小浅間山    サクッと登れて絶景もソリも   峰の茶屋〜防災無線ポイント〜小浅間山(往復) 

日程2022年1月16日 / 参加者:2人
ルート 峰の茶屋〜防災無線ポイント〜小浅間山(往復)
歩行時間 1時間40分
コメント ゆるハイクが好きな人にオススメの小浅間山は
1時間足らずで登頂できて眺望が抜群です。

傾斜も緩いですし危険箇所もありませんので
大雪の直後で無ければ雪山に慣れてない人もOKかと。
おまけにソリで遊べちゃいます。。。

峰の茶屋の駐車場は台数少なめなのでご注意を。
トイレは冬季でも使えました。



草津温泉のお宿からはなかなかの景色が望めました

各地出掛ける我が家にはありがたいリーズナブルなお宿





峰の茶屋の登山口駐車場

ギリギリ停められました

それでは出発します (11:25)

暖かすぎて雪も氷も付かない木々

厳冬期らしい景色は見られませんがそれはそれで良し。ぬくぬく歩ける雪山サイコーです

 

防災無線のポイントを通過 (11:55)

ここから視界が一気に開けます

山頂の方向を示す看板が見えました。ここを大きく右に曲がります

白と青が美しい

チェーンを付けたので雪の上を歩きましたが、

雪を避けて歩くこともできます

この辺りから振り返ると浅間の雄姿が見られます

やっぱり浅間は格好良いですね〜

 

 

小浅間山の山頂まではもう少しです (12:15)

浅間の山頂部に雲が掛かりました。それでも存在感は失われません

 

 

小浅間山の山頂に到着 (12:25)

浅間を背にするとこんな景色が広がります

 

小浅間山 <1655m>

 

暖かい日でしたが凍ってました

名残惜しいですが下りますか (12:45)

 

下りは浅間を見ながら

 



あとは最後のお楽しみ 

ソリ遊び♪ (13:00)

 

 









少し回転しまったので、再チャレンジ!













2回目(5回目?)は成功!!





滑り足りないようで、ここでもまた座り込んでます

諦めて二足歩行になりました

雨量計の建物を過ぎると、

峰の茶屋の駐車場に到着です (13:40)



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.