黒斑山   秋のハイキング&キャンプ   車坂峠〜表コース〜トーミの頭〜黒斑山〜中コース〜車坂峠 

日程2016年10月15日 / 参加者:5+1人  【後半】10人
ルート 車坂峠〜表コース〜トーミの頭〜黒斑山〜中コース〜車坂峠
歩行時間 3時間
コメント 今年も、秋のハイキング&キャンプを計画、開催しました。
(去年はいろいろあってキャンプのみになりましたが…)

前半のハイキングは 「黒斑山」 です。
トーミの頭から見る浅間山の迫力に圧倒されます。
カラマツもよく色づいていて秋の山を楽しむ事ができました。

後半のキャンプは 「あさまの森」 にて。
夏も良いけど、秋のすっきりした空気の中のキャンプもまた良いですね。

自然に癒され、日頃のストレスを忘れられた2日間でした。
(あなたストレスあるの? というツッコミはナシでお願いします・・・)


【前半】 ハイキング (黒斑山)


車坂峠の駐車場。7:20頃でまだ停められました

 

 

登りは表コースを使います

登山道は緩やかで歩きやすい

 

 

 

車坂峠を振り返る

槍ヶ岳が見える

 

良い天気♪

 

霜の花

 

シェルター

内部はこんな感じ

携帯電話基地局設置工事のケーブル

槍ヶ鞘で一気に視界が開ける

 

 

 

 

トーミの頭に到着

なんだ?

こんなのが飛んでた。うるさくてちょっと迷惑…

浅間山の展望スポット、トーミの頭

 

次回はあの稜線(蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳)を歩きたい

下まで行って黄葉を間近で見たいが、今回は時間が無いので・・・

少し拡大してみる

黒斑山へ向かう

一つだけマツムシソウが咲いていた

黒斑山山頂に到着

ここもなかなかの展望です

少し戻ったところで昼食&デザートタイム

 

あれ???  奇遇? 計画的? 遭遇

 

 

名残惜しいが、ココで見納め

 

下りは中コースで

 

 

 

樹林帯を緩やかに下る

 

 

 

 

カラマツが良い色になっています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車坂峠に到着

 

 

奇遇?な出会いを果たした山仲間はココで昼食をとり、もう1山



【後半】 キャンプ (あさまの森)


 

 

 

とりあえず乾杯!

 

まずは普通に網焼きから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚肉、キムチ、ニラ、チーズ、、、キャンプの定番メニューです

 

 

 

 

 

 

 

桜チップで燻したチーズ

 

秋のキャンプはやっぱり焚き火です

 

カレー鍋

 

 

火を見ながらホットワインを呑む

2日目の朝

 

朝食もキャンプ定番メニュー。ホットサンドです

 

 

 

 

 

 

見事な手さばきで踊る、ジャガイモ&コンビーフ

 

 

 

 

うまく出来ました

 

 

テントを片付ける

キャンプ終了

武蔵野うどんを食べて帰りました



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.