天覚山   飯能アルプスで最後の秋を   東吾野駅〜尾根コース〜天覚山〜東峠〜久須美坂〜飯能第二小学校バス停 

日程2020年12月20日 / 参加者:2人
ルート 東吾野駅〜天覚山〜東峠〜久須美坂〜飯能第二小学校バス停
歩行時間 3時間
コメント 困った時の奥武蔵・・・。

特に事前の計画も無く、フラッと、サクッと歩きたい、
そんな時は西武池袋線に乗っちゃえば何とかなります。

飯能より先の駅であればどの駅からも
四方八方にハイキングルートが延びています。

今回はヤマノススメ聖地の1つである天覚山を経由し、
ワッフルが美味しいカフェ「Y's Garden(ワイズガーデン)」まで、
全行程3時間の初心者向けハイキングコースです。



車が無いので電車利用です

ハイカーにとって西武線は最強だね

東吾野駅からスタート

駅前広場にはハイカーが大勢います

ユガテ、北向地蔵、鎌北湖は踏破済み

道標の行き先の中で唯一踏切を渡るのが天覚山

 

登山道に入ります

奥武蔵らしい雰囲気です

どちらも山頂へ行けますが、団体さんと違う道へ

ありがたい・・・

静けさが戻りました

 

 

気持ちいい登山道

 

ポイントかな

 

一面イチョウに覆われた両峯神社跡

 

見上げるとカエデの葉も黄色い

 

神社跡からひと登りで開けた所に出ます

山頂に到着

天覚山 <445m>

 

棒ノ折山方面かな

ご年配の団体さんが到着し、

コロナ禍どこへやらの大騒ぎ。退散します

静かで気持ちいい〜

多峯主山(とうのすやま)まで行きたいけど…

 

一瞬だけ車道歩きです

東峠からは再び登山道

 

不思議な木を発見

どうやってここに入り込んだのでしょう・・・

 

 

 

ポイントらしき所に到着

小さな道標がありました

こんなに小さいです

この辺りから子ノ権現ぐらいまでが北アルプス?

 

イチョウとはまた違ってこちらも良い雰囲気です

 

ここはスルー

 

ココで久須美方面へ曲がります

はい、そちらです

少し往来が少なめのルートです

何を見つけた?

イチゴです

そろそろ下界ですかね

バス通りに出ました

バス通りを横切って少し進むとゴールです

ということで、カフェ「Y's Garden」に再訪です

たくさんの野菜がうれしい

 

 

食後はもちろんワッフル

 

帰りはバスで飯能駅へ



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.