 |
 |

高尾山 2020年鍋ハイク第2弾 〜氷の華〜 日影バス停〜日影沢林道〜一丁平園地〜高尾山〜薬王院〜山上駅 |
 |
 |

|
日程 | 2020年12月26日 / 参加者:5人 |
ルート |
日影バス停〜日影沢林道〜一丁平園地〜高尾山〜山上駅
|
歩行時間 |
3時間
|
コメント |
簡単お手軽な高尾山で、ささやかな忘年会です。
冬の高尾山といえば氷の華が知られていますが、
一度も見たことが無かったので
ちょうど良いこの機会に探してみました。
あれが自然に出来上がるなんて不思議ですね。
美しい氷の造形を堪能できました。
2021年は大勢でワイワイやりながら
山を楽しめるようになると良いですね。。。
|

JR高尾駅北口に集合
|
|

日影バス停まで移動します
|

林道に入ります
|
|

キャンプ場に到着
|

今回はお気に入りの いろはの森 ではなく日影沢林道
|
|

ソーシャルディスタンス!?
|

林道とはココでお別れ
|
|

|

T子さんが何やら発見!
|
|

見つけましたっ!
|

氷の華 「シモバシラ」
|
|

|

|
|

不思議な氷の造形です
|

いろいろな形がありますね
|
|

|

シモバシラは霜柱ではなく、植物の名前です
|
|

|

|
|

美しい姿をたくさん見ることができました
|

さぁ、ナベッ!
|
|

|

そろそろ一丁平ですかね・・・
|
|

|

一丁平に到着
|
|

|

まずは乾杯! 1人分でビール6本持参の人が!?
|
|

忘年会は勿論、1年間飲み会できなかったしね。飲もう!
|

定番の 「坦々ごま鍋」
|
|

ビールにはやっぱりこれですねっ
|

|
|

鍋を煮込む間にビールのつまみを
|

出来上がりっ!
|
|

ワインも欲しくなります・・・
|

鍋に肉を投入
|
|

|

坦々ごま鍋の完成!
|
|

安定の美味しさです
|

鍋の後は、、、
|
|

マシュマロで締めます
|

焼き加減が意外に難しいです
|
|

|

さて、のんびり歩きますか・・・
|
|

高尾山までは30分ほどです
|

あと少し
|
|

最後の階段
|

|
|

山頂部に到着しました
|

ここからはマスクをしましょう
|
|

|

富士山はかすかに
|
|

初タカオだそうで記念に1枚
|

薬王院経由のメインストリートで
|
|

|

|
|

2020年はココが話題になりましたね
|

所々、綺麗な紅葉が残っていました
|
|

|

|
|

高尾山名物 「天狗焼」
|

リフトで下ります
|
|

|

|
|

良いお年を! 来年も歩きましょう!!
|
|

 |
|
|
 |
 |