 |
 |

大平山 嵐山渓谷の紅葉の後は東松山でやきとりを 武蔵嵐山駅〜大平山〜嵐山渓谷〜武蔵嵐山駅 |
 |
 |

|
日程 | 2018年12月2日 / 参加者:4人 |
ルート |
武蔵嵐山駅〜大平山〜嵐山渓谷〜武蔵嵐山駅
|
歩行時間 |
3時間
|
コメント |
ギックリ腰のリハビリ中なので今回も軽めの山です。
登ったのは武蔵嵐山にある大平山。標高179m。
登山口からの標高差は100mも無いと思います。
大平山の後は、ちょうど紅葉が見頃の嵐山渓谷に寄ってみました。
なかなかの紅葉でしたよ。
人が少なくゆっくり静かに楽しめるのも良いですね。
ハイキング後は東松山名物のやきとりで乾杯!
|

武蔵嵐山駅に11:30集合
|
|

しばらくは市街地を歩きます
|

嵐山渓谷方面へ
|
|

街中、蝶だらけです
|

|
|

左へ行くと先日訪れた玉川温泉。右へ行きます
|

大平山の標識も出てきました
|
|

あの辺りが山頂でしょうか
|

|
|

登山道に入りました
|

|
|

山の神がいるそうです。ちょっと寄ってみます
|

|
|

これですかね
|

山頂へ向かいます
|
|

東屋が見えました
|

|
|

15分ほどで、大平山 <179m> 山頂に到着
|

東屋に戻って休憩します。眺望を楽しみながらスイーツタイム
|

下山開始
|
|

|

間もなく本格的な冬ですが、ツツジが咲いています
|
|

|

下りきると見事な紅葉が迎えてくれます
|

ここからは嵐山渓谷の紅葉を楽しみます
|

|
|

しっかりカメラを意識してますね
|

|
|

紅葉の散歩道を抜けました
|

槻川の河川敷に出ました
|
|

|

川に沿って歩いてみます
|
|

ここから先は水没必至のため引き返します
|

紅葉の散歩道を戻ります
|
|

|

飛び石を使って対岸へ
|
|

|

バーベキュー場です。私もかつてココでやりました
|
|

オオムラサキのようになりたい!?
|

橋の上からみたBBQ場
|
|

15:30に武蔵嵐山駅に到着
|

TJライナーの車両が来ました
|
|

東松山駅に移動
|

ひびきの本店でやきとりを頂きました
|
|

美味しかったです♪
|
|

 |
|
|
 |
 |