 |
 |

安達太良山 東北紅葉ツアーの締めくくり ロープウェイ山頂駅〜表登山口分岐〜安達太良山(往復) |
 |
 |

|
日程 | 2019年10月1日 / 参加者:3人 |
ルート |
ロープウェイ山頂駅〜表登山口分岐〜安達太良山(往復)
|
歩行時間 |
2時間30分
|
コメント |
栗駒山の後は大沢温泉に泊まって温泉三昧、
といきたかったのですが残念ながら満室。
月曜泊なら大丈夫と思ったんだけどなぁ。。。
(泊まりたかったのはもちろん湯治部です)
という事で急遽、岳温泉まで一気に南下して
今年オープンしたばかりのマウントインに宿泊。
予定に無かった安達太良山で、
東北紅葉ツアーを締めくくることになりました。
★北東北紅葉ツアーの写真はこちら。
1ヶ所目 三ツ石山
2ヶ所目 栗駒山
|

今回お世話になったマウントイン
|
|

アウトドアショップのようにいろいろ展示されてます
|

広々とした玄関ホール
|
|

|

至る所にくつろぎスペースがあります
|
|

|

朝食のみ頂きました
|
|

朝の玄関ホール
|

アウトドア雑誌などもたくさん閲覧可能
|
|

岳(だけ)温泉は安達太良山の中腹から引いています
|

あだたら山ロープウェイの駐車場。空いてます
|
|

こんなに空いているのは初めて。平日は良いですね
|

来ました
|
|

駐車場待ちもゴンドラ待ちも全くナシ
|

歩行開始
|
|

山頂を目指します
|

もう少しで見頃ですかね
|
|

|

30分ほどで背の高い木が無くなりました
|
|

|

安達太良山に来ると、どうしても空を見上げてしまいますね。智恵子さん、今日の空はどうですかね・・・
|

予想より色付いていました。前2山(三ツ石、栗駒)に比べると鮮やかさでは負けますが、十分見応えがあります
|

安達太良山でこんなに静かに紅葉を楽しめるなんて贅沢なことです
|

紅葉時期の土日は渋滞必至の登山道もこの通り
|

上から見下ろしてみました
|

|
|

山頂が見えました
|

1時間20分ほどで登頂
|
|

最高地点へ岩登り
|

|
|

上からの眺めはどうですか?
|

しばし休憩しましょう
|
|

|

|
|

ちょっとだけ鉄山方面へ行ってみます
|

牛ノ背から馬ノ背へ尾根が続きます。奥に見えるのは吾妻連峰
|

今年がラストシーズンのくろがね小屋に泊まりたい・・・
|
|

泊まりたいけど、、、街へ戻りますか
|

|
|

下ります
|

|
|

紅葉を楽しみながらゆっくり下る
|

種類が多く色とりどりの紅葉
|

カエデの仲間もいろいろあり赤くなったり、
|
|

黄色くなったり
|

こちらは綺麗な円形の紅葉
|
|

|

|
|

そろそろ東北紅葉ツアーも終了、見納めです
|

バナナ!?
|
|

|

お疲れさまでした。疲れてないけど。。。
|
|

駐車場隣の奥岳の湯。開放的な露天風呂が良い。オススメ!
|
|

 |
|
|
 |
 |