津久井城山   満開の桜の下で   城山登山口〜女坂〜鷹射場〜大杉〜飯縄神社〜城山〜女坂〜津久井湖城山公園 

日程2019年3月31日 / 参加者:5人
ルート 城山登山口〜女坂〜飯縄神社〜城山〜津久井湖城山公園
歩行時間 2時間
コメント 2019年お花見ハイキングの第3弾。

おつまみとアルコールを持ち寄って、
津久井湖畔の満開のサクラの下で宴会です。

その前に、お腹を減らし喉を渇かすために
ハイキングも少々。。。



JR橋本駅に集合

バスで15分ほどの所に登山口があります

圏央道の手前で歩道橋を渡る

結構冷え込みました

 

 

城山登山口

 

春の花たちが咲いています

 

先頭を行くリーダーに任せました。 「女で」

この時期によく見掛けます。ミミガタテンナンショウでしょうか

 

 

 

この辺り、鳥のさえずりが心地よかったです

 

秋っぽい雰囲気も所々に

分岐です。ココを右へ

意外に結構な急坂です

 

歩きやすい道に出ました

 

 

男坂からの合流地点

 

 

 

 

鷹射場(たかうちば)

こんな木があちこちに

 

 

山自体が城になっていて、その名残を感じます

宝ヶ池

何年か前に落雷で焼失してしまった、大杉

 

 

飯縄神社

トウキョウシ

 

クルワが続く

 

 

 

屋敷があったんでしょうか。テントサイトっぽいです

津久井城山 <375m>

 

津久井湖を見下ろす

 

 

 

公園へ向かいます

右(小網口)へ

 

 

 

秋色と、

新緑

 

 

 

高すぎて全体の5分の1ほどしか収まらず

エガワヒノキ

桜が見えてきました

 

 

釣り鐘のように咲く姿がかわいらしい

津久井城山公園に到着

 

桜を見下ろせる場所に陣取って宴会スタート

最初はビールで!

 

 

おつまみとアルコールは持ち寄り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルガリアのお酒

 

 

こちらは日本酒

まめもサクラで

手作りデザート

 

ここからは満開の桜が続きます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酔い気分になったところで帰ります

 

 

 

 

 

 

帰りもバスでJR橋本駅へ



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.