浜石岳   2018年歩き初め   駐車場〜野外センター〜登山道〜浜石岳〜車道〜駐車場 

日程2018年1月4日 / 参加者:2人
ルート 駐車場〜野外センター〜登山道〜浜石岳〜車道〜駐車場
歩行時間 1時間20分
コメント 帰省の帰り、途中の静岡にて2018年の歩き初めです。
行き先は、富士山が眼前に迫る浜石岳。

由比駅から浜石岳に登り、富士のビューポイントとして有名な
さった峠を経由して興津駅に至るコースがよく歩かれています。
が、今回は時間が無かったので最短コース。
山頂直下の駐車場まではみかん畑を縫ってのドライブです。

40〜50分ほどで到着する広く開放的な山頂からは、
富士山はもちろん、愛鷹山、駿河湾、伊豆連山に三保ノ松原、
南アルプスなどが望めます。

ハイキング後はやはり桜えびを食するのがオススメですが、
今回は時間の都合もあり円形の餃子になりました。



山頂近くの駐車場

トイレあり

ボロくなってきたので買い換え。ポイント利用でタダ・・・

2018年の初歩き、スタート (14:30)

森の中を少し歩くと、

すぐに開けた所に出ます

ちょっと寄り道して展望台へ

 

由比の港が見えます

浜石野外センターを通って山頂へ向かいます

 

 

さった峠からの合流地点

時間がないので今回は浜石岳のみ

 

開けてきました

 

山頂部に到着のようです

浜石岳(707m)登頂 (15:10)

360度の眺め

南アルプスの嶺々が望めます

東海道新幹線も

愛鷹山と駿河湾

こちらは説明は要らないと思いますが、富士山です

西伊豆方面

これぞ砂嘴という形の、三保の松原

そして雪を被った南アルプス

下山開始 (15:25)

すぐに舗装路に出ます

西山寺方面へ。左右どちらでも良いようです

下りは車道です

駐車場に到着 (16:00)

大して歩かずともお腹は空きます。シメは浜松餃子で



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.