 |
 |

仙人の滝 氷瀑とニョロニョロ 有笠山登山口〜仙人窟入口〜仙人の滝〜仙人窟〜登山口 |
 |
 |

|
日程 | 2022年1月15日 / 参加者:2人 |
ルート |
有笠山登山口〜仙人窟入口〜仙人の滝〜仙人窟〜登山口
|
歩行時間 |
2時間
|
コメント |
群馬サクットザンツアーの1ヶ所目は仙人の滝。
氷瀑と氷筍が見られるということを知り、
急遽前夜に計画し訪れてみることにしました。
氷筍は、地面から生える逆さのつららです。
素晴らしいものを見せてもらいました。
アクセスはそれほど難しくないですし、
皆様にもオススメしたい冬の絶景スポットです。
駐車場は有笠山登山口近くの駐車スペース、
トイレは少し手前の沢渡温泉の公衆トイレが利用できました。
|

有笠山登山口近くの駐車スペース
|
|

歩行開始 (12:20)
|

舗装路を10分ほど進むと入口があります
|
|

仙人窟遊歩道
|

雪はありますが緩やかなので滑り止めはナシ
|
|

案内板の文字が見えません
|

|
|

雪と泥と落葉のミックス
|

|
|

案内板がありました (13:10)
|

見にくいけど、、、仙人の滝は右
|
|

下りのようなのでチェーンスパイク装着
|

|
|

下っていきます
|

|
|

滝発見!
|

凍ってます
|

想像より大きな滝でした (13:25)
|

なかなかの迫力です
|

この滝は今回初めて知りました。こんな見事な氷瀑だったとは
|

氷瀑を楽しんだら次の目的地へ (13:45)
|
|

|

仙人窟に到着 (13:55)
|
|

中に入ってみるとナメクジのような氷柱や
|

普通の氷柱があります
|
|

|

不思議な氷を発見!
|
|

|

地面から氷が生えてます
|
|

綺麗。ウイスキーに入れたい
|

透き通っていて美しいし、姿が可愛らしいですね
|

ニョロニョロのよう
|
|

|

いやぁ〜、面白いものを見せてもらいました
|

では、帰ります (14:20)
|
|

|

|
|

仙人の滝の分岐で軽食タイム (14:30)
|

かなりの厚底です
|
|

|

駐車スペースに到着 (15:15)
|
|

この日は草津温泉の安宿に泊まりました
|
|

 |
|
|
 |
 |