鶏冠山   ゆる紅葉コース   柳沢峠〜六本木峠〜横手山峠〜鶏冠山(往復) 

日程2022年10月22日 / 参加者:2人
ルート 柳沢峠〜六本木峠〜横手山峠〜鶏冠山(往復)
歩行時間 3時間45分
コメント 紅葉の時期は午後スタートも悪くない。
暖かいし光が注ぎ込んで紅葉も美しい。

今回歩いた鶏冠山は片道2時間近く掛かるのに
標高差がなんと100mほど。
ゆるハイク好きの我々にとって嬉しい山です。

ちなみに、奥さま曰く、鶏シリーズの山だそうです。
が、他にもう1ヶ所しか行った事が無いような・・・。


★もう1つの鶏シリーズは 鶏足山
 ミツマタの群生が素晴らしい山です。

この山 も鶏シリーズらしいけどそれはちょっと無理がある。
 (6段目右側の写真がその理由だとか・・・)



柳沢峠の駐車場

結構停められます

立派なトイレがあります

遅い出発です (12:10)

人間が好きな食べ物

熊が好きな食べ物

歩き始めは緩やか

どこの山域も鹿の食害が深刻のようです

黄色

茶色

赤色

緑色

橙色

実は、歩き始めだけじゃなくほぼずっと緩やかなコースです。しかも紅葉真っ盛り。サイコーですね

あいにくの曇り空ですが、黄葉が綺麗です

この辺りは梅ノ木尾根と言うらしいです

 

急に苔エリアに入りました

 

ふわっふわ

 

分岐に到着 (13:00)

六本木峠です

右へ行くと大菩薩方面らしい。気になる・・・

 

 

 

 

 

車道が見えます

一旦車道に出てすぐに登山道に入ります (13:20)

 

見事な折れっぷり

 

 

この辺りから登りかな

その前に休憩します (13:35)

 

 

 

 

 

この辺りが鶏冠山?

標識にはそう書いてありますね

一番高そうな場所に行ってみます (14:15)

鶏冠山 <1710m>

展望ポイントがあるらしいので行ってみます

 

 

 

歩きやすい道が続きます

 

 

 

 

 

こんな所に小さな山名プレートが

展望ポイントかな (14:35)

よく見えます。道中ほとんど眺望は無かったので感動

一番奥に見えるのは奥秩父の名峰たちですかね

 

鶏冠山を出発 (14:45)

赤緑混在も良いですね

 

こちらは緑と黄

 

 

 

 

 

六本木まで戻ってきました (15:35)

 

石ごと持って帰りた〜い

 

 

雰囲気の良い道です

 

 

 

柳沢峠に到着 (16:20)



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.