都幾山   トトロで運動不足解消?   インフォメーションセンター駐車場〜慈光寺〜都幾山〜座禅岩〜やすらぎの家 

日程2021年2月20日 / 参加者:2人
ルート 駐車場〜慈光寺〜都幾山〜座禅岩〜やすらぎの家
歩行時間 2時間
コメント 久しぶりの運動です。
少し歩いただけで息が切れました。
でも、外を歩くのはやっぱり気持ちいいですね。
暖かくなって花たちも少しずつ咲き始めていました。

手作りの巨大トトロを見たら、高柳屋に移動。
武蔵野うどんで締めました。

慈光寺の「里ざくらコレクション」の時期に
また訪れたいと思ってます。



インフォメーションセンター

隣に駐車場があります

今回は堂平山までは行かないです

歩き始めは車道

梅が見頃です

まずは慈光寺を目指します

ハイキングコースに入ります

 

再びハイキングコースへ

 

 

 

ロウバイが咲いてました

 

良い香りが漂ってます

「ロウバイの庭」と名が付いているようです

 

サクラも咲いています

慈光寺を通過

かなり急な階段です

山頂へはココを登るようです

手すりが鋭角

 

山頂ですかね

登頂です

都幾山 <463m>

くたびれました。休憩・・・

山頂をあとにします

 

大きな岩のある分岐。この後はココを左後ろに進みますが、少し先を見に行ってみます

疲れたオジサンは座禅岩にて待機

冠岩

林道に出ました

車は通ってなさそうな様子

ここからは舗装路です

霊山院

 

道の脇に白い花を付けた木。ミツマタかな?

登り始め地点に到着

ちょっと寄り道を

やすらぎの家。うどん屋ですが、現在休業中

あっ、あった!

手作りの大きなトトロ

対峙します

後ろから見るとこんな感じ

駐車場に戻ってきました




高柳屋でうどんをいただきます

お品書き

テーブルに魅力的なメニューも

今回の武蔵野うどんは辛めをチョイス



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.