 |
 |

赤岳(ルート変更) 温泉のある山小屋を辿る 美濃戸口〜南沢〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜硫黄岳〜本沢温泉〜稲子湯 |
 |
 |

|
日程 | 2016年6月4〜5日(1泊2日) / 参加者:3人 |
ルート |
1日目:美濃戸口〜南沢〜行者小屋〜赤岳鉱泉(泊)
2日目:赤岩の頭〜硫黄岳〜本沢温泉〜ミドリ池〜稲子湯
|
歩行時間 |
1日目:4時間 / 2日目:6時間30分 |
コメント |
山の中で温泉に入る。最高に気持ちいい瞬間です。
近頃はそれが楽しめる所ばかりに行っている気がします。
(赤岳鉱泉は、綺麗だし温泉もあって、女子にオススメ!
また、山の中でいただく ★ステーキ は格別です)
当初、赤岳鉱泉と本沢温泉に泊まる2泊3日の予定でしたが、
仕事の都合もあって1泊で歩くことになりました。
温泉の他、この時期にしか見られない花たちを見ることも今回の目的で、
その1つ、ホテイランは見られました。
もう1つのツクモグサはルート変更により残念ながら見られず。
(雨の心配があったため赤岳と横岳は省略)
久しぶりの赤岳登頂とともに、次回の楽しみとして取っておきます。
|
|

 |
|
|
 |
 |