源氏山   鎌倉でアジサイ散歩   北鎌倉駅〜源氏山〜銭洗弁財天〜鎌倉大仏〜鎌倉駅 

日程2023年6月4日 / 参加者:3人
ルート 北鎌倉駅〜源氏山〜銭洗弁財天〜鎌倉大仏〜鎌倉駅
歩行時間 2時間45分
コメント 梅雨モードに入り空模様がはっきりしない毎日。
痛風疑いで足が痛くしっかり歩けそうにないので、
アジサイ散歩することにしました。

2023年の紫陽花ハイキングに選んだのは鎌倉。
混雑嫌いの我が家は当然ながら
この時期の明月院や長谷寺はちょっと無理なので、
人の少ないコースを歩いてきました。

人の少ない所でも(人の少ない所だから?)
紫陽花を十二分に楽しめました。

次、鎌倉へ行くのは10年後か。
あるいは今回が人生最後の鎌倉かも。
ま、直通列車が存続してたらまた行っても良いか。。。



武蔵野線から鎌倉へ直通の特急

なんともありがたい列車です

 

3駅で北鎌倉に到着

 

歩行スタート (9:40)

鎌倉駅方面へ少し進んで、

源氏山公園方面へ

お寺があります。浄智寺というそうです (9:50)

大混雑であろう明月院・長谷寺と違い居心地良し

アジサイもいろいろ咲いています

ハート紫陽花

 

拝観料200円とのこと。お邪魔します

 

 

のんびり境内を散策

 

紫陽花の他も美しい花や緑がたくさん

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンプには興味があります

イワタバコを見つけました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間近くのんびり過ごしました (10:45)

 

 

ようやくハイキングコースへ

 

 

 

 

 

源氏山公園に到着 (11:10)

 

 

 

 

 

 

 

日野俊基を祀る葛原岡神社

 

 

ベンチがあるのでここでランチタイム (11:15)

今回の飲み物は猿倉山ビール

 

リスが現れました

 

 

 

 

くつろぎすぎた後、再び歩きます (12:45)

 

 

源頼朝像 (12:55)

 

この辺りが山頂かな (13:00)

源氏山 <92m>

 

 

銭洗弁財天に立ち寄り (13:20)

 

 

たくさん増えますように・・・

銭洗弁財天を出発 (13:30)

大仏方面へ

街と海が見えます

 

 

ハイキングコース終了 (14:10)

続いて大仏さんに会いに高徳院へ (14:15)

 

 

カフェタイム (14:20)

黒曜石かと思いました。珈琲わらび餅です

15時、高徳院を出発。あとは舗装路歩きです

力餅家 (15:20)

 

和田塚駅 (15:50)

 

鎌倉駅に到着 (16:05)

梅酒を飲む時間は無いけどチョーヤ鎌倉店を覗いてみる

帰りも特急で。ヨシカワミナミ行きです

鎌倉から乗換ナシ! これ乗れるなら鎌倉もありか



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.