横手山&田ノ原湿原   猛暑逃れて志賀高原へ   渋峠〜横手山(往復) / 田ノ原湿原散策 

日程2020年8月15日 / 参加者:2人
ルート 渋峠〜横手山(往復) / 田ノ原湿原を散策
歩行時間 横手山:50分 / 田ノ原湿原:10分
コメント 予定では新潟から直接帰るつもりでした。
しかし、あまりの暑さに帰宅を1日延ばして
志賀高原で夏休みの最後を過ごすことにしました。

この日は移動距離が長かったので
短時間でサクッと登頂可能な横手山へ。

さすがにそれだけでは物足りず、
近くの田ノ原湿原も散策してみました。


★翌日は、青さに感動した 志賀山・四十八池 です。



横手山 ハイキング



2000mを軽く超える渋峠からスタート

リフトでも上がれますが、もちろん歩きます

出発は15時

こちらの人は完全に手ぶら

 

ゲレンデですかね

 

 

そろそろ山頂部かな。ここを左へ

横手山 <2307m>

ガスが出ていますが周辺の山は何とか望めています

賑やかなエリアへ移動

 

展望台のあるカフェに入ってみます

 

熊の湯、志賀高原側からもリフトあり

この花を見たらそろそろ夏は終わり

下山します

 

 

 

 

渋峠に戻ってきました





田ノ原湿原 散策



物足りないので近くの田ノ原湿原へ

 

駐車場からすぐ湿原に到着

夏の高原散策にはピッタリの雰囲気です

 

 

近付いてみるといろいろな花が咲いています

ウメバチソウ

イワショウブ

モウセンゴケ

おそらく、梅雨時に花を咲かせるヒメシャクナゲかと

 

 

キンコウカですかね

 

 

 

美しいアザミ

秋の花リンドウも咲いています

 

 

ワタスゲも辛うじて

こちらの紫陽花チックなのはノリウツギかな





新潟&長野ツアー 最後の夜



現実逃避の旅もいよいよ最後の夜です

他のお客さんとそれぞれ10mは離れてたような…

 

閉塞感と猛暑の夏でしたね。明日に乾杯!



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.