栗駒山   どこまでも続く錦の絨毯   いわかがみ平〜中央コース〜栗駒山〜天狗平(往復) 

日程2019年9月30日 / 参加者:6人
ルート いわかがみ平〜中央コース〜栗駒山〜天狗平(往復)
歩行時間 3時間
コメント 最初の計画から幾年が過ぎたでしょうか。
栗駒山の紅葉をようやく見ることができました。

目の前に広がる風景は期待以上、想像以上の美しさで、
うっとりするよりほかありませんでした。

涸沢も大雪山も良いですが、それらを差し置いて
登山人生で最高の紅葉と言っても良いでしょう。
とにかく素晴らしかったです!


★北東北紅葉ツアーの写真はこちら。
1ヶ所目 三ツ石山
3ヶ所目 安達太良山




前夜祭

前日に栗駒山麓まで移動してコテージに宿泊。

リビングダイニングのほかに
寝室2つにロフト的な和室もあり広々。

焼き肉食べながら、
ラグビー(アイルランド戦)を観戦。


前日泊まった盛岡から栗駒山麓へ移動

この日はコテージに宿泊

7〜8人でも過ごせそうな広さ(定員5人)

 

2つある寝室のうち、上の寝室

夕食は焼き肉など

 

 

 

ラグビーW杯観戦(アイルランド戦)




栗駒山ハイキング

秋らしく清々しい空気に青空。
ハイキング日和。

山頂部の雲がやや気になるものの
道中の紅葉は楽しめると信じ出発する。


ハイキング当日、晴れ

山頂部の雲が気になるが・・・

平日にもかかわらず登山口の駐車場(100台)は満車

手前の駐車場に停め、シャトルバスで登山口へ

いわかがみ平を出発

山頂までの半分ほどは石畳の道

色付いた山肌が見えてきた。期待できそうだ




想像以上

30分も歩くとこの通りの眺め。
山全体が赤く染まっている。

もう笑うしかない。


行く先すべてが赤い。笑うしかないでしょう

少し開けた所で休憩

 

 

山全体が燃えている

 

ツツジとカエデが多いようだ

 

山頂までの距離はもはや、どうでもいい

 

ついに踊り始めました・・・

ダンスの後は少し真面目に一枚

こちらの斜面は、赤、橙、黄、緑が入り交じり華やか

山頂方面の眺望もまた素晴らしい

歩いてきた道を振り返る




登山人生最高の紅葉

進むにつれ赤さが増していく。
そこに存在感を示す常緑もまた良い。

何十年も山を歩いているが、
これほどの紅葉を見たことがない。


こんな山があったのか、と思う

 

こちらは草紅葉との対比がいい

 

 

 

眼下に広がる錦の絨毯

 




栗駒山登頂

歩き始めて1時間30分、
あっという間に山頂に到着。

須川温泉から登る仲間たちと
ここで落ち合う予定になっている。


登り切れば山頂

栗駒山 <1627m>

須川温泉チームから連絡は来てるかな??

いたっ!

頑張ったねぇ〜♪

 




ここでランチにしよう

3つ食べる♪

お湯を沸かしま〜す♪

 

 

 




天狗平方面へ散歩に出掛ける

 

 

 

こちらの紅葉も素晴らしい

 

撮影会その1

撮影会その2

 

 




下山

山ランチと雲上散歩を楽しんだ。

実に名残惜しいが、
そろそろ下山とする。


 

 

転ばないでねっ!

 

ここ(東栗駒分岐)で須川温泉チームとお別れ

 

 




お別れ

仲間とはここでお別れ。


真っ赤な絨毯を見下ろしながらの歩きは、
陽の当たり方も違うせいか
登りとはまた違った景色に見える。

非日常の風景を目に焼き付けながら
ゆっくり下るとしよう。。。


 

 

いいタイミングに来ることができた

栗駒山頂はこの辺りで見納め

萌え〜!?

 

 

紅葉のトンネルを行く

 

 

 

 

来て良かった!!




盛岡で食べれなかった冷麺を一関にて食し、

次の目的地へ・・・



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.