八ヶ岳の展望地として知られる飯盛山に登ります。 片道1時間ほどの道のりです。 登山口の平沢駐車場でもかなり風が強い。 山頂はどれほどなのか。。。
ハイキングの後は、日本三大桜を見に北杜市にある実相寺へ。 3月下旬から4月にかけて寒かった今年は 見頃が例年より遅れたようでちょうど良いタイミングでした。 (※桜の写真は こちら にもあります。)
ここからは工場見学です。 お菓子工場、ウイスキー工場、ワイナリーの順に回ります。 まずは、お馴染みのシャトレーゼの工場から。 アイスクリームの食べ放題が人気です。 (もちろん無料です)
続いてサントリーのウイスキー工場見学です。 無料の自由見学の他、1時間30分ほどの有料ツアー、 ハイボールの作り方を教えてくれるコースなどが選べます。 (今回はあまり時間が無かったので自由見学です)
見学の最後はワイナリーです。 サントリー工場から車で数分の所にあるシャルマンワイン。 大規模工場2つの後に訪れると、かなり渋めに感じます。 甲斐駒ヶ岳など南アルプスが見渡せるロケーションが素敵です。
1日目の最後は塩尻にある健康ランドです。 その前に、道の駅に立ち寄ります。 名水百選にも選ばれている白州の水を汲むことができます。