戸隠神社   快適すぎるキャンプ場   奥社入口〜奥社〜九頭龍社〜小鳥のこみち〜 / 宝光社P〜火之御子社〜中社〜 

日程2023年9月27日 / 参加者:2人
ルート (1) 戸隠奥社入口〜奥社〜九頭龍社〜小鳥のこみち〜
(2) 宝光社駐車場〜宝光社〜火之御子社〜中社〜
歩行時間 (1) 1時間30分
(2) 1時間15分
コメント のんびり過ごす2023年の夏休み、
湿原歩きの次はキャンプと戸隠五社巡りです。

たまたま通り掛かったキャンプ場を覗くと
施設が綺麗で食材やお酒も揃いそうなので即決。

快適すぎたキャンプの後は
やはり病み上がりでも歩ける所を散策。
歩いた事の無かった戸隠神社をのんびりと。

今回は2つに分けて歩きましたが、分けずに
鏡池も含めて周回するのも良いと思います。


★ゆるゆるハイキングの2023年夏休み
 1)沼の原湿原
 2)戸隠神社(五社巡り)
 3)鉢伏山



nagano forest village キャンプ



nagano forest village

通り掛かりに覗いてみると綺麗な施設が並んでます

1年半ほど前にリニューアルしたとか

池のほとりのサイト

キャンプ場以外の設備も充実

平日なのでほぼ誰もいません

食材は隣接のマルシェで揃います

肉類やつまみも

もちろんアルコールも

フルーツもいろいろありますね

オートサイトではないのでリアカーで運びます

設営完了

とりあえず飲みますか

途中で買ったおやきがつまみです

場内は人より鳥の方が多い

おしゃれなテラス

 

クラフトビール各種

 

焼いてすぐ食べられるものをチョイス

9月下旬なので夕方には冷えてきます

焚き火で暖をとります

テントの中で2次会

夜まで営業のレストランでポテト持ち帰り





翌朝。目覚めの珈琲

朝食は・・・

 

カフェが気になったのでそちらで

 

平日の朝なので貸し切り

これはキャンプか!?

カフェでモーニングしたら撤収です

トラブル発生

応急処置




戸隠五社めぐり1 (奥社〜九頭龍社)



戸隠奥社入口の駐車場。9月の平日なのでガラガラ

歩行開始 (9:30)

戸隠五社

参道もほとんど人がいません

ぱっと見では緑一色ですが、

じっくり見るといろいろなものが見つかります

 

 

 

 

杉ですかね、立派な木が左右両側に続きます

随神門に到着 (9:55)

神聖な雰囲気が漂います

圧倒的な存在感

 

一方でミクロな世界も

 

 

この辺りから少しずつ登りになります

 

 

 

戸隠奥社に到着 (10:25)

戸隠奥社

九頭龍社

来た道を戻ります

 

随神門まで戻ってきました (11:00)

休憩した後、参道を外れます (11:15)

黄色

ピンク

熊が出そうな感じはありませんが、

よく出るんでしょうね

ここを左折 (11:20)

 

小鳥のこみち

 

濡れた木道は滑るので気をつけて

 

こみち終了

駐車場に到着 (11:40)




戸隠五社めぐり2 (宝光社〜火之御子社〜中社)



宝光社の駐車場に移動 (12:10)

少し遠回りして表から入ります

 

階段が長そうに見えますが、

2〜3分で上がれます

宝光社 (12:25)

神道(かんみち)入口

緩やかに登ります

 

分岐がありました (12:45)

ここを右折すると火之御子社です

 

 

 

火之御子社

一旦神道に戻ってから車道へ

 

 

 

中社に到着 (13:30)

中社からの下りは女坂で (13:40)

 

 

 

行きに通った神道で戻ります

宝光社に到着 (14:10)

帰りは階段を使わず車道で駐車場へ

駐車場に到着 (14:20)



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.