 |
 |

物見山 すき焼きが食べたくて 鎌北湖〜宿谷の滝〜物見山〜北向地蔵〜鎌北湖 |
 |
 |

|
日程 | 2020年10月4日 / 参加者:2人 |
ルート |
鎌北湖〜宿谷の滝〜物見山〜北向地蔵〜鎌北湖
|
歩行時間 |
2時間30分
|
コメント |
森の香りと沢のせせらぎは最高の癒やしです。
でも、すき焼きの匂いと煮立つ音の方が、
今日はもっと上でした。
予定していた尾瀬のキャンプで鍋を食べようと考えていて
それが延期になり無性に何か鍋料理が食べたくなったので、
すき焼きを食べるために物見山を歩いてきました。
|

鎌北湖の駐車場
|
|

トイレあります
|

出発
|
|

まずは宿谷の滝へ向かいます
|

ホトトギスさん
|
|

いつも通り気持ちの良い針葉樹の森
|

一旦車道に出て、
|
|

すぐにハイキングコースに入ります
|

|
|

階段を下りていくと滝が見えました
|

宿谷の滝
|

次の目的地は すき焼き山 です
|
|

物見山 とも呼ばれてます
|

|
|

ところどころで花たちが迎えてくれます
|

|
|

近付いて見てみると綺麗ですね
|

しばらくは沢沿いを進みます。せせらぎが良い感じです。マイナスイオンも?
|

こんなに潤っていればコケも生えるよね
|
|

|

パワースポットらしいので寄ってみます
|
|

|

滝と呼んで良いのか、この小ささは
|
|

何ですかね。あまり見掛けません
|

私はマイナスイオンを感じれないのですが(だって電荷を帯びた原子ですよ!?)、癒やされる空間です
|

|
|

細くなってきた沢を渡ります
|

傾斜が少しきつくなってきました
|
|

|

急に開けました
|

ココはココで気持ちいい
|

再び針葉樹を縫って行くと、
|

車道に出ます
|
|

車道を過ぎると間もなく すき焼き かと
|

先走っている葉っぱを発見
|
|

メインストリートに出ました。ココを左です
|

物見山山頂方面へ
|
|

ハイカーがたくさんくつろいでいます
|

すき焼き山 <375m>
|
|

さて準備しましょう
|

本日のランチです
|
|

|

|
|

そろそろかな〜
|

完成です
|
|

運転があるのでオールフリーですが、うまいっ!
|

賑わってました。この4〜5倍の人数だったかと
|
|

満足したので下山します
|

メインストリートは整備されとても歩きやすいです。走ってる人も多かったです
|

この大谷を抜けしばらく行くと、
|
|

北向地蔵に到着です
|

2月以来、今年2回目です
|
|

かわいい花が咲いています
|

シュウカイドウですかね
|
|

|

鎌北湖へ向かいます
|
|

今年は彼岸花がコロナによりバッサリ。受難の年でした
|

|
|

またまた車道に出ました
|

でもすぐにハイキングコースに入ります
|
|

|

ヤブミョウガの実?
|
|

足下の花を探しながら歩きます
|

|
|

ミゾソバ
|

人工物が出てくると間もなく終了です
|
|

鎌北湖の駐車場に到着
|
|

 |
|
|
 |
 |