日程 | 2016年7月29〜31日(2泊3日) / 参加者:4人+(2人) |
ルート |
【Aチーム】
1日目:蓮華温泉〜兵馬ノ平〜五輪尾根〜朝日岳〜朝日小屋(泊)
2日目:水平道〜雪倉岳〜三国境〜白馬大池山荘(泊) ★2日目へ
3日目:白馬大池〜天狗ノ庭〜蓮華温泉 ★3日目へ
【B】 蓮華温泉〜朝日岳〜朝日小屋(泊)〜雪倉岳〜白馬大池(泊)〜栂池
【C】 蓮華温泉〜朝日岳〜朝日小屋(泊)〜雪倉岳〜鉱山道〜蓮華温泉
【D】 猿倉〜白馬山荘(泊)〜白馬岳〜白馬大池〜蓮華温泉
|
歩行時間 |
1日目:8時間30分 / 2日目:9時間 / 3日目:2時間30分
|
コメント |
10年ほど前からずっと行きたかった(昨年も計画しながら中止…)
この周回コースを、今回ようやく歩くことができました。
北アルプスの中でも雪の多いこのエリアは花が多い事で知られていて、
他ではなかなか見られない珍しい花にも出会えます。
今回はAチームからDチームまでそれぞれプランを組み、
部分的に同行したりしながら歩きました。
(白馬大池山荘で一緒に泊まる予定だったDチームは、
残念ながら白馬山荘止まりになってしまい合流できず。残念…)
今回お世話になった朝日小屋の食事は評判通りでした。
山中であれだけのものが食べられる小屋は他にはそう無いでしょう。
2日目のコース上にある雪倉岳避難小屋もとても綺麗。
ロングコースの中間地点でトイレが利用できるのもありがたいですね。
コースを通じてとにかく花が豊富でした。見応えがあります。
ただ、期待していた眺望はガスっていてほとんど得られませんでした。
(参考 ・・・ 最高に眺望が良かった ★前年の白馬岳 )
|