 |
 |

志賀山・四十八池 青い池ハイキング 前山リフト〜渋池〜志賀山〜裏志賀山〜四十八池〜 |
 |
 |

|
日程 | 2020年8月16日 / 参加者:2人 |
ルート |
前山リフト〜渋池〜志賀山〜裏志賀山〜四十八池〜
|
歩行時間 |
2時間45分
|
コメント |
もう少しだけ涼しい所に居たくて
急遽、寄り道して志賀高原へ。
志賀山から四十八池を巡るコースを歩きました。
(青い池へのアクセスは裏志賀山を目指します)
瑠璃色の大沼池と黄金色を迎える四十八池が、
とても印象的でした。
|

前山リフト乗り場
|
|

アサギマダラを探しながら・・・
|

5分ほどで前山湿原に持ち上げてくれます
|
|

|

渋池
|
|

浮島に生えるのはモウセンゴケかな
|

しばらく林間コースを進みます
|
|

熊避けの金属管。一応鳴らしましょう
|

|
|

志賀山への分岐を左へ
|

しばらく進むと傾斜が急になります
|
|

|

|
|

30分ほど登ると山頂 (右上に小さな看板が)
|

登り始めが1800mなので、あっという間
|
|

志賀山 <2037m>
|

|
|

花が増えてきました
|

|
|

裏志賀山への分岐
|

少し行くと青色の池が見えます
|

こんなに鮮やかな青にはなかなかお目に掛かれません
|

|
|

裏志賀山 <2040m>
|

山頂の奥の行き止まりから数m行くと大沼池を見渡せます
|

瑠璃色ってこんな色ですかね
|

分岐まで戻ります
|
|

|

今度は四十八池が見下ろせます
|

|
|

四十八池まで降りてきました
|

|
|

一面モウセンゴケ
|

下界の猛暑が信じられない心地良さです
|

|
|

もうすぐ秋ですね〜
|

確実に夏が終わりつつあります
|

マルバタケブキのエリアになると四十八池もそろそろ終わりです
|

あとは平坦な林間コースを戻ります
|
|

|

湿原が黄金色に輝いています
|

リフトに到着
|
|

前日泊まった宿が見えます
|
|

 |
|
|
 |
 |