 |
 |

高座山(たかざすやま) パープルロード 鳥居地峠〜直登ルート〜高座山〜林道ルート〜鳥居地峠 |
 |
 |

|
日程 | 2021年10月9日 / 参加者:2人 |
ルート |
鳥居地峠〜直登ルート〜高座山〜林道ルート〜鳥居地峠
|
歩行時間 |
2時間30分
|
コメント |
ここ数年何度か計画するも他の山との兼ね合いで
行けてなかった高座山(たかざすやま)です。
ようやくムラサキセンブリに会うことが出来ました。
他にも紫やピンクの花たちがいっぱいの楽しい山でした。
下山後はYAMATOYA CAFEを再訪。
★前回、YAMATOYA CAFEを訪れたのは
初めての緊急事態宣言が明けて登った釈迦ヶ岳の際。
そちらは鮮やかな赤系と清楚な白系の花が綺麗でした。
(その時の様子は こちら)
|

鳥居地峠の駐車スペース。6〜7台、トイレ無し
|
|

歩行開始 (8:00)
|

少しずつ色付き始めていました
|
|

|

もう少し先まで車で入れますが4駆推奨
|
|

登山道に入ります (8:20)
|

|
|

トリカブトを発見
|

|
|

少数派の白い花
|

|
|

ヤマラッキョウ
|

振り返ると富士山が裾野まで望めます
|

こちらはこれから目指す山
|

ススキを掻き分けて進みます
|
|

|

黄色い花も少々
|
|

|

ワレモコウ
|
|

リンドウ
|

朝露を纏ったノコンギク
|

歩きにくい急坂を登ります
|
|

アザミもありました
|

これは??
|
|

お目当てのムラサキセンブリを発見
|

目玉オヤジみたい。何とかボクチ??
|
|

可愛らしい花ですね
|

|
|

分岐を左に進みます (9:20)
|

|
|

マツムシソウがギリギリ残っていました
|

|
|

紫色の花がいっぱいです
|

最後のひと登り
|
|

登頂しました (9:40)
|

高座山 <1304m>
|
|

急登で汗をかいたのでクールダウン
|

下山します (10:10)
|
|

帰りは林道コースを選択。最初は急な下り
|

しばらくすると歩きやすい道になります。ススキが良い感じ
|

林道コースにもリンドウ
|
|

|

下に見えるのは忍野村でしょうか (10:30)
|

ツリガネニンジン?その仲間?
|
|

|

|
|

ぶら下がってます
|

|
|

ホタルブクロ
|

美しい草原状の斜面 (10:50)
|

アザミの仲間。不思議な形です
|
|

ナギナタコウジュ??
|

|
|

なでしこ。あのキャンプ漫画を思い出してしまいます
|

白いのと黒いので掃除できそう
|
|

|

|
|

駐車場に戻りました (11:30)
|

YAMATOYA CAFE に移動してランチ
|
|

店の雰囲気も良いですし、
|

大人向けの優しいメニューも嬉しい
|
|

食後にスイーツも頂き、ゆるりな午後を満喫・・・
|
|

 |
|
|
 |
 |