 |
 |

【あじさい】 特集 紫陽花ハイキングを集めました |
 |
 |

|
 |
ダイジェスト写真をクリックすると詳細レポートに飛びます  |
 |
源氏山 (神奈川県) | |
2023年 | |
アジサイと聞いて鎌倉、そして混雑する明月院や 長谷寺を思い浮かべる人は多いですよね。 鎌倉でも、このコースなら静かに楽しめます。 |
|
 |
 |
|
愛宕山 (東京都) | |
2022年 | |
高幡不動の境内が紫陽花で埋め尽くされます。 駅から近く散策路も整備されているのでお手軽です。 が、人が多い。早朝がオススメ。 |
|
 |
 |
|
雷電山 (埼玉県) | |
2021年 | |
かなりマイナーな山だと思います。 その山も紫陽花が咲く事も知る人は少ないかと。 鑑賞後は水出し珈琲をぜひ! |
|
 |
 |
|
雨引山 (茨城県) | |
2020年 | |
紫陽花が水中華だったり、ハートだったり、 歩道を縁取っていたり、と楽しいお寺です。 ライトアップもするそうです。 |
|
 |
 |
|
美の山 (埼玉県) | |
2019年 | |
霧雨のせいか生き生きとしていたように思います。 とにかくたくさんの種類の紫陽花を見ました。 (Reportページで数えてみてください!) |
|
 |
 |
|
金比羅山 (東京都) | |
2018年 | |
東京のアジサイの山と言えばココ。 個人でここまでの規模に育てたとは驚きです。 いつまでも残して欲しいですね。 |
|
 |
 |
|
太平山 (栃木県) | |
2017年 | |
目的はアジサイなのかビールなのか。 歩き始めてすぐに乾杯して、歩き終わりにも乾杯。 紫陽花には麦酒が合いますね。 |
|
 |
 |
|
|

 |
|
|
 |
 |