牛伏山   芽吹きの季節   赤谷公園〜北登山口〜見晴台〜牛伏山〜赤谷公園 

日程2020年4月4日 / 参加者:2人
ルート 赤谷公園〜北登山口〜見晴台〜牛伏山〜赤谷公園
歩行時間 2時間45分
コメント 引き籠もり前最後の山歩きです。

しばらくは外を歩くことも難しくなりそうなので、
名残を惜しみつつのダブルヘッダーです。

午前中に歩いた桐生・柄杓山から、
午後は高崎のはずれにある牛伏山に移動。

春の芽吹きを探しながら歩きました。

つい目が行ってしまうのは鮮やかな花ですが、
この時期は新しく生まれた葉も、とても美しいです。


★ダブルヘッダー前半は 柄杓山 です。



麓の駐車場に到着

あそこがこれから登る牛伏山かな

12時20分、歩行スタート

しだれ桜が満開

一旦車道を歩いて登山道へ

 

背の高い笹に囲まれた登山道

10分も経たないうちに開けます

 

ここからが本格的な登り

春を探しながら歩きます

 

 

 

生まれたての葉っぱは可愛らしいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

車道を横切ります

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり歩いて1時間ほどでツツジの花が増えてきました

 

 

 

 

 

 

 

写真では分かりにくいですが、奥は満開の桜です

 

色違いのツツジの共演

 

 

 

春らしいこの感じが良い

 

13時40分、そろそろ山頂です

牛伏山 <491m>

 

 

 

山頂部はちょうど桜が見頃でした

 

 

 

城のような建物があります

 

諦めかけていた冷たい飲み物を城の中で発見

好展望です

14時25分、下山開始

 

舗装路とはココでお別れ

 

期待以上にいろいろな花が見られました

 

スミレいろいろ

 

 

 

 

15時10分、登山道終了

 

 

 

 

満開の桜の先に進むと足下に・・・

 

水芭蕉を発見

 

 

 

 

 

15時45分、駐車場に到着



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.