武甲山   ターザンとともに見下ろす芝桜   一の鳥居〜大杉の広場〜武甲山(往復) 

日程2014年5月4日 / 参加者:4人
ルート 一の鳥居〜大杉の広場〜武甲山(往復)
歩行時間 4時間30分
コメント 一の鳥居から山頂を経由して浦山口駅まで歩く予定でしたが、
2月の大雪の影響で浦山口へのルートが通行止めになっていたので、
急遽、一の鳥居⇔山頂の往復に変更になりました。

連休中だったせいか、家族連れのハイカーが多かったです。
(幼稚園児ぐらいの子が意外に多くて驚きました…)
山では若者扱いの我々も、この日ばかりは平均年齢を上げてましたね。

下界から見る特徴的な山容のイメージに反して林間の登山道が続きます。
新緑の季節にとても気持ち良く歩ける山ですね。


レッドアロー号で横瀬駅に到着

向こうに見えるのが武甲山

横瀬駅前

タクシーを待ちます

登山口手前の道は登山客の駐車車両で溢れていました

一の鳥居

ハイキング開始です 

何か書いてあります???

なんとっ! 浦山口へのルートが通行止めだそうです

52丁目を目指して頑張ります

日光がほどよく射し込む林間の登山道

見上げると花の粉が降ってきそう

出没したのは熊ではなく短パンの男…

2月の大雪の名残でしょうか

この辺りで舗装路から登山道に変わります

かわいらしい花が咲いていました

ヒトリシズカですね

 

所々橋を渡ります

白糸の滝、と名付けられそうな滝

しがみついています

大杉の広場、にて小休止

ミミガタテンナンショウ

この花は何でしょうか

 

大木を見上げると…

千手観音のようでした

埼玉で5月にカタクリが見られるとは

建物が見えてきた。山頂かな

武甲山登頂

秩父の市街地を見下ろす

芝桜の丘が見えます

記念写真に怪しげな影が…



展望を楽しむハイカーの向こうに



何かいるような気がする…



ん? どうしたの?



やっぱり何かヘンな気がする



子供の姿が目立ちます

山頂から少し降りた所で昼食です

バイケイソウの葉が見られました

何が出てくるのか?

ビールでした。しかも冷えてる! 最高の差し入れです。ありがとう

まだ何かが出てくるのか?

スイーツでした。クルミ入りの焼き菓子

下山開始です

44

43

42

26♪  (JARO呼んでください〜)

 

いい色してます

そろそろ登山口でしょうか

お疲れさまでした〜

羊山公園に移動して

芝桜を見て帰りました

 

 

芝桜と武甲山

ハイキングの〆は秩父名物みそポテトとビールで




Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.