美の山   雲海の名所でアジサイ山歩   親鼻駅〜蓑山神社〜美の山〜和銅採掘露天掘跡〜和銅黒谷駅 

日程2019年6月29日 / 参加者:2人
ルート 親鼻駅〜蓑山神社〜美の山〜和銅採掘〜和銅黒谷駅
歩行時間 3時間
コメント 久しく歩けておらず山不足だったので少々の雨なら
歩こうと思ってましたが、レインウェアの出番は無し。

色とりどりの紫陽花が程良く水分を受け生き生き。
見頃になったばかりでもうしばらく楽しめそうです。


ハイキング後のお楽しみは、、、もちろん秩父名物。
(おやつの時間だったのでわらじかつ丼は我慢して)
炙り豚味噌丼と味噌ポテトを頂きました。

Laviewに初乗車できたし、秩父鉄道の
ハイキングイベントで記念バッジもゲットし、
平日のストレスと山不足のストレスを少し解消!


そういえば、毎年恒例の紫陽花ハイキングは
毎回ビールを飲んでるような気がしますね。
来年はどこで飲む?

★あじさい特集は こちら



新型特急の「Laview」で秩父へ向かいます

西武らしからぬデザイン

車内は黄色で統一されています

そして窓が大きい

横瀬駅で乗り換え

ここからは秩父鉄道です

車内はこんな感じ

親鼻駅で下車。スイカ・パスモは使えません




ここからハイキングスタート

線路と国道を越え、間もなく登山道に入ります

 

 

ガスガスの中、少しだけ市街地が望めました

レインウェアは必要ナシ

空気中の水分が付いた葉っぱ

梅雨の時期ならではの美しさがあります

所々、車道を横切ったり、車道を歩いたり

みずみずしいきのこ

 

 

 

みはらし園地で休憩。ほぼ見晴らせません・・・

葉っぱに一つずつ

簑山神社

急登経由で山頂へ

大した登りではありません

山頂部に到着。いざ、アジサイの世界に入ります






いろいろな種類があるもんですねぇ。今回見つけたアジサイを集めてみました




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイの摘み取りができました

今日はハイカーが少なめだったせいか、(2人で)4つまでOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






アジサイを満喫して下山開始

 

 

低い山なのですぐに下界に到着です

 

ちょっと寄り道

和同開珎ゆかりの地

和銅黒谷駅に到着

ハイキングの記念にバッジをもらいました

懐かしめの券売機

 

 

賑やかな列車が到着

西武秩父駅に移動しました

駅構内にある「祭の湯」。埼玉で千円超えは無いよね…

ということで、同じく構内のフードコートで一杯、に予定変更

炙り豚味噌丼

味噌ポテトとエクストラコールド

帰りは「レッドアロー」

こちらも十分快適です〜



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.