要害山   戦国の城山をプチ縦走   尾続バス停・駐車場〜尾続山〜実成山〜コヤシロ山〜要害山〜尾続バス停 

日程2021年4月30日 / 参加者:3人
ルート 尾続バス停・駐車場〜尾続山〜実成山〜コヤシロ山〜要害山〜
歩行時間 3時間20分
コメント 昨年のゴールデンウィークは引き籠もり。
今年のゴールデンウィークは人を避けて。

マイナーな山を探し、平日に歩きました。
(人に会わないのでネギも恥ずかしくないです…)

ということで上野原の要害山、なかなか良い山でしたよ。
軽く身体を動かすには適度な距離と標高差、
所々で眺望も楽しめます。

ま、山頂でアレを食べたら、どの山も良い山ですね。



登山口近くのスーパーで買い出し。9時からやってます

尾続バス停の駐車場

コロナの状況ではマイカーアクセスできるのはありがたい

歩行開始

木陰に入ると涼しい

 

地面から生えているのは生まれたてのイチョウ?

ギンランかな

気持ちいいそよ風を感じながら歩きます

尾続山 <538m>

この時期にしてはよく見えています

トレッキングポール風なネギ

 

次のピークに到着

実成山 <609m>

眺望はありませんが新緑が美しくてイイ感じ

 

実成山から10分ほどで3つ目のピーク、コヤシロ山

中央道が見えます。富士山もなんとか見えています

 

何か浮遊していますね。

談合坂SAですね

コヤシロ山 <592m>

要害山へ向かいます

少し急な下り

 

4つ目のピーク、風の神 <540m>

 

色鮮やかなツツジが緑に映えます

 

 

 

 

 

 

 

開けました。山頂かな

5つ目のピークの、要害山 <536m>

 





さてランチにしましょう

この日の食材

新クッション。カバとカンガルーがいます

 

まずは簡単なつまみから

続いてメインを作ります

 

 

 

他に誰もいません。広い山頂を3人で占有です

たまに食べたくなるすき焼き

最近山でよく食べます

そろそろ帰りますか

その前に記念撮影を

 

 





 

下山開始

 

 

何か見つけた?

「二人静」ですね

 

 

こちらも平安時代シリーズの「十二単」

 

 

鳥居を発見。寄ってみます

山神社!?

あとは舗装路歩きです

ショートカットします

 

 

お疲れ様でした。御馳走様でした



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.