幕山   登山より楽しい事が待っていた   幕山公園〜湯河原梅林〜幕山〜大石ヶ平・南郷山分岐〜自艦水〜南郷山〜五郎神社 

日程2017年2月25日 / 参加者:8人
ルート 幕山公園〜幕山〜自艦水〜南郷山〜五郎神社(鍛冶屋バス停)
歩行時間 3時間30分
コメント 昨年に続き、今年も梅の時期に幕山をハイキングしました。

今回は登山、温泉、飲み会と楽しみが盛り沢山!
またコースも前回と違い、自艦水、南郷山へ行きました。
標高が低い割りにひたすら登るキツイ所もありましたが、
急に現れる真鶴半島の展望は素晴らしかったです。

温泉の後は、魚繁さんでどうぞ。

※昨年の様子は こちら



JR湯河原駅到着

湯河原駅は改装中でした

シャトルバスが長蛇の列だったのでタクシーで移動します

さて咲いてるかな・・・

 

 

 

 

 

 


 

梅は終わり、ここからは普通の登山になります

昨年もありましたね、この岩 (当たり前か)

出た! どっちが近道?

昨年左へ行ったので、今年は右、、、行ってみる?

山頂到着! あれ1人いない?!

湯河原駅で買った駅弁をいただきます

 

 

お昼を食べたら次の山へ

今回は南郷山へ向かいます

 

源頼朝が再起したといわれている伝説の地

 

 

南郷山山頂

おやつは、新潟土産の笹団子と、

海外のチョコレート、いただきましょう♪

真鶴半島と相模湾の素晴らしい展望です

 

ゴルフ場の脇を歩きます

 

 

河津桜?

五郎神社に到着、バスで湯河原駅へ移動します

温泉の後の楽しみは、ここで

そんなに皆で何を撮ってるんでしょう?!

豪華舟盛り! こんなの見たことないー!

今日はお疲れ様でした、乾杯!



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.