山行スケジュール   山歩きの計画です   

山歩きしたい人、募集中! (当方ペース遅めなので、のんびり歩きたい人 歓迎!)
クリックで写真見れます
  ★興味のあるプランがありましたら声を掛けて下さい!
    (難易度や詳細行程、参加メンバー等、不明点は直接聞いて下さい)
   
  ★「何月何日に行きたい」 「楽な所希望」 「どこでも良いので日帰り」
    「雪歩きしたい」 といった希望も歓迎! 計画します。


【2025年】
 ▼7〜8月  尾瀬(群馬) [日帰り] or [宿泊]  
   久しぶりに(13年ぶり)夏の尾瀬を歩こうと思っています。
    ★開催日が確定しました。 【4/1】

 ▼5〜10月  ハイク&キャンプ(関東、甲信) [日帰り]&キャンプ  
   希望者がいれば随時計画します。
   こんなイメージです。  【参考1】 【参考2】 【参考3】

 ▼5〜10月  山小屋泊登山(関東、甲信) [宿泊]  
   希望者がいれば随時計画します。

 ▼5〜7月  日帰り登山(関東、甲信) [日帰り]  
   希望者がいれば随時計画します。

 ▼4月上旬〜中旬  八重山(山梨) [日帰り]  
   花より団子? いや、花も団子もでしょう。
    ★会社同期会として開催することになりました。日程確定。 【4/1】

 ▼2月下旬〜3月上旬  関八州見晴台(埼玉) [日帰り]  
   関東三大不動の一つ高山不動尊から関八州見晴台を経て越生梅林なんていかが?
   ランチで 山猫軒 に寄るのも良いかも。
   山猫軒に入れなければ少し足を延ばして ときがわのいつもの店 もアリ。
    ★梅は終わりますが、4〜5月に改めて計画するかも。 【3/13】
    ★3/9の可能性が高いです。 【2/28】
    ★候補日は 3/1、2、8、9 あたりです。 【2/20】



 【 以下、開催済み 】


 ▼3月下旬〜4月上旬  都留アルプス(山梨) [日帰り]  
   ミツマタの時期を狙います。
    ★今年は遅めなので4月に入ってからかな。 【3/22】

 ▼3月下旬〜4月上旬  花見ハイキング(関東) [日帰り]  
   これまで こんな所 でお花見しました。
    ★見頃は4/5、6あたり? 【3/22】

 ▼3月  雪歩き(長野) [日帰り]  
   北アルプスとか浅間の雪景色の見れる山でスノーハイキングを。
   こんなイメージです。  【参考1】 【参考2】 【参考3】

 ▼3/30  鐘ヶ嶽(神奈川) [日帰り]  

 ▼3月  ミツマタ(関東) [日帰り]  
   我が家では近年、桜の花見より大事にしているのがミツマタの花見です。
   コロナの直前に歩いた あのお店 に久しぶりに行きたい。
    ★3/29、30の可能性あり。 【3/21】
    ★3/23が第1候補です。 【3/15】
    ★3/22、23 あたりが候補です。 【3/1】

 ▼3/20  雨乞山(神奈川) [日帰り]  
   3月前半で狙ってたけど開花が遅そうなので日程変更して再計画。

 ▼2月〜3月  大野山(神奈川) [日帰り]  
   神奈川西部には未踏の山がたくさんあって、この有名な山もそう。
   下山後は こちら の第8弾のお店に行こうかと。
    ★3/15か16に決まりました。 【2/28】
    ★日程調整中です。3月中旬が最有力。 【2/22】

 ▼3月上旬〜3月中旬  シダンゴ山(神奈川) [日帰り]  
   アセビの花を見に行こうと思っています。
    ★3/15か16に決まりました。 【2/28】
    ★日程調整中です。3月中旬が最有力。 【2/22】

 ▼3月上旬〜中旬  雨乞山(神奈川) [日帰り]  
   ポカポカ陽気の日に河津桜が見れたら最高ですね。
    ★候補日は 3/8、9 のどちらかに絞られました。 【3/1】
    ★候補日は 3/1、2、8、9、15、16 あたりです。 【2/20】

 ▼3/1  網代弁天山(東京) [日帰り]  
   軽めのハイキングです。セリバオウレンを見に行きます。
    ★参加希望あり。 【2/28】

 ▼2/24  仙元山(埼玉) [日帰り]  
   節分草を見に行こうと思ってます。
   分校カフェ MOZART でランチした後、軽く一杯行く予定。
   軽く一杯は マイクロブルワリー で。満席だったら東松山でやきとりかな。
    ★カフェ、ブルワリーとも予約せず行くので店は変更になるかも。 【2/23】

 ▼2月〜3月中旬  上高地(長野) [日帰り] or [宿泊]  
   人のいない静かな上高地を歩いてみませんか。
    ★3/8〜9で歩く事に決まりました。 【3/7】
    ★天気と積雪状況を見極めて計画します。 【2/10】

 ▼1〜3月  雪山ハイキング [日帰り] or [宿泊]  
   希望の日程や場所などあれば計画します。
    ★那須岳か周辺の山を狙っています。天気を見極め直前の判断になります。 【2/10】
    ★参加希望あり。日程&行き先など検討中なので、希望あればお早めに。 【1/10】

 ▼2月〜3月  那須岳(栃木) [日帰り]  
   爆風で知られる冬の那須岳で、風弱めな日を狙って雪歩きしたい。

 ▼1月中旬〜2月中旬  奥多摩(東京) [日帰り]  
   花粉本格飛散の前に、青梅丘陵、高水三山、川苔山あたりを狙おうかと。
    ★もう手遅れか。奥多摩は花粉天国になっちゃったかな・・・。 【2/9】
    ★まだ具体的な計画はしてないです。思い立ったら急に・・・。 【1/17】

 ▼1月中旬〜2月中旬  赤城山(群馬) [日帰り]  
   赤城山周辺で、ゆるい雪歩きをしませんか?
    ★下山メシは 初雪堂 で。 【1/23】
    ★参加希望あり。2/2の予定です。 【1/17】
     霧氷、氷上ウォーク、氷瀑・・・を狙います。
     こんなイメージです。  【参考1】 【参考2】 【参考3】 【参考4】
    ★参加検討する人は早めに一報もらえると助かります。
     (出欠の確定は後日でOKです) 【12/10】

 ▼1月中旬〜2月中旬  クラフトビールハイキング10(群馬) [日帰り]  
   第10弾は群馬の超低山のプランを計画中です。
    ★参加希望あり。2/1の予定です。 【1/17】
     お店は 上州富岡ブリュワリー です。
    ★参加検討する人は早めに一報もらえると助かります。
     開催日、場所、ハイク行程、店予約など検討したいので。
     (出欠の確定は後日でOKです) 【12/10】

 ▼1/25、26  所沢飲みハイク(埼玉) [日帰り]  
   西武池袋線か東武東上線沿いの低山を歩いて、所沢で呑みます。
    ★金勝山を歩く事にしました。 【1/24】
    ★参加希望あり。1/26の予定です。 【1/17】
     サクラタウンで開催するイベント ブルワーズフェスト に行こうかと。

 ▼1/12、13、19  軽ハイク(東京、埼玉) [日帰り]  
   年末年始で鈍った身体を起こすリハビリウォーキングを。
   八王子あたりを歩くか、秩父でロウバイ見て豚味噌丼でも食べるか。
    ★参加希望あり。1/19に長瀞アルプス・宝登山に行きます。 【1/17】
     締めは、豚味噌丼や味噌ポテトなど こんな 秩父グルメで。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2024年】
 ▼年末年始  愛知、岐阜、三重、関東甲信 [日帰り] or [宿泊]  
   歩き納め、スノーハイク、歩き初めなど、場所とタイミングが合えば是非。
   今年は休みが長そうなのであちこち出掛けられそうです。
    ★行き先がいくつか決まりました。 【12/5】

 ▼12/22  飯能周辺(埼玉) [日帰り]  
   飲んで食べてばかりの12月になりそうなので少しは身体を動かさないとね。

 ▼12/14  鎌倉アルプス(神奈川) [日帰り]  
   鎌倉なら12月でも、というか12月に入ってから、紅葉が楽しめると思います。

 ▼12月  関東近郊 [日帰り]  
   天気の良い日にふらっと爽やかな風を感じに・・・。

 ▼11月下旬  西上州(群馬) [日帰り]  
   妙義周辺で紅葉を浴びながら歩きたい。

 ▼11月  クラフトビールハイキング9(関東) [日帰り]  
   クラフトビールの季節がやってきました。第9弾を計画します。
    ★11/30が第1候補です。紅葉を楽しめる場所を検討中。 【11/9】
    ★11/9、11/30他が有力候補です。 【10/31】
    ★参加希望あり。日程調整中です。 【10/19】

 ▼11/22、23、24  山梨周辺 [日帰り]  
   紅葉か富士山を楽しめる場所を歩きます。

 ▼10〜11月  紅葉 [宿泊] or [日帰り]  
   紅葉が見頃の場所を探して歩きます。
    ★参加希望あり。日程&場所、検討中です。 【10/19】

 ▼10月下旬〜11月  鍋ハイク(関東) [日帰り]  
   2010年から続けている秋の恒例イベント。今年で15年目です。
    ★開催日が11/9に確定しました。 【11/2】
    ★11/9、11/30他が有力候補です。 【10/31】
    ★参加希望あり。日程調整中です。 【10/19】

 ▼11月  ふらと近場へ(関東) [日帰り]  
    ★11/3か11/4に東京の山を検討中。 【10/29】
    ★参加希望あり。日程調整中です。 【10/19】

 ▼10/26  紅葉(関東、甲信) [日帰り]  
   紅葉の状態と天候に合わせて場所を検討します。
    ★サクッと行ける紅葉スポットを調査中。
     高谷山とかどうだろう。日光方面もありかな。 【10/15】

 ▼10/19、20  紅葉(関東、甲信) [宿泊] or [日帰り]  
   紅葉の状態と天候に合わせて場所を検討します。
    ★今週は日曜が天気良さそうかな。日曜の日帰りで検討中。 【10/18】
    ★那須岳がギリギリ間に合うかも。八海山も候補。 【10/15】

 ▼10/12、13、14  紅葉(関東、甲信) [宿泊] or [日帰り]  
   紅葉の状態と天候に合わせて場所を検討します。
    ★かなり紅葉が遅れてるので北アルプスを第1候補で検討中。 【10/9】
     → 南岳、双六岳方面に向かいましたが、想定外の雨でルート変更。

 ▼10/5、6  紅葉(アルプス、甲信) [宿泊] or [日帰り]  
   紅葉の状態と天候に合わせて場所を検討します。
     → バスが確保できれば立山に行くつもりでした。バス取れず。

 ▼9/28〜  北アルプス [宿泊]  
   紅葉の北アルプスを見に行こうかと。
   (イメージ : その1その2
    ★紅葉が遅れ気味なので北アルプスは日程変更するかも。
     9/28の週は別の行き先も含めて検討中。 【9/23】
    ★開催確定で、行き先検討中です。 【8/21】
     → 紅葉に合わせて2週間ずらして行ってきました。

 ▼9/22、23  奥武蔵(埼玉) [日帰り]  
   ヒガンバナを見に行きませんか。
   ハイキングの後は飯能グルメはどうでしょう?
   (イメージ : その1その2
   (飯能グルメ : ビールピザワッフルカフェ、等々・・・)
    ★開花が遅れ気味なので9/28で調整中。 【9/21】
    ★開催します。日程・行き先は希望調査中。 【8/31】
     → 暑すぎてヒガンバナ目覚めず。日程再調整するも今度は雨。

 ▼9/14〜16  未定 [宿泊] or [日帰り]  
   行き先などこれから検討します。キャンプも可です。
   天気が良い所に行くつもりです。
    ★山仲間が泊まりに来てくれる事になり、自宅で山談義となりました。 【9/14】
    ★遠征は中止にしました。行くとしても近場かな。 【9/12】

 ▼9/8〜  八ヶ岳、南アルプス [宿泊]  
   行者小屋、北沢峠あたりをベースに、歩行は日帰りで。
    ★下界キャンプが確定したので、こちらは無しです。 【8/31】
    ★調整中です。 【8/23】

 ▼9/8  長野、山梨 [日帰り]  
    ★キャンプ撤収後にどこか歩くかも。 【8/30】

 ▼9/7〜  キャンプ [宿泊]  
    ★開催確定です。キャンプ場も確定。 【8/30】
    ★調整中です。 【8/23】
     → 入笠山の後は小淵沢のお洒落なキャンプ場にて。

 ▼9/7  入笠山 [日帰り]  
   ゆっくり初秋の花を見て、山小屋グルメをいただきます。
   (イメージ : その1その2
    ★開催確定です。 【8/21】
     → ローストビーフ食べれて良かった。

 ▼8/30〜、8/31〜  長野、山梨、群馬 [宿泊]  
   誕生日を祝ってくれる人はいませんかね??
   キャンプ、日帰りハイク、尾瀬グルメハイクも可です。
    ★祝ってもらえず。というか悪天候のため中止。 【8/28】
    ★こちらは誤記じゃないです。
    (人の少ない日の1泊や2泊希望なら8/30〜で) 【8/22】

 ▼8/24、25  東京近郊 [日帰り]  
   鈍った身体をウォーミングアップします。
    ★8/25に確定しました。
     8/24はオフ会@所沢になりました。 【8/24】
    ★日程訂正しました。(8/23、24は誤記) 【8/22】
     → 御岳山で妖精たちに会ってきましたよ。

 ▼7〜9月  北アルプス [宿泊]  
   行きたい所がたくさんあります。
   会社辞めないと行けないな。。。

 ▼7、8、10月  尾瀬 [宿泊]  
   テント泊で歩きますが、山小屋泊も可能です。
   あまり歩かずのんびり尾瀬を満喫します。
     → 結局、希望者の日程調整が出来ず。来年こそは!(7月が良いかな)

 ▼6〜8月  ハイク&キャンプ (長野、群馬ほか) [日帰り]&キャンプ  
   軽めのハイキングとキャンプです。

 ▼7〜8月  四国 [日帰り]  
   GWに行けなかったので夏に行くかも。
     → 四国に行ってもやっぱり、ゆる山巡りです。

 ▼7月  ニセコ、函館周辺 (北海道) [日帰り]  
   リハビリがてらウォーキングします。
     → 夏は北海道に限る!

 ▼6〜8月  花ハイキング (東北、甲信越) [宿泊] or [日帰り]  
   高山植物を目的に歩きます。
   避難小屋泊の1泊2日か、ホテル泊の日帰りで計画します。
    ★日程の第1候補が決まりました。 【5/19】
     → 焼石岳素晴らしかった。そして、いろいろありました。

 ▼6月  アジサイ散策 (関東) [日帰り]  
   今年もどこかで紫陽花ハイキングをやります。
   昨年に続いて今年も鎌倉にしようか、なんて考えてます。
    ★6/1か6/2で計画中です。 【5/25】
    ★日程調整中です。 【5/19】
     → 2年連続で鎌倉に行ってしまった!?

 ▼5月下旬〜6月上旬  日光 (栃木) [日帰り]  
   ツツジと新緑を楽しみます。

 ▼5月  奥武蔵 (埼玉) [日帰り]  
   新緑の気持ちいい季節に西武池袋線沿線の山を歩きます。
   歩いた後は所沢のイタリアンで乾杯します。
    ★日程決まりました。 【4/28】
    ★イタリアンは こちら を予定しています。 【4/24】
     → 武蔵野山居でイタリアンコースです。優雅な休日に主役来れず…。

 ▼GW  どこか [日帰り] or [宿泊]  
   今年のGWも何も決まっておらず・・・。
   候補は四国、東北、関東近郊、愛知周辺など。
   山歩き・キャンプ、一緒にどうですか?
     → 東北のゆる山巡りのGWとなりました。

 ▼3月下旬 or 4月中旬  花見ハイキング (関東) [日帰り]  
   例年通り、お花見メインのハイキングです。
    ★開花がかなり遅いので4月中旬にどこか行くかも。 【3/28】
    ★候補日絞りました。 【3/21】
    ★日程調整中です。 【3/14】
     → 都幾川桜堤で花見して大平山に登りました。

 ▼3月下旬 or 4月中旬  仙元山 (埼玉) [日帰り]  
   サクラと菜の花とカタクリを見たい。
   ハイキングの後はクラフトビールか東松山のやきとりで乾杯!
    ★第1候補決まりました。 【3/21】
    ★日程調整中です。 【3/14】

 ▼3月下旬 or 4月上旬  ミツマタ (関東) [日帰り]  
   サクラも良いですが、ミツマタも年に一度は必ず見たい。
     → 神奈川の荻野高取山という所で見てきました。

 ▼3月  関東近郊 [日帰り]  
   切実な問題・・・健康維持のため、近場で軽めのハイキングをします。

 ▼2〜3月  雪山ハイキング(未定) [日帰り] or [宿泊]  
   暖冬で記録的雪不足の今シーズンですが、チャンスあらば出掛けます。
    ★2/24に東京近郊で雪山歩きするかも。 【2/22】
    ★2/10に高尾山系でプチ雪山歩きをします。 【2/9】

 ▼2月下旬  クラフトビールハイキング8(神奈川) [日帰り]  
   小田急線沿線で計画中です。
    ★2/11に確定しました。 【2/9】
    ★下旬じゃなく、もしかしたら2/3か2/10の週に行くかも。 【1/19】
     → 今回のガラパゴレーシングもゆったり飲めるお店でした。

 ▼1〜2月  関東近郊 [日帰り]  
   都内の氷瀑、神奈川か埼玉でロウバイ、梅などを楽しむ予定です。
    ★2/11に梅、2/12に富士山を見に行く予定です。 【2/9】
    ★今年は氷瀑はビミョーなので、春の気配を楽しむハイキングかな。 【1/31】

 ▼1月下旬  クラフトビールハイキング7(埼玉) [日帰り]  
   キーンと張りつめた空気を感じてキンキンのビールで乾杯。
    ★天候不良のため、1/27に変更します。 【1/20】
    ★1/20あたりが有力ですが、参加希望者の都合と天候により日程調整します。 【11/28】
     → お馴染み都幾川のTeenage Brewing、広々空間でゆったりです。

 ▼1月  雪山ハイキング(未定) [日帰り] or [宿泊]  
    ★高見石小屋に泊まって北八ヶ岳を歩くプランを検討中。 【1/10】
     → 久しぶりの山小屋泊を満喫しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2023年】
 ▼年末年始  どこでも (関東、中部、甲信越) [日帰り] or [宿泊]  
   歩き納め、スノーハイク、歩き初めなど、場所とタイミングが合えば是非。
    ★年末に条件が合えば雪歩き、あとは三重辺りも検討中。 【12/13】
     → 長野、三重、愛知で日帰りコースを歩きました。

 ▼12月  関東近郊 [日帰り]  
   穏やかな日にふらっと歩きに行きます。
   希望あれば忘年会をやるのもいいね。

 ▼11月  鍋ハイク(関東) [日帰り]  
   今年も鍋ハイキングを開催します。
    ★日程確定しました。12/2(予備12/3)です。 【11/18】
    ★参加希望あり。日程調整中です。 【11/10】
    ★希望の日程や場所があればお知らせください! 【10/15】
     → 花見ハイキングでお馴染みの弘法山で開催しました。

 ▼11月  ハイク&キャンプ(埼玉) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキングは程々にほぼほぼキャンプを楽しみます。
    ★2週目か3週目あたりが狙い目かな。 【10/15】

 ▼11月  紅葉ハイク(関東) [日帰り]  
   今年は秋が短そうですが楽しみましょう。
    ★11/19に群馬で日帰りの紅葉ハイキングします。 【11/14】
    ★11/11に関東近郊で紅葉ハイキングに行きます。 【11/10】
    ★体調が改善しないので緩い所を中心に行こうと思ってます。
     大マテイ山奥多摩むかし道 みたいな感じで。 【10/15】
     → 群馬のハイキングコースを1日で2ヶ所訪れました。

 ▼10〜11月  クラフトビールハイキング5、6(東京) [日帰り]  
    ★第6弾をもしかしたら11/11の週にやるかも。 【11/3】
    ★第5弾を10/28、29で計画中です。 【10/26】
     → 第5弾、第6弾ともに東京で開催しました。

 ▼10月  紅葉ハイク(北関東・甲信越) [日帰り]  
   場所はどこでも、日程はいつでも。
    ★10/21、22あたりで那須か日光方面に行く予定です。 【10/11】
     → 赤城と那須の知る人ぞ知る紅葉スポットへ。

 ▼10月  八海山 (新潟) [宿泊] or [日帰り]  

 ▼10月中旬  山の会オフ会 (所沢) [日帰り]  
   サクラタウンで埼玉・武蔵野ビールフェスが開催されます。
   10/7、8、9、14、15のいずれかで飲みたい人いませんか?

 ▼10月  尾瀬 (群馬) [宿泊]  
   黄金色に染まる尾瀬ヶ原を歩きませんか?

 ▼9月下旬  紅葉ハイク(北関東ほか) [宿泊]  
   北か南のアルプスをテント泊で紅葉散歩するか、
   三斗小屋温泉あたりでまったりするか。
     → 引き続き足の調子が良くないので長野でゆるゆるコースを選んで歩きました。

 ▼9月  山の会オフ会 (我が家) [日帰り]  
   ダラダラ飲み食いする、ただの食事会です。
    ★集まれる人がいたら、9/9、10あたりはどうですかね? 【9/4】

 ▼9月  北アルプス [宿泊]  

 ▼8〜10月  ハイク&キャンプ [日帰り]&キャンプ  
   いつものスタイルのキャンプです。
   キャンプのみ、ハイキングのみの参加も歓迎。

 ▼8月  東京近郊 [日帰り]  
   天候によってはお盆休みにも行くかも。
    ★お盆は無くなりました。8/26、27あたりが有力。 【8/15】
     → 痛風騒ぎで日常生活にも困る状況のため、高尾山系にてリハビリハイク。

 ▼8月  暑気払い (我が家) [日帰り]  
   我が家で暑気払いでもやろうかと。
   ビール飲みながら山の話でも。。。

 ▼8月中旬  行き先未定 [宿泊] or [日帰り]  
   お盆休みは特に計画を立ててないですが、どこかには行こうかと。
   ペルセウス座流星群の条件も悪くないらしいので見られたら良いな。

 ▼7月下旬  巻機山 (新潟) [宿泊]  
   避難小屋泊で、天空の楽園を歩きます。
   もしかしたら尾瀬でテント泊、にするかも。
     → 暑かった。でも想像通りの素晴らしい山でした。

 ▼6〜8月  花ハイキング (長野、新潟、東北ほか) [宿泊] or [日帰り]  
   高山植物を楽しむ山歩きです。

 ▼7月中旬  行き先未定 三方ヶ峰、高見石、八方池 [宿泊] or [日帰り]  
   行き先未定ですが開催決定。
    ★三方ヶ峰、高見石、八方池あたりに行く事にしました。 【7/13】
    ★日帰りのコースを何ヶ所か歩く可能性が高くなりました。 【7/6】
    ★その時期だと尾瀬や会津駒ヶ岳なんかも良いね。いろいろ検討中です。 【5/18】
    ★日程優先で開催希望あり。 【5/15】
     → 長野でキャンプ&ハイキング満喫しました。

 ▼6〜7月  ハイク&キャンプ (長野) [日帰り]&キャンプ  
   湯ノ丸周辺で高原ハイキングしていつものキャンプ場 か、
   秋山郷に久しぶりに行ってみるのも良いな なんて考えてます。
    ★参加メンバーの都合により、日程変更になりました。 【6/7】
    ★日程決まりました。キャンプ場の予約はせず直前の
      天気予報で開催判断します。悪天候時は翌週に順延。 【5/20】
    ★日程調整中です。5月中には候補を決める予定です。 【5/18】
    ★参加希望あり。6〜7月になるかと。 【5/13】

 ▼5〜6月  物見山 (長野) [日帰り]&キャンプ  
   内山牧場キャンプ場(荒船パノラマキャンプフィールド)でキャンプします。
   ハイキングはキャンプ場から歩ける物見山へ。
    ★天候が不安なため、日程変更になりました。 【6/7】
    ★日程決まりました。数日以内にキャンプ場の予約をします。 【5/17】
    ★6月開催で調整しています。 【5/11】
    ★日程調整中です。 【4/25】

 ▼6月  アジサイ散策 (関東) [日帰り]  
   今年もどこかで紫陽花ハイキングをやります。
   花ハイキングとセットで新潟のアジサイもアリかも。
    ★参加希望あり。 【5/19】

 ▼6/4  鎌倉 (神奈川) [日帰り]  
   足慣らしで歩けそうな超低山を検討中です。
     → 鎌倉にも混んでない紫陽花スポットがありました。

 ▼5月  奥武蔵 (埼玉) [日帰り]  
   新緑の清々しさを感じにふらっと・・・。
   ハイキング後に飯能の CARVAAN でお肉を食べようかと。
   というか、そちらがメインの目的です。
    ★日程決まりました。 【5/9】
    ★日程調整中です。参加希望あれば早めに声掛けて下さいな。 【5/6】
     → 良いお店でした。また行きたい。いや行く。 

 ▼GW  どこか [日帰り] or [宿泊]  
   今年のGWもあちこち歩こうと思います。
   山で会いましょう!
    ★天候がビミョーなので関東近郊で花ハイクを検討中。 【4/28】
     → 花を楽しめるコースを日帰りで5ヶ所歩きました。 

 ▼5月  ツツジ天国 (栃木) [日帰り]  
   今年は開花が早そうなので連休明けは難しいかな。。。

 ▼4/22(予備4/23)  青梅 (東京) [日帰り]  
   つつじを楽しむハイキングです。ゴールはカフェ。
     → 塩船観音はあまり歩きたくない人にもオススメです。

 ▼4月  春の花ハイキング (関東) [日帰り]  
   スギ花粉がピークを過ぎてくると、
   足元にも、見上げても、花が咲き誇ります。
   そんな花を見ながら歩きたいと思います。

 ▼4/9  花見ハイキング (長野) [日帰り]  
   宴会ではなく桜を見ながら歩きます。
     → 光城山のサクラ、見事でしたね。

 ▼4月  関越方面 (群馬、新潟) [日帰り×2]  
   八海山の麓のビール醸造所とパンの宿に再訪したく計画中です。
   4月で調整中ですが、調整が付かなければ5月以降で。
    【参考】 前回の醸造所の山旅 ・・・ 六万騎山坂戸山
    ★日程候補が決まりました。 【4/2】
    ★参加希望あり。 【3/5】

 ▼4/1 (予備日4/2、8、9)  花見ハイク (関東) [日帰り]  
   桜の名所をのんびり歩きます。
   メインはもちろん宴会で。
    ★歩かず花見のみも可です。相談ください。 【3/10】
    ★参加希望あり。場所はメンバー希望と開花状況で検討します。 【3/1】

 ▼2〜4月  クラフトビールハイキング3 (東京) [日帰り] or [宿泊]  
   クラフトビールハイキングの第3弾は奥多摩です。
    ★桜の開花状況と花見参加メンバーの状況次第では
     4/1、2、8、9あたりに上野原で開催するかも。日帰りです。 【3/29】

 ▼3〜4月  小遠見山 (長野) [日帰り]  
   雪のアルプスを眺めながらの雪歩きです。
   長野で新年会も良いですね。
   3月のうちに好天に恵まれそうな週末があれば開催します。
   チャンスが無ければ4月に。その場合は戸倉山とセットで。
    ★参加希望がたくさんありましたので、宿は貸し切りにしました。 【3/6】
    ★日程候補が決まりました。 【2/18】
    ★大町の常宿に宿泊予定です。夜の部(飲み会)のみの参加もぜひ! 【1/29】
     → 賑やかな新年会と大絶景の雪山歩きでした。

 ▼1〜3月  雪山ハイキング (関東甲信越) [日帰り] or [宿泊]  
   天候を見ながら日程と行き先を決めます。
   雪山歩きの希望あれば、ざっくりで良いので連絡ください。
   (※希望者には、計画したら都度詳細をお知らせします)
   【候補】 那須岳、霧ヶ峰、上高地、大菩薩嶺、烏帽子岳、谷川岳など
    ★2月に奥鬼怒温泉、3月に高見石小屋泊を計画中。 【2/8】
    ★2/11、12に計画してます。 【2/1】

 ▼3/11  高尾山 or 飯能 (関東) [日帰り]  
   たまには近場でゆるハイクを。
     → 飯能でひな飾りを巡る散歩となりました。

 ▼3月  北八ヶ岳 (長野) [日帰り] or [宿泊]  
   綺麗な八ヶ岳ブルーと星空が見たい。
    ★日程候補が決まりました。 【2/18】

 ▼2〜3月  雲取山方面 (東京) [宿泊]  
   三条の湯か七ツ石小屋か鷹ノ巣避難小屋に泊まります。

 ▼2月  奥鬼怒スノーハイク (栃木) [日帰り] or [宿泊]  
   のんびりスノーハイキングして温泉宿でまったり。
   手白澤温泉加仁湯あたりに泊まりたいなぁ。
    ★日程候補が決まりました。 【2/18】
     → 秘湯宿まで氷瀑など見ながらの雪歩きでした。

 ▼1〜3月  秩父方面 (埼玉) [日帰り]  
   今年も「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」が発売されてるので、
   それを利用してラビューでふらっと出掛けませんか。

 ▼1〜2月  クラフトビールハイキング2 (東京) [日帰り]  
   クラフトビールハイキングの第2弾は青梅です。
   歩かずビールだけの参加も歓迎です!
    ★2/11の開催が濃厚です。 【2/9】
     → 予定通り青梅にて開催。赤ぼっこ!

 ▼2/11、12  雪歩き (関東甲信越) [日帰り] or [宿泊]  
    ★首都圏に積雪で移動が難しそうなので計画変更するかも。 【2/8】

 ▼2/4 or 5  浅間嶺 (東京) [日帰り]  
   東京唯一の「日本の滝百選」が氷瀑になれば・・・。

 ▼1/29  氷を見るハイク (関東) [日帰り]  
   冷え込みも本格的になってきたので氷が見られる所を歩こうかと。
     → 山梨の高尾山で大パノラマを堪能。 

 ▼1/21、22  雪歩き (北関東) [日帰り]  
    ★この週末は天気が良さそうなのでどこか歩きます。 【1/20】

 ▼1/14 or 15  行き先未定 [日帰り] or [宿泊]  
   どこか行きます。
    ★雪歩きリクエストありましたが、天気が悪そうなので日程再調整します。
     代わりに、関東近郊を軽く歩いてクラフトビールを呑みにいきます。 【1/12】
     → ためぐそ山と昭島のクラフトビール屋さん。 

 ▼1月  鐘撞堂山 (埼玉) [日帰り]  
   年明け最初の花ハイクはロウバイ。

 ▼1/8 or 9  飯能 (埼玉) [日帰り]  
   近場を軽く歩きます。歩いた後はステーキ丼?
    ★1/8に歩くことにしました。 【1/7】
     → バナナマンのせっかくグルメに登場のお店を訪問。 

 ▼1月  山の会 新年会 (我が家) [日帰り]  
   我が家での新年会です。
   家呑みしたい人は是非来て下さい。

 ▼1月  クラフトビールハイキング (東京) [日帰り]  
   青梅か五日市方面の軽めの山を歩いて、
   ハイキング後はクラフトビールを飲もうと思います。
   (時間があれば)昭島のアウトドアヴィレッジへ。
     → ためぐそ山と昭島のクラフトビール屋さん。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2022年】
 ▼年末年始  どこでも (関東、中部、甲信越) [日帰り] or [宿泊]  
   2022〜23年の年末年始も時間と天気が許せば
   あちこち歩こうと思っています。
     → 弥勒山、茶臼山、竜ヶ岳など。  

 ▼12/24 or 25  高尾山 or 都内の低山 (東京) [日帰り]  
   気が向いたらダイヤモンド富士でも見に行こうかと。

 ▼11〜12月  山の会 忘年会 (我が家) [日帰り]  
   家で忘年会しましょう。特に参加資格も無いので
   飲みたい人、暇な人がいたら(山に行かない人も)是非遊びに来て下さい。
    ★参加希望者あり。日程調整中です。 【11/7】

 ▼12/10  鍋ハイク その2 (東京、埼玉、神奈川) [日帰り]  
   場所は参加メンバーで相談中です。
   鍋はおでん?などが候補に挙がっているようです。
    ★神奈川の山で最終調整中。弘法山、高麗山、鎌倉あたりが候補です。 【12/6】
     → 海も山も楽しめる湘南平で味噌おでん! 

 ▼12/4  鍋ハイク その1 (東京) [日帰り]  
   場所は高尾山周辺が第1候補です。
   (もしかしたらムーミン方面かも)
     → 南高尾で紅葉を楽しみながらの鍋でした。 

 ▼11〜12月  鍋ハイク (東京、埼玉、神奈川) [日帰り]  
   鍋ハイクが始まって13年?
   2022年も参加者が集まれば鍋ハイクをやろうと思います。
    ★1回目が12/4、2回目が12/10になりそうです。 【11/25】
    ★たくさん参加希望ありました。2回に分けて開催するかも。 【11/16】
    ★参加希望者あり。日程調整中です。 【11/5】

 ▼11月  紅葉ハイキング (埼玉、東京、神奈川) [日帰り]  
   11月は関東近郊の紅葉の山を歩こうと思います。
    ★11/12、13、20、23、26、27に計画しています。 【11/5】
     → 奈良倉山、奥多摩むかし道など。  

 ▼10〜11月  紅葉ハイキング (北関東・甲信) [日帰り]  
    ★10/22か23は上越方面か山梨方面か日光を検討中。 【10/17】
    ★10/15か16に那須岳に行くかも。 【10/11】
     → 鶏冠山でゆるゆるの紅葉ハイクでした。 

 ▼10〜11月  紅葉ハイキング (北関東・甲信) [宿泊]  

 ▼10〜11月  富士眺望ハイク (山梨) [日帰り]  
     → 秋ならではの眺望を白谷ノ丸にて。 

 ▼10/29  小浅間山(長野) & 【キャンプ(北軽井沢)】  [日帰り]&キャンプ  
   抜群の展望と紅葉を楽しみます。1時間で登れる初心者向けの山です。 【参考】
   キャンプしたい人は(キャンプだけしたい人は)
   その後、北軽井沢あたりでキャンプしませんか。
     → 湯ノ丸山と小浅間山のダブルヘッダーとなりました。  

 ▼10月  八海山(新潟) [宿泊]  
   日帰りで行ける山に、あえて泊まりで。
   帰りはもちろん猿倉山でビールを。 【参考】

 ▼6〜10月  山ゆるキャンプ(涸沢、尾瀬など) [宿泊]  
   のんびり歩いて、山の中でキャンプします。
    ★第2弾は尾瀬か八ヶ岳周辺でキャンプしたいと思ってます。 【8/18】
    ★第1弾は涸沢に決定しました。 【7/22】
     → 徳沢ロッヂと涸沢カールでのんびり過ごしました。 

 ▼10/15 or 16  那須岳 (栃木) [日帰り]  

 ▼9月  北八ヶ岳周辺 (長野) [日帰り]  

 ▼10月上旬  【キャンプ(戸隠)】 & 紅葉ハイク (長野)  [日帰り]&キャンプ  
   紅葉の時期に戸隠周辺でゆっくりしたことが無いので
   キャンプを絡めて歩きたいと思っています。
     → 爺ヶ岳に登りました。抜群の天気と抜群の眺望! 

 ▼9月下旬  西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
   秋の花が見られる場所でゆるハイクでも。
    ★9/23〜25で雨の降らない日があれば検討しようかと。 【9/21】

 ▼9月  秋の花ハイク (山梨、長野) [日帰り]  

 ▼9月  苗場山 (新潟) [宿泊]  

 ▼8月20、21日  浅間隠山、鼻曲山など (群馬) [日帰り]  
   真夏はレンゲショウマかキツネノカミソリが見たくなります。
    ★天気がパッとせず気分も乗らず延期。8/27、28に行けるか・・・。 【8/23】

 ▼8月中旬  【キャンプ】 & ハイキング (場所未定)  [日帰り]&キャンプ  
   車で行けるキャンプ場です。ハイキングもします。部分参加も可です。
    ★天気がパッとせず気分も乗らず延期。8/27、28に行けるか・・・。 【8/23】
    ★台風に伴う強風が予想されるので 8/11〜 は延期。日程調整中。 【8/10】
    ★長野か群馬か山梨あたりになるかと。 【8/3】
     → ハイキングというより散策でした。 

 ▼7〜9月  北アルプス(長野)    
     → 徳沢ロッヂと涸沢カールでのんびり過ごしました。 

 ▼7月  空木岳 (長野) [宿泊]  
   避難小屋が新しくなったので行ってみたいです。

 ▼6〜7月  高山植物ハイク [日帰り] or [宿泊]  
     → ハイキングというより散策でした。 

 ▼6〜7月  巻機山 (群馬) [宿泊]  
   天空の楽園を歩きます。

 ▼7月  浅草岳 [日帰り]  
   なかなか行けず毎年候補に。姫に会いたい。

 ▼6〜7月  【キャンプ(未定)】 & ハイキング (長野、群馬、山梨、新潟) [日帰り]&キャンプ  
    ★7/2〜の開催で確定しました。 【6/29】
    ★開催日:7/2〜、ハイキングは霧ヶ峰周辺、キャンプは長野を検討中。 【6/27】
     → 霧ヶ峰キャンプ場のオープン日でした。 

 ▼5〜6月  【キャンプ(内山牧場)】 & ゆるハイク (群馬) [日帰り]&キャンプ  
   ボーッと飲みます。ハイキングは幼児高齢者OKです。
    ★キャンプ場を変更して開催します。(群馬にて:6/25〜) 【6/24】
    ★日程再調整します。(6/25〜、7/2〜の可能性あり) 【6/2】
    ★5/28か6/4の週に行くかも。 【5/17】
     → 群馬の湯島オートキャンプ場で飲みました。 

 ▼6/18 or 19  梅雨の合間ハイキング (東京) [日帰り]  
   山と言うより郊外のハイキングのイメージ。
   武蔵野うどんとカフェが主目的です。
    ★6/11か12の可能性あり。 【6/8】
     → ランチにビール、デザートにビール、締めにビール。 

 ▼6/18 or 19  紫陽花ハイキング (東京) [日帰り]  
   2022年の紫陽花ハイキングは都内で計画しています。
     → 高幡不動のアジサイです。 

 ▼6月  不忘山、栗駒山 (東北) [日帰り]  
   高山植物と眺望を楽しみます。

 ▼6月  焼石岳 (東北) [宿泊] or [日帰り]  
   高山植物を見ながら歩きます。避難小屋泊でのんびりと。

 ▼5月下旬  【キャンプ(草津、北軽井沢)】 & 八間山 (群馬)    
   野反湖近くの八間山に、シラネアオイの時期に訪れたい。
    ★6/4に開催予定の可能性あり。 【6/2】
     → 多くの花と絶景に大満足。ハイキング後は北軽井沢でキャンプしました。 

 ▼6月  【キャンプ(湯の丸、五光牧場)】 & ツツジ (長野)    
    ★今年の6月は湯ノ丸に行くチャンスは無さそうです。
      他のキャンプ場は検討中です。 【6/3】

 ▼GW or 5〜6月  【キャンプ(白馬方面)】 & ハイキング (群馬)    

 ▼5月  ツツジ (群馬) [日帰り]  

 ▼5/22  関東近郊 (東京、埼玉) [日帰り]  
   そろそろ暑くなってくるので、近場の山も歩き納めかな。
     → 飯能でPizzaハイキングしました。 

 ▼5月  ツツジ (栃木) [日帰り]  
   ツツジの天国を歩きます。
    ★今年は花付きが良くなさそうな感じ。来年に持ち越しかな。 【5/13】

 ▼GW  検討中 (日本国内)    
   今年は11連休とやや長めです。が、どこに行くかはまだ決まってません。
   ゆるく歩いて、のんびりキャンプでもしたいと思ってます。

 ▼4/23 or 24  アカヤシオ (群馬)    
   先日ほんの少しだけ見たけど、もう少し賑やかなアカヤシオが見たい。。。
     → 笠丸山に行ってきました。青空に映えました。 

 ▼3〜4月  北アルプス雪歩き (長野)    
    ★参加希望あり。 【2/10】

 ▼4月  ツツジ (埼玉)    
 ▼4月  桃源郷 (山梨)    
 ▼4/10 3月下旬〜4月  アカヤシオ (埼玉、群馬、栃木)    
    ★4/10に見に行くかも。埼玉県です。 【4/5】
     → 埼玉の釜伏山で少しだけ。 

 ▼4/9 3月下旬〜4月上旬  ミツマタ (関東) [日帰り]  
   これを見ないと春を越せません。
    ★4/9に見に行くかも。群馬県です。 【4/5】
     → 群馬の屋敷山に行きました。 

 ▼4/2 or 3  花見ハイク (神奈川、東京) [日帰り]  
   桜の名所をのんびり歩き、主目的は宴会で。花見のみの参加も歓迎。
    ★4/2、4/3とも開催することにしました。 【3/30】
    ★開花が遅そうなので、4/2(予備日4/3、4/9)を候補日とします。 【3/13】
    ★候補日は3/26(予備日3/27)か4/2(予備日4/3)で、開花状況を見て決めます。 【3/6】
    ★参加希望あり。 【2/26】
     → 4年ぶりの弘法山で宴会! 

 ▼1〜3月  雪歩き1 [前泊日帰り]  
   候補は大菩薩嶺、那須岳、根子岳、西吾妻山、平標山など。
    ★第1回は開催済み。希望があれば引き続き計画します。 【3/6】
    ★日程確定。(2回) 【1/25】
    ★参加希望あり。 【1/19】
     → 第1弾はひたすらソリで滑りました。  

 ▼3/27  花を探すハイキング (埼玉) [日帰り]  
     → 大高取山で桜とミツマタの予習です。 

 ▼3月上旬  小倉山 (山梨) [日帰り]  
   ザゼンソウを見る軽ハイキングです。
     → ソリ大会の余韻に浸りつつ…。 

 ▼3月中旬  棒ノ嶺 (埼玉) [日帰り]  
   ハナネコノメとゴルジュを楽しみます。
     → 2月に氷の芸術を楽しみました。 

 ▼1〜3月  秩父 (埼玉) [日帰り]  
   今年もお得な切符で、豚味噌丼と味噌ポテトで一杯やりませんか。
    ★参加希望あり。 【1/19】

 ▼1〜2月  青梅周辺 (東京) [日帰り]  
   サクッと低山をハイキングします。

 ▼1〜3月  新年会 (所沢) [日帰り]  
   山の会の新年会 (家で飲むだけです・・・) でもやりませんか。
    ★参加希望あり。 【1/19】

 ▼1〜3月  雪歩き2 [宿泊]  
   スノーハイクと温泉宿をセットで。唐沢鉱泉、夏沢鉱泉、中ノ湯など。

 ▼2/11 or 12  高尾山? (東京) [日帰り]  
   東京でスノーハイキング!

 ▼1月  ロウバイ (群馬、埼玉) [日帰り]  
   ロウバイの甘い香りに癒やされるハイキングです。
    ★1/23で計画中。場所は神奈川 【1/21】
    ★参加希望あり。 【1/19】
     → ロウバイの場所が見つからず…。 

 ▼1〜2月  氷瀑ハイキング (東京、群馬) [日帰り]  
   凍りそうなら検討します。
    ★第1弾は1/15〜16で検討中 【1/12】
     → 氷瀑とニョロニョロと絶景とソリとロウバイ。   


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2021年】
 ▼年末年始  関東〜中部 [日帰り]  
   神奈川、静岡、愛知、岐阜、長野あたりでどこか軽く歩こうと思います。
     → 2年ぶりの帰省のついでに、静岡、愛知、長野で歩きました。   

 ▼10〜1月  鍋ハイク [日帰り]  
   今年もやりましょう、鍋ハイク。
    ★日程決まりました。 【11/14】
    ★参加希望あり。 【11/7】
     → 巾着田でキムチ鍋でした。 

 ▼12月  千葉方面 [日帰り]  
   たまには千葉方面でも行ってみようかと。
   千葉は3年、いや5年に一度ぐらいなので貴重です。
     → 7年ぶりの千葉遠征は高宕山と伊予ヶ岳。  

 ▼11月  雁ヶ腹摺山、白谷ノ丸 (山梨) [日帰り]  
   昭和の人間には懐かしい場所です。

 ▼11/13、14  茨城 or 神奈川 [日帰り]  
   紅葉ハイキングです。
     → ジャンダルムと紅葉の素晴らしい山でした。 

 ▼10月下旬〜11月  奥高尾(東京) [日帰り]  
   花ハイクとしては2021年度ラストかな。鍋ハイクも良いですね。
    ★日程調整できず…。11/3がラストチャンスかな。【10/27】
    ★参加希望あり。調整中。 【9/18】

 ▼10月下旬〜11月上旬  榛名湖周辺 (群馬) [日帰り]  
   紅葉ハイキングです。
    ★参加希望あり。調整中。 【9/18】

 ▼11月上旬  ウノタワ (埼玉) [日帰り]  
   飯能にも苔の聖地があります。下山後そのままキャンプも考えてます。
    ★11/6 or 7で検討中。 【11/4】
     → 飯能にもコケの聖地がありました。 

 ▼11月  城峯山、神山 (埼玉) [日帰り]&キャンプ  
   桜と紅葉を同時に楽しみます。キャンプもありかなと思ってます。
    ★11/6 or 7で検討中。 【11/4】
     → 良い雰囲気でした。キャンプやりたかったなぁ 

 ▼10月下旬〜11月上旬  一ノ倉沢 (群馬) [日帰り]  
   ゆるい紅葉ハイキングです。
     → 半月山と一ノ倉沢をハシゴで。2021年ベスト紅葉ツアー。  

 ▼10月下旬  八海山 (新潟) [宿泊]  
   テントか避難小屋に泊まって紅葉を楽しみます。

 ▼10月中〜下旬  三条の湯 (東京) [宿泊]  
   紅葉と温泉の山旅です。

 ▼10月  場所未定 (山梨、群馬、長野) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキング&キャンプです。どちらかのみの参加もOK。
    ★日程決まりました。 【10/20】
    ★参加希望あり。調整中。 【10/7】
     → 久しぶりの廻り目平キャンプ場。 

 ▼10月上〜中旬  富士五湖周辺 (山梨) [日帰り]  
   秋の花を探しに行きます。
    ★10/9、10あたりで検討中。 【10/5】
     → ムラサキ天国でした。 

 ▼8〜9月  東京近郊 [日帰り]  
   ステイホームで劣化した身体をほぐすために歩きます。
    ★参加希望あり。調整中。 【9/18】
    ★候補日;8/21 (8/22) 【8/17】  天候不順により延期

 ▼10月上〜中旬  尾瀬 (群馬) [宿泊]  
   秋の風景を時間の許す限り楽しみたい。

 ▼7〜12月  霧ヶ峰 (長野) [日帰り×2]  
   2歳から85歳までOK。
   ペンション的な静かなヒュッテに泊まってゆっくり散策しませんか。
   こんなイメージです。  【参考1】 【参考2】 
    ★コロナの状況見ながら計画します。 【8/5】
    ★参加希望あり。詳細計画中。 【7/20】
     → 台風の日にヒュッテに泊まりに…。 

 ▼9月下旬  北アルプス (長野) [宿泊]  
   紅葉を見に。行き先はいろいろ検討しています。
     → 楽しい3日間でした。 

 ▼8月〜9月  木曽駒ヶ岳 or 北八ヶ岳 (長野) [宿泊]  
   キャンプ主目的で、歩行は二の次。

 ▼9月中〜下旬  場所未定 (山梨、群馬、長野) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキング&キャンプです。どちらかのみの参加もOK。
    ★9/23泊で計画中です。 【9/18】
    ★参加希望あり。 【9/12】
    ★内山牧場か山梨あたりを検討中です。 【9/11】

 ▼9月中〜下旬  奥武蔵・西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
   彼岸花を楽しむハイキングです。
    ★9/18〜20に行くかも。 【9/13】
     → 今年は伐採されず美しい風景が見られました。 

 ▼8〜9月  東京近郊 [日帰り]  
   ステイホームで劣化した身体をほぐすために歩きます。
    ★候補日;8/21 (8/22) 【8/17】  天候不順により延期

 ▼9/12  西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
     → 飯能にあんな秘境があったなんて。 

 ▼8/28 or 29  群馬方面 [日帰り]  
     → 40代最後の山歩きは榛名湖の2山。  

 ▼7月  櫛形山 [日帰り]  
   猛暑を避けながらも日帰りで歩ける山に。

 ▼5月以降  野反湖 (群馬) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキング&キャンプを検討中。どちらかだけの参加も可能です。【野反湖キャンプ場】
    ★梅雨明けしそうなので決行予定。 【7/15】
    ★7月17〜18日で検討中。
      天気予報とキャンプ場の状況を見て判断する予定です。 【7/10】
     → 肉とビールと山と湖。極楽に決まってます。 

 ▼7/10 or 11 or 18 or 19  関東近郊 [日帰り]  
   軽く歩いて山ランチでもしようかと。

 ▼6月  あじさいハイク (関東近郊) [日帰り]  
   梅雨の合間を狙って紫陽花を見にいきます。
    ★6/26、27あたりにしようと思います。 【6/23】
     → ハイキングの締めは水出し珈琲で。 

 ▼6月中旬〜7月上旬  巻機山 (新潟) [1泊]  
   今年こそ、その2。アルペンムードを楽しみます。
    ★日程第1候補が決まりました。 【6/4】
    ★参加希望あり。 【5/24】
     → 事情によりメンバー参加できず&行き先変更。絶景堪能しました。 

 ▼6月以降  烏帽子岳 (長野) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキング&キャンプを検討中。どちらかだけの参加も可能です。【湯ノ丸キャンプ場】
    ★日程確定しました。 【6/9】
    ★日程調整中。 【6/2】
     → 烏帽子岳はやめて三方ヶ峰のハイキングにしました。 

 ▼6月上旬  赤城山 (群馬) [日帰り]  
   ツツジロードを歩いてみませんか。
     → 歩きやすくツツジと展望が素晴らしかったです。 

 ▼5月以降  山梨のどこか (山梨) [日帰り]&キャンプ  
   ハイキング&キャンプを検討中。どちらかだけの参加も可能です。【みずがき山自然公園、五光牧場キャンプ場】
    ★参加希望あり。 【5/18】
    ★日程調整中。 【5/26】
     → 会場最高、天気最高でした。 

 ▼5月  御岳山・大岳山 (東京) [日帰り]  
   新緑の季節にマイナスイオンと可愛い花で癒やされませんか。
     → 癒やしと衝撃のハイキングでした。 

 ▼GW  どこでも [日帰り] or [宿泊]  ★参加希望あれば、場所と日程を調整しましょう  
   今年は少し長めの11連休です。
   密集を避けつつハイキングとキャンプをしようと思います。
    ★後半の平日に不密ハイキングをしようと思います。 【5/4】
    ★とりあえず4/30に、人の少なそうな近場を歩こうかと。 【4/28】
    ★岐阜や滋賀の山を巡ろうと検討してましたが諦めました。 【4/24】
     → 4ヶ所歩きました。    

 ▼4月〜5月  西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
   ユガテ経由で顔振峠にてイタリアン、なんてどうでしょう。
    ★4/24に開催します。 【4/22】
     → イタリアンはお休みでしたが、平九郎茶屋でまったり…。 

 ▼4/18  高尾山周辺 (東京) [日帰り]  
   少し早い初夏を感じましょう。
     → ゆるハイクはやっぱり南高尾ですね。 

 ▼4月中旬  2dayハイキング (関越方面) [日帰り×2]  ★参加検討したい方、まずは一報下さい  
   春の花ハイキングと観光をセットで楽しみます。(★観光のみも歓迎です)
   ビール醸造所 などにも行こうと思ってます。
      【参考】 以前の2dayハイキング ・・・ 飯盛山守屋山雨巻山筑波山
    ★行き先と日程、決まりました。 【4/6】
    ★参加希望あり。 【2/26】
     → 六万騎山、ビール醸造所、フルコースディナー、坂戸山、どこも最高です。  

 ▼3月下旬〜4月上旬  春の花ハイキング・桃色編 (栃木、茨城) [日帰り]  
   イワウチワ、カタクリ、アカヤシオなど、
   ピンク色の春の花を探しながら歩きます。
    ★行き先と日程、決まりました。 【4/1】
    ★参加希望あり。 【3/19】
     → アカヤシオの古賀志山&イワウチワの横根山を歩きました。  

 ▼4/3 or 4(開花状況によっては1週前)  花見ハイキング (神奈川) [日帰り]  
   昨年は多くの皆さんが参加予定でしたが、
   緊急事態宣言が出るということで急遽中止に。残念でした。
   今年は開催できるでしょうか。。。
    ★1週早めて3/27で計画中です。 【3/22】
    ★参加希望あり。 【2/26】

 ▼3月〜5月  飯能方面 (埼玉) [日帰り]  
   ゆるく歩いた後は、所沢が誇る漬物屋さんの テーマパーク でお茶でも。
   桜が咲いたタイミングで行くのもアリかな。
    ★参加希望あり。 【3/5】
     → 桜スポットとカフェを巡りました。 

 ▼3/20 or 21(開花状況によっては1週前)  ミツマタ鑑賞 (神奈川) [日帰り]  
   春の花ハイキング、黄色編。下山後はラーメンで締める予定。
    ★参加希望あり。 【2/26】
     → ラーメンは満席で断念。でもミツマタでお腹いっぱい。 

 ▼3/7  秩父方面 (埼玉) [日帰り]  
   運動不足解消が目的なので、標高差小さめの山を予定しています。
   下山後は豚丼を食べようかと。

 ▼3月上旬  小倉山 (山梨) [日帰り]  
   ゆっくりザゼンソウを見たいなぁ。

 ▼2/20 or 21 or 23  埼玉近郊 [日帰り]  
   鈍った身体をほぐす程度のゆるいコース&武蔵野うどんで。
   もしかしたら、豚味噌丼&味噌ポテトかも。
     → ステイホームし過ぎで息が上がりました。 

 ▼1/1 or 2  歩き初め [日帰り]  
   2021年も健康で歩けますように。
   歩き初めは中央線か西武線沿線の予定です。
     → 秩父漫遊きっぷを利用して2ヶ所歩きました。  


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2020年】
 ▼12/31  山梨方面 [日帰り]  
   暗い話題の多かった2020年の最終日は、
   富士山を拝んでスッキリした気持ちで締めたいと思います。
     → 美しい富士山が見られました。 

 ▼年末年始  首都圏近郊 [日帰り]  
   今年の年末年始は珍しく埼玉にいると思うので(約30年間で2度目?)
   関東近郊でハイキングしようと思ってます。
    ★何も用事が無いので、12/26〜1/3 いつでもOKです。 【12/16】

 ▼12/26ほか  東京近郊 [日帰り]  
   人が集まるようなら忘年ハイキングでもどうですか。
   日程はいつでも可です。
    ★第1候補を12/26としました。 【12/12】
    ★参加希望アリ。 【12/10】
     → 氷の華鑑賞&鍋ハイキング。 

 ▼12/19 or 20  天覚山 [日帰り]  
   ヤマノススメ聖地巡礼!? 下山後はカフェでワッフルを。
     → まだ黄葉を楽しめました。 

 ▼12/12 or 13  埼玉近郊 [日帰り]  
   トトロを見て、軽くハイキングして、うどんで締めます。

 ▼12/5 or 6  山梨方面 [日帰り]  
   初冬らしい景色が見られる山を歩きます。
     → まったりし過ぎてお気楽山に。 

 ▼11〜12月  首都圏近郊  [日帰り]   
   奥多摩でも、神奈川でも、西武線沿線でも、中央線沿線でも。
   希望があれば鍋ハイク第2弾も。
    ★紅葉の山と鍋を楽しむハイク、いずれも開催したいですねー。 【11/27】
    ★参加希望アリ。 【11/18】

 ▼11/22  西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
   秋を感じながらハイキングします。
     → あんなに綺麗な紅葉が見られるとは。 

 ▼10〜11月  紅葉ハイキング (未定) [日帰り] or [1泊]  
   都合の良い日程があれば声を掛けて下さい。
   そのタイミングで紅葉が楽しめる場所を探しましょう。
    ★第2弾、参加希望アリ。 【10/29】
    ★第2弾も募集中です。 【10/27】
    ★第1弾、参加希望アリ。 【10/23】
    ★第1弾(10/24〜25)開催決定。行き先は検討中。 【10/22】
     → 第1弾は双子山と上高地でカラマツを楽しみました。  

 ▼11月上旬  大菩薩嶺〜大マテイ山 (山梨) [1泊]  
   あの美しい紅葉ロードを今度は大菩薩から通して歩いてみたい。
    ★山小屋の予約を完了しました。 【10/20】
    ★予約するので、希望あれば早めに連絡下さい。 【10/1】
    ★参加希望アリ。 【9/19】
     → 紅葉はピーク過ぎるも天気最高でした。 

 ▼11月  鍋ハイキング (関東近郊) [日帰り]  
   毎年恒例の鍋ハイキングです。
    ★場所も決まりました。神奈川です。 【11/6】
    ★日程が決まりました。(11/7 or 8) 【11/1】
    ★他に希望日程あればお早めに。 【10/25】
    ★日程希望を募集中です。 【10/18】
    ★参加希望アリ。 【10/1】
     → 今年は神奈川の三ノ塔で開催しました。 

 ▼11/1  茅ヶ岳 (山梨) [日帰り]  
   奥様の今年行きたい山、深田久弥終焉の地に訪れてみようかと。
     → 念願叶いました! 

 ▼10〜11月  金峰山 (山梨) [1泊]  
   山小屋かキャンプ場に泊まって澄んだ空気と眺望を楽しみます。

 ▼10月  北八ヶ岳 (長野) [1泊]  
   歩かず宿集合も可です。
    ★参加希望アリ。 【9/4】
     → 日帰りに変更して、双子山を歩きました。 

 ▼10月  尾瀬ヶ原 (群馬) [1泊]  
   草紅葉を見ながらのんびり歩きます。
   テント泊を検討中です。小屋泊も可。
    ★参加希望アリ。 【10/5】
     → 天候不良により八方池に変更しました。 

 ▼7月〜10月  長野 or 群馬 or 山梨 キャンプ  
   人混みを避け、キャンプ場でのんびりお酒でも飲みませんか。
    ★次のプランを検討中です。 【9/12】
    ★参加希望アリ。日程調整中です。 【7/22】   ← 開催済み
     → ほたか牧場キャンプ場にて第1弾開催しました。 

 ▼10月  富士五湖周辺 (山梨) [日帰り]   
    ★10/11に、秋の花を見るハイキングに行こうかと。 【10/8】

 ▼10/3 or 4  西武線沿線 (埼玉) [日帰り]  
   近場で自然を感じられる所を軽く歩こうかと。
     → すき焼きするためだけに歩きました!? 

 ▼9/26 or 27  日向山 (埼玉) [日帰り]  
   ヒガンバナ咲く里を歩いて、締めはみそポテトで。
     → コロナ対策でまさかのヒガンバナ刈り取り。来年に延期。 

 ▼9月  雨飾山 (長野) [日帰り]  
   前後に、双子池、鷲ヶ峰、焼額山あたりも検討中です。
    ★参加希望アリ。 【9/13】
     → 花も眺望もバッチリ楽しめました。   

 ▼9月  白馬岳 (長野) [1〜2泊]  
   テント泊を検討中です。小屋泊も可。
    ★参加希望アリ。 【8/28】
    ★予約が難しそうなので予定変更します。 【9/13】
     → 予約が難しそうなので予定変更になりました。 

 ▼いつでも  ハイキング&定宿パーティー (長野) [日帰り]+宿泊  
   信濃大町の定宿、思い出の宿(!?)でパーティーしませんか?
   宴会のみ歓迎です! (1泊2食5000円)
    ★世の中が落ち着くまで一旦保留とします。 【9/10】
    ★たくさんの参加希望が届いてます。
      が、コロナの状況なので、思案中・・・。 【7/20】

 ▼8/29、30  群馬方面 [日帰り]、キャンプ  
   群馬方面(予定)でキャンプします。
   近くに良いところがあれば短めのハイキングも。
    ★群馬での開催が確定しました。 【8/25】
     → 赤城山を少し歩いて、ほたか牧場でキャンプしました。 

 ▼8/8〜15  新潟方面 [日帰り]、キャンプ  
   人が少なめな所を選びつつ。。。
     → 日帰りの山を5ヶ所歩きました。     

 ▼8/1 or 2  首都圏近郊 [日帰り]  
   高尾山 か 秩父わらじかつ を考えてます。
     → イワタバコとタマアジサイが涼しげでした。 

 ▼7/25 or 26  首都圏近郊 [日帰り]  
   気分転換と運動不足解消のハイキングです。夏の花とグルメも。
    ★7/25は天気が微妙なので中止。 【7/25】

 ▼7/12  紫陽花ハイキング [日帰り]  
   今年も紫陽花ハイキングに出掛けようと思います。
   (過去の様子 : 2019年2018年2017年
     → 2020年のアジサイ散歩はインスタ映えの雨引山。 

 ▼6/27、28  長野 or 群馬 or 山梨 [日帰り] &キャンプ  
   2〜3時間のハイキングとキャンプします。
   フル参加でもいずれかでも参加可です。

 ▼6/13〜14  埼玉・西武線沿線 [日帰り]   
   軽いハイキング&武蔵野うどん、とか。
     → メッツァでアンブレラ回廊を見てきました。 

 ▼6/6〜7  野反湖ハイキング [日帰り] &キャンプ   
   梅雨入り前、最後の週末です。。。

 ▼5/30  スズラン散策 [日帰り]   
   ステイホームストレスをお酒以外で。
   スズラン見てリフレッシュ、なんてどうですか?
     → すずらん他、清楚な花たちに癒やされ。 

 ▼5/27 or 29  首都圏近郊 [日帰り]   
   人の少なそうな平日に足慣らしハイキングしませんか?

 ▼そろそろ  人混みを避けて・・・ [日帰り]   
   身体が鈍ってきたので、そろそろ外に出たいっ!
    ★緊急事態宣言も解除されそうなので、、、
      安全に配慮しつつ山歩きかキャンプを、なんて思う人います? 【5/23】

 ▼GW  どこにしましょうか [日帰り] or [宿泊]
   4/25〜5/10で都合の付く人がいましたら、どこか歩きませんか?
   山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、四国あたりの山を検討中です。
     → 自宅軟禁に。残念ながら中止です。。。 

 ▼3月 or 4月  関越方面 (新潟) [日帰り]   
   たまには関越方面(新潟)の低山に登ってみようかと。
     → 関越トンネルは越えられず。ちょっと近場にて。 

 ▼3月下旬  花見 (神奈川) [日帰り]
   2020年も花見をやりましょう。
   桜を見上げながら呑むビールと日本酒とワイン、美味しいよね。。。
    ★たくさんの参加希望がありましたが、、、
      外出自粛要請を受け中止にしました。【3/26】
    ★開催日決まりました。 【3/4】
     → 外出自粛により中止。来年こそは。。。 

 ▼3/20 or 22  首都圏近郊 [日帰り]  
   春の花を見ながら散策する、お気楽ハイキングです。
     → ハイキングと呼ぶのは気が引けるダラダラモードでした。 

 ▼3月  ミツマタの山 (神奈川) [日帰り]  
   昨年初めてミツマタの森を見て感動したので今年も。
     → 雪を被ったミツマタが見られました。 

 ▼2月 or 3月  三浦半島 (神奈川) [日帰り]  
   ハイキングの後はマグロで。
    ★開催日決まりました。 【3/4】
     → ハイキングというより宴会でした。 

 ▼2月 or 3月  筑波山 (茨城) [日帰り]  
   今年は筑波山で梅を見ようと思ってます。
   ピザを食べるハイキングも予定しています。
     → 早春はやっぱり梅ですね。満開でした。  

 ▼2月  西吾妻山 or 蔵王 [夜行バス&日帰り]  
   奥様がスノーモンスターを見てみたいそうです。

 ▼1月 or 2月  奥多摩 or 埼玉 or 中央線 [日帰り]  
   都合の良い時に声を掛けてもらえれば検討します。
   前日とかでもOKですよ。
    ★2/24に開催予定です。 【2/20】
     → 物見山と高川山に登りました。  

 ▼1月 or 2月  新年会 (上高地) [日帰り]  
   2020年の新年会は上高地ハイキングを考えています。
   宿泊のみの参加も可能です。
   日程調整しますので、希望日/NG日を連絡下さい。
    ★開催候補日が決まりました。 【1/10】
    ★参加希望アリ。 【12/18】
     → 調整可能な休日と天候がマッチせず中止。 

 ▼1/13  群馬の山 [日帰り] 
   どこかはまだ決めてませんが、群馬の山で検討中です。
   良い所が思い付かなかったら埼玉の山にするかもしれません。
     → 荒船山に登ってきました。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2019年】
 ▼年末年始  どこでも [日帰り] or [宿泊]   
   例年以上に休みが長そうなので、あちこち歩きたいと思っています。
   都合の合う方、どこか歩きに行きませんか?
    ★滋賀、奈良、三重あたりにも行きたいなぁ…。 【12/23】
    ★とりあえず八ヶ岳には行こうかと思っています。 【12/21】
     → 八ヶ岳ブルー、2020年歩き初めなど。   

 ▼11月下旬〜12月下旬  北八ヶ岳 (長野) [1泊]   
   1年の締めくくりに、山小屋でのんびりしようかと。
   しらびそ小屋、唐沢鉱泉、黒百合ヒュッテ、高見石小屋、白駒荘あたりで検討中。
    ★1泊で行く予定で、日程と行き先調整中です。 【12/23】
     → 黒百合ヒュッテに泊まって八ヶ岳ブルーを満喫。 

 ▼11月〜12月  鍋ハイク 第2弾 (首都圏近郊) [日帰り]   
    ★今週末の開催になりました。皆さん来て下さい。 【11/27】
    ★雨天のため延期となりました。日程再調整します。 【11/24】
    ★日程決まりました。追加で参加があれば連絡下さい。 【11/15】
    ★日程調整中です。日程希望は11/13までにお願いします。 【11/6】
     → 紅葉見頃の奥高尾・一丁平で坦々ごま鍋です。 

 ▼11月  首都圏近郊  [日帰り]   
   奥多摩でも、丹沢でも、奥武蔵でも、中央線沿線でも。
    ★今週末、紅葉を見に行きませんか? 【11/11】
    ★参加希望アリ。 【10/16】
     → 大マテイ山の紅葉をサクッと見てきました。 

 ▼10月〜11月  鍋ハイク (首都圏近郊) [日帰り]   
   今年もやりましょう。
    ★ようやく、、、日程が決まりました。 【10/30】
     → 足和田山で、白だし鍋をやりました。 

 ▼9月下旬〜10月上旬  那須岳、栗駒山 [1〜3泊]   ★そろそろ宿を予約します  
   紅葉ツアーです。那須、栗駒どちらかの部分参加(1泊、2泊)も可。
   宿を予約するので早めに検討下さい。(出欠の確定は後日で可)
    ★宿を予約しました。(★キャンセルあり、人数追加可) 【8/3】
    ★参加希望あり。 【6/21】
     → 登山人生で最高の紅葉でした。   

 ▼9月  白馬大池 (長野) [1泊〜]   
 ▼9月  燕岳 (長野) [1泊〜]   

 ▼9月14〜16日  軽ハイキング (山梨 or 長野) [日帰り]  
     → アケボノソウとエゾリンドウを見に入笠山に行ってきました。 

 ▼8月31日〜9月1日  ハイク&キャンプ [1泊]  
   ゆるめのハイキングとキャンプをします。
     → 篭ノ登山に登って湯の丸高原でキャンプしました。 

 ▼8月10〜18日  どこか [日帰り] or [宿泊]  
   どこかに歩きに行こうかと。
    ★まず最初の行き先が決まりました。 【8/9】
    ★上高地&涸沢でのキャンプを検討中。 【7/30】
    ★縦走プランを検討中。 【7/28】
    ★後半日程 希望あり。 【7/7】
    ★日帰り 希望あり。 【7/3】
     → 雷鳥沢キャンプ場、素晴らしい所でした。 

 ▼6月下旬〜7月  苗場山 (新潟) [1泊] or 宿泊+[日帰り]  ★宿を予約します
   天空の楽園に高山植物を見に行きましょう。
   山小屋泊で星空を楽しむのも良いなぁ。
    ★山小屋を予約しました。 【5/27】
    ★日程確定しました。下界に前泊して、日帰りで登ります。 【5/22】
    ★そろそろ宿を予約します。 【5/11】
    ★参加希望あり。 【4/20】
     → 視界ナシもお花いっぱいでした。 

 ▼6月中旬〜7月上旬  巻機山 (群馬) or 越後駒ヶ岳(新潟) [1泊]    
   避難小屋かテント泊でのんびり歩こうと思います。
   平標山 をイメージしてもらえれば良いかな。
    ★参加希望あり。 【4/20】
     → 貸切で快適な山小屋でした。 

 ▼6月下旬  埼玉の山 [日帰り]    
   今年もアジサイ咲く山で、ゆるゆるハイキングをしたいなぁ。
   昨年、一昨年はこちらに行きました。  2017年 2018年
    ★埼玉の 美の山 を考えています。 【6/24】
    ★参加希望あり。 【6/22】
     → アジサイちょうど見頃でした。人も少なくてgood! 

 ▼6月中旬  鷹ノ巣山 (東京) [1泊] 
   東京にある縦走路を歩きます。

 ▼6月中旬  焼石岳ほか [日帰り]+宿泊  ★宿と電車を予約するかも
   高山植物を満喫するコースです。
   もし参加希望があれば早めに相談ください。(4月中希望)

 ▼6月中旬  日光・戦場ヶ原ほか (栃木) [日帰り]  
   アップダウンの少ない軽めのハイキングを予定しています。
   希望があれば宿に泊まるか中善寺湖畔でキャンプでも。
    ★詳細行程アップしました。 【5/31】
    ★参加希望者 : 12人。 【5/20】
    ★キャンプ決定。キャンプのみの参加もどうぞ。 【5/6】
    ★参加希望あり。 【4/20】
     → まさかの好天でキャンプとクリンソウを楽しみました。 

 ▼6月上旬  釈迦ヶ岳 (山梨) [日帰り]  
   スズラン群生地とセットで。

 ▼5月11、12、18、19日  西武線沿線 [日帰り]  
   ふらっと出掛けて、ゆるい感じでツツジを見たいなと。
     → サクッと午前中に歩いてきました。 

 ▼GW  中部 or 近畿 [日帰り]  
   10連休だし普段なかなか行けない所へ出掛けたいなぁ。
     → 令和の初歩きは大絶景でした。 

 ▼GW  尾瀬・至仏山 (群馬) [1泊]  ★宿を予約するかも
   この時期だけの雪上ハイキングコースを歩きます。
   ソリで遊びたい人、募集します!
    ★参加希望者 : 6人 【3/29】
    ★山小屋の予約を完了しました。 【3/24】
     (追加希望あれば相談ください)
    ★日程候補決まりました。今週末に宿を予約します。 【3/21】
    ★宿を予約するかもしれません。希望あればお早めに。 【3/1】
    ★参加希望あり。詳細プラン検討中。 【2/5】
     → 真っ白な尾瀬ヶ原も良いですね。 

 ▼4月上旬〜中旬  お花見ハイク3 (関東) [日帰り]  
   春の花を探しながら歩けるコースにしようかと。
    ★参加希望者 : 5人+5人 【3/28】
    ★日程確定しました。 【3/21】
    ★候補は蕨山、美の山(埼玉)、生藤山(神奈川)など (歩行4h) 【3/1】
    ★桜かツツジの咲くコースを検討中。 【2/28】
    ★参加希望あり。プラン検討中。 【2/5】
     → 山頂で焼き肉とビールをいただきました。  

 ▼3月30日、31日、4月6日、7日  お花見ハイク2 (関東) [日帰り]  
   宴会モードのハイキングを考えています。(歩行2h程度)
    ★津久井湖で開催します。参加希望者 : 6人 【3/28】
    ★日程確定しました。 【3/21】
    ★首都圏近郊でサクラが見れる場所を探しています。 【2/28】
    ★参加希望あり。日程&プラン検討中。 【2/4】
     → 満開の桜の下で飲むお酒は最高ですね。 

 ▼3月21日、24日、30日、31日  お花見ハイク1 (関東) [日帰り]  
   花の名所を訪れるハイキングです。
    ★日程確定しました。(うまく調整できずゴメンナサイ) 【3/21】
    ★焼森山(栃木)にミツマタを見に行こうかと。(歩行3h) 【2/28】
    ★参加希望あり。日程&プラン検討中。 【2/4】
     → 妖精の森に迷い込んだようでした。 

 ▼2〜3月  新年会 (長野) [1泊]  ★そろそろ(11月上旬)予約します
   夏沢鉱泉に宿泊して宴会しましょう。もちろん雪も楽しみます。
   茅野駅集合で、宿へは雪上車で行きます。
    ★あずさ号の切符手配を完了しました。 【2/18】
    ★エントリー分、宿の予約を完了しました。 【11/13】
     (追加希望あれば相談ください)
    ★日程が決まりました。 【11/5】
     → いつも通り賑やかな新年会でした。 

 ▼2月上旬〜3月  神奈川方面 [日帰り]  
   菜の花か梅か河津桜を見る、あるいはマグロでも食べに行く。
   そんな感じの、頑張らないハイキングを予定しています。
    ★3月1週目か2週目で検討中。 【2/23】
     → 松田山の河津桜を見てきました。 

 ▼1月下旬〜2月中旬  浅間嶺 (東京) [日帰り]  
   冬の清々しい空気を感じながら歩きます。
   アップダウンが少なく歩きやすいコースです。
    ★2/24開催で決定しました。 【2/21】
    ★参加希望あり。日程調整中。 【2/2】
     → 東京の大自然を満喫してきました。 

 ▼2月10日  首都圏近郊 [日帰り]  
   3連休中日に近場でハイキングします。
   JR中央線沿線(高尾〜大月の辺り)で3〜4時間のコースを考えています。
     → 猿橋まで行って引き返し、石老山へ。 

 ▼2月  日光・戦場ヶ原 スノーハイク [日帰り]   
   この時期ならではの青い滝を見に行きます。
     → 神秘的な青い滝が見られました。 

 ▼1〜2月  赤城山 (群馬) [日帰り]   
   雪山ハイキングです。霧氷が見られたら良いなぁ。氷の泡も。
     → 霧氷は見られなかったけど感激の出会いが。 

 ▼1月14日  飯能方面 (埼玉) [日帰り]   
   正月休みで鈍った身体をほぐしに行きませんか?
     → テレビで紹介されたせいか浅見茶屋で待たされました。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2018年】
 ▼年末年始  東海地方など [日帰り]    
   東海、近畿地方の山に行きたいなぁ、と思っています。
    ★候補は日帰りで行ける愛知、岐阜、三重、滋賀の山。  【12/15】
     → 岐阜の平成山&金華山、三重の御在所岳を歩きました。   

 ▼12月  沼津アルプス [日帰り]   体調と用事により中止
   透き通った冬の空気を感じながら低山を歩きます。

 ▼11〜12月  忘年会 [1泊]   ★日程希望 10/10まで
   入笠山(マナスル山荘) 参考1 参考2 みたいな
   宴会気分で行ける場所にしようと思います。
    ★日程が決まりました。(参加者8人?)  【12/3】
    ★オフ会開催を12月上旬で調整します。参加者募集!  【11/26】
    ★訳あって、オフ会(家飲み)での開催を検討中です。。。  【11/12】
    ★少し歩くけど、金峰山小屋、高見石小屋、みやま山荘とか?  【10/20】
     → 我が家にて定番の名古屋メシで忘年会しました。 

 ▼11〜12月  紅葉ハイク (首都圏近郊) [日帰り]   
   近郊の山が色付いた頃にハイキングしませんか。
   (日程はいつでもOK。希望を出して下さい!)
    ★12/2に嵐山渓谷をハイキングしようかと。  【11/29】
     → 埼玉の嵐山も紅葉が素晴らしかったです。 

 ▼10月下旬〜11月  鍋ハイク [日帰り]   ★日程希望 9/28まで
   今年も鍋パーティーをやりましょう。
   いつも通り歩行はほどほどに鍋を楽しめそうな山を探します。
    ★開催地は横浜方面、開催日は11月3日に決定。  【10/26】
    ★日程候補を決めました。最終調整中です。  【10/1】
     → 今回の鍋ハイクはチーズフォンデュをやりました。 

 ▼10月27日  笠取山 (埼玉) [1泊] or [日帰り]   
   紅葉を楽しみたいと思っています。
   日帰りできるコースですが、あえて1泊でのんびりと。
   日帰り参加も可能です。(1日目:2h / 2日目:3.5h)
    ★日程調整中です。  【10/6】
     → 2018年ベストの紅葉でした。 

 ▼10月20日  大菩薩嶺 (山梨) [日帰り]   
   秋を満喫するハイキングです。(3.5h)
    ★日程決定しました。  【10/13】
    ★日程調整中です。  【10/6】
     → 紅葉のついでにヒョウまで体験。 

 ▼10月14日  雨飾山 (長野) [日帰り]   
   紅葉の時期に雨飾山に登ってみたいなぁ。
   山歩きの前か後に登山口でキャンプはどうですか?
    ★日程候補を決めました。最終調整中です。  【10/4】
     → 天候不良のため笠ヶ岳&キャンプです。 

 ▼10月8日  尾瀬 [日帰り]   
 ▼10月7日  浅間山 [日帰り]   
     → 一面のカラマツに囲まれました。 

 ▼10月〜11月  紅葉ハイク [日帰り] or [1泊]   ★行き先/希望日 募集中
   群馬か埼玉、山梨あたりで紅葉を楽しみたいと思います。
    ★候補4 : 10月/尾瀬(群馬)  【10/1】
    ★候補3 : 10月/浅間山(長野)  【9/27】
    ★候補2 : 10月/巻機山(群馬)  【9/23】
    ★候補1 : 10月/大菩薩嶺(山梨)  【9/20】

 ▼9月中旬  黒部五郎岳、笠ヶ岳 (富山、長野、岐阜) [2〜4泊]   天候不良により中止
   部分参加も可能です。相談下さい。
    ★参加希望者 : 3人 【8/30】

 ▼9月9日  国師ヶ岳 (山梨) [日帰り]    
   2600mの山頂まで1時間で行けちゃいます。
    ★参加希望者 : 6人 【9/8】
     (電車で集合したい人は 塩山駅8:44着 までに)
     → 視界はダメでしたが、キノコ満載! 

 ▼9月上〜中旬  空木岳 (長野) [2泊] or [1泊]   天候不良により中止
   木曽駒ヶ岳〜空木岳の行程で計画中です。
   駒峰ヒュッテ で山を満喫しませんか。
    ★空木岳が中止になったので、9/8にオフ会を検討中。
      単なる家飲みです・・・。参加者募集! 【9/7】
    ★9/9に(天気次第で)軽めの山を歩きます。 【9/7】
    ★参加希望者 : 4人 【8/27】

 ▼8月25日  国師ヶ岳 (山梨) [日帰り]    
   2600mの山頂まで1時間足らずで行けちゃいます。
     → 諸事情により甘利山に変更しました。 

 ▼8月11日〜16日頃  キャンプ & トレッキング    日程調整できず延期
   立山の雷鳥沢でキャンプしませんか。
   合流日、滞在期間などは自由。各自の都合でどうぞ。
   キャンプ場をベースに立山、別山、奥大日岳などをトレッキング。
   歩きたくない人は温泉とビールでダラダラ過ごすなんてのもアリ。
   夜は流星群に期待。。。
     <参考ページはこちら>  参考1  参考2  参考3  参考4
    ★参加希望者の日程調整状況と悪天候予報により延期としました。 【8/9】
      来年、再計画します。

 ▼8月上旬  東北の山 & 東北の祭り [日帰り] +温泉宿   
   昼はハイキングと温泉を、夜は東北の夏祭りを楽しみませんか?
    ★詳細行程が決まりました。 【6/27】
      (ねぶた祭り & さんさ踊り に決定)
    ★参加希望あり。開催予定です。 【6/1】
     → 秋田駒ヶ岳と八幡平を歩きました。  

 ▼7月  ハイク&キャンプ [1泊2日]   悪天候のため中止(★8月〜 再計画)
   ハイキングとキャンプを両方楽しみましょう。部分参加も歓迎。
   (ハイクのみ/ハイク&日帰りBBQ/キャンプのみ)
    ★群馬(北軽井沢、嬬恋)方面で再検討中。 【7/14】
    ★霧ヶ峰は雨天中止になりました。 【7/10】
    ★霧ヶ峰ハイキングを計画中です。 【6/27】

 ▼6月30日 or 7月1日  金比羅山 (東京) [日帰り]    
   武蔵五日市プランの第3弾! アジサイの山をお散歩します。
    ★7月1日で確定しました。 【6/20】
    ★参加希望あり。開催予定です。 【5/28】
     → 紫陽花は良かったけど、とにかく暑かった…。 

 ▼6月 or 7月  苗場山 [1泊2日]   
   実はまだ行けてない苗場山。今年こそは。
    ★第1候補 : 6/23〜24  【6/3】
    ★参加希望あり。開催予定です。 【5/24】
     → 日帰り2ヶ所に変更。 (土曜:雄国沼/日曜:帝釈山)  

 ▼5月26〜27日 or 翌週  釈迦ヶ岳 [日帰り&前泊or後泊]    
   すずらんの名所を訪れます。前後にCampでもしませんか。
    ★参加希望者 : 5人 【5/24】
    ★場所を変えて、軽めの日帰りハイクを検討中。 【5/22】
     → サクッと浅間隠山に行ってきました。 

 ▼GW  どこか [日帰り] or [泊まり]    
   行き先は特に決めてないので是非声を掛けて下さい。駆け付けます。
    ★GW前半は甲州方面を(も)検討中です。 【4/27】
    ★GW後半に日帰りでのお誘いがありました。調整中です。 【4/23】
    ★今のところ9日間全て空いてるので、いつでもOK。 【4/19】
     → 雪が少ないので尾瀬は来年に延期。代わりに鳳凰山へ。 
     → 後半はアカヤシオを見に群馬の袈裟丸山へ。 

 ▼4月上旬〜中旬  ツツジ (多摩方面 or 秩父方面) [日帰り]    
   行き先の候補は、今熊山(東京)、岩根山、蓑山、蕨山(埼玉)など。
    ★開催日は4/8に確定しました。 【4/6】
    ★日程候補 : 4/7  (他候補 : 4/8、14) 【3/3】
     → ピークは少し過ぎてましたが見応え十分。 

 ▼3月下旬〜4月上旬  お花見ハイキング (神奈川) [日帰り]    
   軽めのハイキング (2h) と花見をしようと思っています。
   神奈川の 弘法山 を予定してます。(集合場所 : 小田急・鶴巻温泉駅)
    ★開花状況も天気も良さそうなので、予定通り開催します。 【3/27】
    ★行程案 : 9時集合 → 1h歩行 → お花見 → 1h歩行 【3/6】
    ★日程候補 : 3/31  (予備日 : 4/7) 【2/27】
     → またここで花見をしたい、と思えた山でした。 

 ▼3月  大菩薩嶺、谷川岳、福島方面 [日帰り] or [1泊2日]   
   今シーズン最後の雪歩きになるかも。ならないかな。
   場所、日時は特に決めてないので調整可能です。
    ★3/4 に日帰りでどこかに出掛けるかも。 【3/1】
     → 快晴! 絶景! の谷川岳でした。 

 ▼1月下旬 2月〜3月上旬  赤城山 [日帰り]  ★日程希望 1/19まで
   白い世界を歩きませんか。
    ★2月中の開催で調整中 (候補順 : @18日 A24日) 【2/14】
    ★詳細行程用意しました。確認したい人は連絡下さい。 【2/2】
    ★日程候補決まりました。 【1/23】
    ★参加希望者 : 6人 【1/18】
     → 氷結した湖の上を歩いてきました。 

 ▼2月18日 or 24日 or 25日  日向山 (秩父) [日帰り]
   歩行は2時間ほどです。 あしがくぼ氷柱 もプラスして観光気分で。
    ★行程案はこんな感じで考えています。 【2/8】
      @ハイク Aわらじカツ B蝋梅鑑賞 Cいちご農園orカフェ D氷柱
    ★日程変更希望があったので、2月に延期します。 【1/27】
     → 前夜はビバークを満喫&1日中秩父を堪能。 

 ▼1月〜2月  新年会 (長野 or 山梨) [1泊2日] or [日帰り]  ★プラン&日程希望 1/15まで (出欠確定は後日でOK)
   (1) 山小屋でまったり新年会でもしませんか。
   (2) 日帰り希望が多ければ日帰りプランも検討します。
   (3) 歩きたくない人が多ければ我が家での飲み会でも良いですよ。
    ★日程候補決まりました。(第1候補 : 2月3〜4日) 【1/31】
    ★参加希望者 : (1) (2) (3) 合わせて 8人 【1/16】
     → 日帰り2ヶ所にしました。 (土曜:縞枯山/日曜:入笠山)  

 ▼1月27日  多摩地方 [日帰り]     
   冬の散策をしませんか。午前中に2時間ほど歩いた後、ランチとお茶する感じで。
     → 武蔵五日市の弁天山〜城山を歩いた後は立川でまったり。 

 ▼1月7日  スノーハイク [日帰り]      
   急遽、出掛けようかと思い立ったところです。行き先は考え中。。。
     → 黒斑山です。穏やかなコンディションでスノーハイク満喫。 

 ▼年末年始  東海地方 [日帰り] or [1泊2日]   
   なかなか行けない東海地方の山に、チャンスがあれば行ってみようかと。
     → 御在所岳が天候不良だったので静岡の浜石岳に立ち寄り。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2017年】
 ▼11月23日 or 25日 or 26日  中央線沿線 [日帰り]
   行き先候補は、高尾山、陣馬山、高川山、岩殿山など、3〜4時間のコース。
   アクセスは電車です。ハイキングの帰りに餃子を食べませんか?
    ★今のところ、11/23が有力です。 【11/16】
    ★開催日は 11/23、11/25、11/26 のいずれかにしようと思います。 【11/8】
     → 残念ながら11月23日は雨で中止。25日に個人的に。 

 ▼11月3日  山梨方面 [日帰り]
   忘年会ハイキングは毎年恒例の鍋パーティーです。歩行時間は3時間程度。
    ★参加希望者 : 11人 【10/30】
    ★11/3開催の希望が複数ありましたので計画中です。 【10/25】
     → 今回の鍋ハイクは富士山眺望のプチ縦走コースで生姜鍋。 

 ▼10月28日  群馬方面 [日帰り]   悪天候のため中止
   2〜3時間のハイキングと温泉を予定しています。
   候補は、赤城山(地蔵岳)、榛名山、荒船山、浅間隠山、妙義山中間道など。
    ★参加希望者 : 8人 【10/26】
    ★10/28 希望アリ。関東近郊で、軽ハイク&観光で計画します。 【10/20】
      暇してる方、ぜひ声を掛けてくださいな〜。

 ▼9/9〜  八ヶ岳 [1泊2日]
   山でステーキを食べませんか?
    <1日目> 美濃戸→赤岳鉱泉(2h)
    <2日目> 赤岳鉱泉→行者小屋→赤岳→横岳→硫黄岳→美濃戸(7h)
     → とにかく賑やかでした。引率のオジサンが体調不良で欠席! 

 ▼7/8〜 or 7/22〜  野反湖ハイキング&キャンプ [1泊2日]
   2時間のハイキングとキャンプをセットで楽しみます。どちらかのみの参加歓迎。
   野反湖 を予定しています。湖畔トレッキングなので、お子さんでも大丈夫かと。
    ★ハイキングマップ2 をアップしました。 【7/16】
    ★参加検討中 : 12人  7/9】
    ★ハイキングマップ をアップしました。 【7/8】
    ★開催日が決まりました。 (詳細行程等は直接問い合わせ下さい) 【6/7】
    ★参加検討中 : 7人 【5/21】
     → 芳ヶ平も野反湖も良い所でした。体力に不安な方でもOK。 

 ▼6〜7月  北アルプス (入門コース) [1泊2日]
   アルプス初心者でも参加可能な山で計画します。
   アルプス初体験の皆さん、絶景が見られるよう祈っていて下さい〜。
    ★唐松岳 (登り 3.5h) を予定しています。 【6/14】
    ★参加希望者 : 7人 【6/7】
    ★開催日 (予備日1、予備日2) が決まりました。 【5/22】
    ★参加希望者にて日程調整中です。 【5/20】
     → 約半数が初アルプスのフレッシュな顔ぶれで登りました。 

 ▼6月17日  関東近郊 [日帰り]
   アジサイを楽しみながら、のんびりハイキングしませんか?
   ダラダラ歩きたい人、温泉に入りたい人、ラーメン食べたい人、募集です!
     → ビール呑みながら太平山を。いちごの里/花湯スパリゾートも。 

 ▼6月  高山植物を楽しむハイキング [日帰り] or [1泊2日]
   久しぶりにワタスゲが見たい♪ ので、湿原のある山かな。尾瀬?苗場?会津駒?
    ★第1候補 : 6月11日(日帰り) で検討中です。 【5/22】
     → 日帰り可能な平標山にノンビリ1泊で。やはり山は泊まるに限る。 

 ▼GW  どこかの山 [日帰り]
   まだ何も検討していませんが…。都合の合う方、一緒に歩きませんか?
   また、個人的に計画している方、予定を教えてくださいませ。
     → 珍しく近畿、北陸へ。話題の山、女人禁制ほか    

 ▼4月2週 or 4週  多摩 or 秩父 [日帰り] 体調不良と仕事でお疲れのため中止
   ツツジ咲くハイキングコースを歩きませんか。(歩行:2〜3h)
   日程は開花状況を見ながら決めようと思っています。

 ▼4月 (候補 4/15〜16)  山梨〜長野 [日帰り] + 宿泊
   軽めのハイキングと観光をセットで楽しもうと思っています。
   日帰り参加も可能。観光や宿泊・宴会のみも歓迎です。
   (アクセス方法、直前の出欠決定、、、等々相談下さい)
    <行程案:1日目> ハイキング(3時間)、ウイスキー工場
    <行程案:2日目> 桜 or 桃の名所、ワイン工場、その他
    ★ハイキング候補 : 守屋山 日向山 【3/9】
    ★花見、観光の候補 : 高遠城址 新府桃源郷 サントリー白州工場 【3/9】
    ★参加検討中 : 6人 【2/22】
    ★現地集合の場合、茅野〜小淵沢辺りでの集合を予定しています。
     → 行程都合で1日目は飯盛山に変更。 (2日目に守屋山へ)  

 ▼3月  長野ほか (雪山ハイキング) [1泊2日]
   白い世界を歩きます。山小屋に泊まります。
     → 予定変更して日帰りで武尊山へ行ってきました。絶景を堪能。 

 ▼2月18、19、25、26日 のいずれか  関東近郊 (雪歩き) [日帰り]
   関東近郊でまだ雪が残ってそうな所があれば、出掛けようと思います。
   初心者でも大丈夫だと思います。(歩行:3〜4時間程度)
    ★最近の暖かさで近郊では雪は期待しにくいので、普通のハイキングかな…。
     → 雪歩きから梅見に変更。A班は湯河原梅林、B班は越生梅林。  

 ▼2月4日 神奈川 (東海道沿線) [日帰り]
   初春の花を楽しむハイキングはどうですか? 花粉の飛散が本格的になる前に。
   超低山(標高200m程度)を検討中。山歩きというよりウォーキングかと。
   スニーカー、手ぶら、3歳児、二日酔いの方、OKです。
     → 二宮駅と大磯駅から満開の菜の花と桜を。海を見ながらも新鮮。 

 ▼1月28日 中央線沿線 [日帰り]
   歩行時間はのんびり歩いて3〜4時間程度で考えています。
     → 足和田山に登りました。これ以上ない程の雪歩き日和でした。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2016年】
 ▼11月 12月3日  山の会・忘年会  [日帰り]
    人数が揃うようなら、今年も鍋パーティーをやりましょう。
      ★12月3日の開催で調整中です。ほぼ平坦な道なのでスニーカーでも大丈夫です。(歩行:3h)  【11/17】
      ★参加希望者 : 13人  【11/11】
      ★参加希望者 : 9人  【11/7】    ※日程調整中 (たくさん集まる日があると良いですね…)
      ★参加希望者 : 6人  【10/28】
      ★参加希望者 : 4人  【10/25】
       → やっぱり鍋は良いね。来年もまた忘年会やりましょう! 

 ▼10〜11月  日帰りハイキング  [日帰り]
    紅葉を見に行きませんか?
    場所はどこでもOKです。その時見頃になっている所を探したいと思います。
      <候補> @富士山5合目(歩行:2h)  … 10/29 or 30 or 11/3 (天気が良さそうな日で)
      A妙義山(歩行:4h)  … 11月1週目 or 2週目
      B埼玉方面(歩行:??)  … 11月3週目 or 11/23
       → 富士山5合目、日向山とも、想像以上の紅葉でした。お手軽なのでいつでも行けそう。  

 ▼10月15〜16日  黒斑山  8月下旬 7月上旬  武尊山  [日帰り&キャンプ]
    簡単なハイキングとキャンプをセットで楽しもうと思っています。ハイキング or キャンプ、いずれかの参加も歓迎です。
    土曜日に 「ほたか牧場キャンプ場」 でキャンプして、日曜日に日帰りで武尊山を歩きます。
      ★ハイキングは黒斑山で検討中です。(歩行:3h)  【10/9】
      ★日程は10月中旬にします。場所の変更を検討します。  【9/7】
      ★天候不良により 再延期になりました。(日程調整中)  【8/27】
      ★天候不良により 8月下旬 に延期になりました。  【7/9】
      ★参加希望者 : 5人  【6/25】
      ★参加希望者 : 4人  【6/15】
       → 絶好のハイキング日和でした。見事なカラマツの黄葉を楽しんだ後はキャンプでまったりと。 

 ▼10月上旬  那須岳  [1泊2日]   諸々の事情により中止
    紅葉を見て、山の温泉宿に泊まります。昨年は満室で断念したので、今回は早めに計画しましょう。
      ★足の調子、天候、紅葉の進み具合、、、等々により中止になりました。 【9/28】
      ★山小屋の予約を完了しました。追加など変更がありましたら随時連絡下さい。 【7/18】
        ちなみに、、、2軒あるうち泊まりたかった方の宿は既に満室でした。
      ★参加希望者 : 7人  【7/14】
      ★参加希望者 : 5人  【7/13】
      ★参加希望者 : 3人  【5/30】    ※7月15日までに一報下さい

 ▼7月下旬  白馬大池  [各自にお任せ]
    各自好きなプランで歩いて、土曜日に 「白馬大池山荘」 で集合しましょう。
      ★山小屋(朝日小屋、白馬大池山荘)の予約を完了しました。追加変更がありましたら連絡下さい。 【7/14】
      ★参加検討中 : 6人  【7/13】
      ★参加検討中 : 4人  【6/6】
       → 咲き誇る高山植物は期待通り。山小屋メシは絶品。Dチームと合流できなかったのが残念。 

 ▼6月上旬  八ヶ岳  [2泊3日 or 1泊2日]
    温泉付きの山小屋をハシゴするコースです。1泊での参加も可能です。
       ≪1日目≫ 美濃戸口〜赤岳鉱泉 [3h]   ≪2日目≫ 〜赤岳〜本沢温泉 [6h]   ≪3日目≫ 〜稲子湯 [3h]
      ★都合により、全員1泊で行くことにしました。 【5/31】
      ★参加希望者 : 3人 (1泊参加:1人) 【5/10】
       → 赤岳鉱泉、とても良い山小屋でした。温泉はもちろん、あの夕食は他では味わえませんね。 

 ▼5月下旬  尾瀬  [日帰り or 1泊2日]
    女子登山部の隊長が、尾瀬のミズバショウを見てみたいそうです。
      ★参加希望者 : 14人 【5/6】
      ★山小屋予約できました。参加予定の皆様には後ほど詳細案内を出します。 【3/21】
      ★参加検討したい人は 3月18日まで に連絡下さい。山小屋がそろそろ満室になり始めてます。 【3/8】
       → 水芭蕉は狙い通り開花のタイミングだったのに霜でやられる不運…。それでも大満足。 

 ▼5〜6月 GW  蝶ヶ岳  [2泊3日]
    残雪の時期に、北アルプスの好展望地を目指します。
    上高地から入って横尾山荘に1泊。蝶ヶ岳ヒュッテにもう1泊します。
      ★参加希望(検討中) : 5人 【4/27】    ※4/29までに連絡下さい
       → 純白の槍、穂高などが大迫力で望めました。 

 ▼3月5日  幕山  [日帰り]
    梅の花を楽しむハイキングです。初心者でも楽しめると思います。(歩行:2.5h)
      ★参加希望者 : 7人 【2/20】
      ★参加希望者 : 5人 【2/5】
       → 梅がちょうど見頃でした。風も無く穏やかな天候で絶好のハイキング日和でした。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2015年】
 ▼11月29日  山の会・忘年会(鍋ハイク)
    とりあえず歩きます。が、忘年会ですので、メインは鍋です。
    今のところ、高尾山から景信山まで歩こうかと考えています。
      ★鍋ハイクの写真 → 2014 大山  雲取山  2013 安達太良山  2012 御岳山
         ・参加希望者 : 7人 【10/19】
         ・参加希望者 : 3人 【10/15】
       → 穏やかな天候のもと、綺麗な富士山と美味しい鍋を楽しむことができました。 

 ▼11月7日  鎌倉アルプス
    ハイキング後は鎌倉の街で食事かお酒でも。
    中央線、武蔵野線沿線の人は「ホリデー快速鎌倉号」で行きましょう。
       → お寺を拝観したりカフェで寛いだりしながらのんびり。たまにはこんなハイキングも良いね。 

 ▼10月24〜25日  瑞牆(みずがき)山
    紅葉の山を歩きたいと思います。時間に余裕のある方は土曜からゆっくり入りましょう。
    1日しか時間の取れない方は日帰りで参加しませんか。
         ・宿の予約をしました。追加で希望があれば連絡下さい 【10/18】
       → 山頂からの眺望、紅葉、ランプの小屋などなど、秋の山を満喫してきました。 

 ▼10月3〜4日  北八ヶ岳 ◆お手軽にアウトドアを楽しみたい人 向け◆   
    北八ヶ岳で日帰りハイキング&キャンプをします。のんびり秋を楽しみたい方の参加をお待ちしてます。
    ハイキング or キャンプ、どちらかのみの参加も歓迎です。
       → 登山口の駐車場が満車で、朝からキャンプすることになりました。 

 ▼10月3〜4日  那須岳   ◆温泉付き山小屋に泊まりたい人 向け◆   満室により断念
    紅葉の名所と山のいで湯を巡るハイキングです。歩いた後の、しかも山の中の温泉、最高ですよ〜!
      ★山小屋2軒とも満室でした。紅葉の時期はやはり2ヶ月前の予約では厳しいようです。 【8/25】
        → 別のプランを検討します。
      ★すでに満室かもしれませんが、参加希望の人はとりあえず早めにお願い!  ※8月15日頃まで
         ・参加希望者 : 7人 【8/24】
         ・参加希望者 : 5人 【8/17】

 ▼夏  フリープラン  ◆誰でも◆   
    日程はいつでも可。日帰りでも泊まりでも。
    細かい希望が無ければ 「とりあえず歩きたい」 でOKです。希望内容に合わせてプランを検討します。
      ★現在、乗鞍岳を計画中です。 (参加予定者:6人)
       → ビギナーもいたので安心して登れる乗鞍岳を選択。北アルプスの名峰もバッチリ。 

 ▼8月中旬  北アルプス  ◆秘境へ行きたい人 向け◆   
    2015年のアルプス縦走は 黒部五郎岳 & 笠ヶ岳 で検討中です。
      ★参加予定者は、部分参加含め3人か4人です。
       → 奥様の足に不安があったので笠ヶ岳は断念。剱岳に変更しました。 

 ▼7月  北アルプス
    1泊か2泊で高山植物を見に行きませんか? 例えば、白馬岳とか。
       → 鑓温泉〜白馬岳〜栂池のコースを歩きました。天気最高、山小屋快適。言うことナシ。 

 ▼7月 or 8月  苗場山      日程調整できず中止
    山の会・定例山行はココにしませんか。木道歩き・湿原歩きのコースです。

 ▼6月27〜28日(予備日:7月4〜5日)  湯の丸山  ◆初心者/頑張りたくない人 向け◆
    レンゲツツジを楽しむハイキング → ハイキング後はキャンプを予定してます。(子供連れ歓迎!)
       (1) 〜13時、ハイキング(3時間程度)
       (2) 14時〜、キャンプ  ※日帰り/泊まり いずれも可
      ★6/25現在、参加予定者は大人8人+子供2人
      ★6/22現在、参加予定者は最大で7〜8人   ※雨天時は翌週に延期です。翌週参加可能の人、連絡下さい。
       → 今年は花の時期が早いけど何とか間に合いました。可愛い子供たちと楽しく歩けました。 

 ▼6月上旬  甲武信岳
    日本最長の川の源流を訪ね、シャクナゲと景色を楽しむハイキングです。山小屋泊の1泊2日を予定しています。
      ★参加予定者は東京・埼玉と岐阜から、合わせて4人です。
       → 苔ガールが泣いて喜びそうな生き生きとした緑の空間と瑞々しいシャクナゲに癒されました。 

 ▼5月16 or 17日  関東近郊  ◆初心者 向け◆
    日帰りハイキングを予定しています。新緑を楽しみたい方、一緒にどうですか?
       → 日光の霧降高原を歩いてきました。ツツジと新緑を満喫。アップダウンもほとんど無く楽チン。 

 ▼4月上旬〜中旬  関東近郊  ◆近場・日帰り派 向け◆   
    花見宴会(もはやハイキングでない!?)を計画中です。
       → 大月の岩殿山に歩きました。プチ鎖場もあってちょっとした山登り気分も。最後はお花見。 

 ▼2月末〜3月上旬  幕山(神奈川)   ◆初心者 向け◆      悪天候のため中止
    今回ものんびりコースです。梅の花を眺めながらゆっくり歩きましょう。
    皆さんの希望に合わせて、温泉とグルメも楽しみたいと思っています。
      ★日程希望集計の結果、一番人気の 3月7日 に決定

 ▼1月下旬〜2月上旬  富山(とみさん:千葉県)  ◆初心者/へたれハイカー 向け◆
    標高350mの低山と水仙の名所をのんびり歩こうと思います。運動不足の人やお子様歓迎です。
      (1) ハイキング : 富山(2時間) & 水仙遊歩道(1時間)  (2) 温泉  (3) 新年会(海の幸を味わいましょう)
       → 穏やかな陽気と水仙の甘い香りに包まれながらのウォーキングで身も心もリフレッシュ。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2014年】
 ▼11月上旬〜12月上旬  山の会・忘年会(関東近郊)
    軽〜くハイキングして、鍋でもしながら飲みませんか?
       → 神奈川の大山に行ってきました。アクセスの良さで人気です。紅葉の時期は特に賑やか。 

 ▼10月中旬  雲取山(東京)       
    首都・東京にありながらその標高は意外に高く、2000mを超えています。もちろん東京都の最高峰です。
    ここも今年の目標です。というか今年こそ必ず登頂しましょう。
      <1日目> 奥多摩駅(JR)→鴨沢(バス)→雲取山荘(歩行5時間半)
      <2日目> →三峯神社(歩行4時間半)→大滝温泉(バス)【湯】→西武秩父駅(バス)→所沢・池袋(レッドアロー)
       → やっと立てました、東京最高峰の頂に。行くと決めてから何年経ったんだろうか。。。 

 ▼10月中旬  紅葉登山(関東甲信越)
    日帰りで(山によっては前後どちらか泊になるかも)紅葉を見に行きましょう。
    どの山にするか検討中です。キャンプしても良いですね。
       → 燧ヶ岳に行ってきました。忘れ物をようやく取りに行けた気分です。黄金色の湿原も良い。 

 ▼9月下旬  甲斐駒ヶ岳、鳳凰山    
    今年の目標の一つです。素敵な紅葉が見られるといいね。
      <1日目> 北沢峠のオシャレな!?山小屋に泊まります。(歩行ナシ)
      <2日目> 日帰りで甲斐駒ヶ岳登頂を目指します。
       → 時間が無く登頂は断念しましたが、登山口、中腹、山頂部とそれぞれ見事な紅葉でした。 

 ▼9月13〜15日? 20〜21、23日?  プラン未定
    日帰り または 1泊で 運動不足解消をしたいと思っています。
       → 近場の三頭山を歩きました。歩行3時間、運動不足の身体にはちょうどいい山でした。 

 ▼8月中旬(お盆連休)  フリープラン
    ハイキングしたい人がいたら声を掛けて下さい。一緒に検討しましょう。
    (経験は無いけど)山やアウトドアを楽しんでみたい人、都会生活に疲れた皆さま、ぜひ!
       → 劔岳を目指すも天気が悪そうで白山に予定変更。山ガールと子供が多かったです。 

 ▼7月 or 8月  北アルプス
    泊まりでしか味わえない絶景を見に…。
    立山? 涸沢? 鹿島槍? 白馬?
       → 唐松岳・五竜岳にプラスして鹿島槍ヶ岳経由で扇沢まで3泊4日で。絶景を拝めました。 

 ▼7月下旬  唐松岳(北アルプス)
    北アルプスの入門コースです。危険箇所が無く体力的にもきつくないので、
    簡単にアルペンムードを楽しんでみたい人にオススメです。
       → 友人親子と4人で唐松岳と五竜岳に登ってきました。  ※唐松岳のみ初級者向け 

 ▼7月  霧ヶ峰 or 近辺の低山   調整できず延期
    痛風でも参加できそうな、ゆる〜いハイキングができれば良いなと。。。   山歩きを始めたい女子の皆さん、ぜひ。

 ▼6月下旬  日光白根山
    今年こそ行きましょう日光白根へ、シラネアオイの咲く時期に。   登山マップ
    現地宿泊の日帰りハイキングを予定しています。  (※山頂を目指さない散策コース、宴会のみの参加も歓迎です)
       → 総勢14人の賑やかなハイキングになりました。シラネアオイが見れて、雨にも降られず。 

 ▼5月4日  武甲山
    レッドアロー号で往復します。時間に余裕があれば芝桜を見に 羊山公園 に寄っても良いですね。
       → あんな所でターザンに遭遇するとは。 

 ▼4月  関東近郊の山   バタバタしてて!?中止
    お花見登山しましょう。

 ▼2月上〜中旬  富山(千葉)   大雪のため中止
    水仙を楽しみながらのんびり散歩しようと思っています。歩行時間は2時間程度。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2013年】
 ▼12月  関東近郊の山   多忙につき中止

 ▼11月  陣馬山〜高尾山
    どこか紅葉が綺麗な所へ行きたいなぁ。
       → 紅葉を見ながら、おしゃべりしながら、アップダウンのない遊歩道をのんびりと。 

 ▼10月下旬  雲取山(東京)   多忙につき中止

 ▼10月12日 or 13日  安達太良山
    日帰りで初心者向けの紅葉ハイキングに行きます。
    歩かない人でも参加できます。(ゴンドラの往復のみで紅葉を楽しめます)
       → 強風でゴンドラ運休のためルートを変更して歩きました。 

 ▼8月  北海道
    北海道の山をじっくり時間を掛けて登りたいと思っています。部分参加歓迎です。
       → 雌阿寒岳と斜里岳に登ってきました。(羅臼岳、西別岳は天候不良で中止)  

 ▼7月  北アルプス
    3〜4泊で山を満喫したいと思っています。
       → 北アルプスは中止になりましたが、代わりに南アルプスを4日間で。超おすすめコースです。 

 ▼6月下旬  日光白根山   日程調整できず中止 (来年、再々計画します)

 ▼2月下旬  秩父方面(埼玉)
    時間が取れれば足慣らしのハイキングに出掛けたいなぁ〜。
       → 早春の花咲く四阿屋山に出掛けてきました。シーズン前の足慣らしにちょうど良かった。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2012年】
 ▼11月中旬  御岳山(東京)
    紅葉を見に、御岳山へハイキングに出掛けようと計画中です。
    歩行時間は3時間ほどの、ゆる〜いハイキングになると思います。運動不足の方、一緒にどうですか?
       → 鍋ハイキングは毎年恒例となりそうですね。。。 

 ▼11月上旬  丹沢山(神奈川)
    小田急とJR中央線を利用して、丹沢を縦走しようと思っています。
       → 10年以上前から行きたかった丹沢山系。首都圏から近いしコースも豊富でオススメ。 

 ▼10月中旬  雲取山(東京)
    東京都の最高峰に登りませんか?
       → 前日たくさん雨が降ったようなので急遽行き先を変更。八ヶ岳の天狗岳に登りました。 

 ▼8月上旬  東北の山
    高山植物を見に北東北の山を目指そうと思っています。
    岩手山、栗駒山、早池峰山あたりかな。
       → 早池峰山は花の楽園でした。人気があるのもうなずけます。 

 ▼7月上旬  尾瀬(福島、群馬)
    花の時期の尾瀬を歩いてみませんか? 1泊でゆっくり歩きます。
    初心者の方にも歩きやすいコースを予定しています。
       → 総勢12人の賑やかハイク。ハッキリしない天候もあって静かな尾瀬が楽しめました。 

 ▼6月下旬  日光白根山   日程調整できず中止 (来年、再計画します)

 ▼5月  達磨山(静岡)
    山歩きというよりはピクニックといった感じかな。
    天気が良ければ富士山の素晴らしい眺めが待ってます。
       → 10分歩いて山頂で焼き肉して、、、まさにピクニック。 




Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.