高麗山(湘南平)   2022年鍋ハイク第2弾 〜味噌おでん〜   花水バス停〜高麗山〜湘南平〜大磯駅 

日程2022年12月10日 / 参加者:8人(+3人)
ルート 花水バス停〜高來神社〜高麗山〜湘南平〜大磯駅
歩行時間 2時間
コメント 2022年の鍋ハイク第2弾は神奈川にて。
高麗山(湘南平)で開催しました。

目の前に大きな相模湾が見えて
富士山や丹沢の山々もバッチリ。 贅沢な場所です。

鍋は初チャレンジの「味噌おでん」。
山ではじっくり煮込む時間は取れませんが、
美味しく出来たと思います。


★鍋ハイク第1弾は、 南高尾 です。



平塚駅に集合

お久しぶりです!

平塚駅からハナミズまでバスで移動

高來神社入口の信号を渡ります (9:35)

高來神社

ここでコース確認 (9:40)

それと荷物交換。似合ってます

高麗山までは700mの登りです

では行きましょう (9:50)

こちらも荷物交換

 

 

どっち?

右でしょう・・・

よく整備されています

少し開けた所に出ました (10:00)

相模湾が見えます

 

 

 

 

山頂手前の階段。あとひと踏ん張りです

 

広場に出ました (10:25)

高麗山 <167m>

ここからは登りもひと段落

 

 

 

 

もう水仙が咲いていました

 

 

 

どこを通ってきた?? 藪から登場

皆さん! 誰かのスマホがブルってま〜す!

まさかの歯ブラシ。しかも自分のかいっ

 

水仙の良い香りがします。歯磨き粉じゃなくて良かった〜

 

 

 

 

そろそろお腹が空いてきましたね

 

 

 

 

 

次の山頂に到着 (11:05)

浅間山 <181m>

 

 

鍋会場まであと200m

電波塔が見えました。間もなくです

 

 

湘南平に到着 (11:20)





鍋会場はここにしましょう

海の見える所にちょうど良いテーブルがありました

雲ひとつない青空に白い富士山

相模湾と江ノ島

おじさんチームのお仕事

こちらは大山ですかね

12月中旬とは思えない穏やかな日です

ひとりカメラ目線

おでん準備中

味噌おでんに初挑戦

 

事前準備ありがとうございます

 

 

見た目はOK。味はお楽しみ・・・

海側

山側

サイドメニュー調理中

モツも投入

おでんを火に掛けたところで乾杯です

ひとり先に呑んでるぞ・・・

鍋ハイクの定番

完成

 

その他おつまみ

 

味噌おでんも完成です

 

 

第2陣、餅巾着等々入りました

 

ワインの時間です

ワインにはホタテ、ではなくチーズです

チビちゃん登場

 

久しぶり。元気で何より

今回もお昼寝タイム  ※前回は 地面 でした

 

 

 

お茶の時間ではありません





そろそろ帰りましょう (15:00)

ゴールは大磯駅です

 

 

あっという間に下りました (15:15)

 

ここからは舗装路(住宅街)を歩きます

 

 

 

大磯駅に到着 (15:40)

お疲れ様でした〜



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.