 |
 |

三頭山 ウッドチップの散策路セラピーロード 都民の森駐車場〜鞘口峠〜三頭山〜ムシカリ峠〜セラピーロード〜 |
 |
 |

|
日程 | 2014年9月21日 / 参加者:2人 |
ルート |
都民の森駐車場〜鞘口峠〜三頭山〜ムシカリ峠〜セラピーロード〜駐車場
|
歩行時間 |
3時間30分
|
コメント |
走り屋の聖地、奥多摩周遊道路に面した場所にある都民の森。
ブナの路、探鳥の路、かおりの路、大滝の路、回廊の路、
などと名付けられたハイキングコースが整備されていて、
その一番奥に三頭山があります。
散策、ハイキング、登山、どんなスタイルでも自然を楽しめ、
都心からも近いので思い立ってすぐ行けるのが良いですね。
今回は10時半ごろの現地到着で駐車場は満車でしたが、
近くの臨時駐車場から随時送迎してくれました。(無料)
ホトトギス、カメバヒキオコシ、トリカブト、セキヤノアキチョウジ、
タカオヒゴタイ、サラシナショウマ、レンゲショウマ、
等々の花が見られました。
|

駐車場から歩き始めます
|
|

この駐車場はサイクリングの休憩スポットになっています
|

|
|

歩き出しは舗装路
|

|
|

トンネルを抜け、まずは鞘口峠を目指す
|

この紫色の花に常に囲まれながらのハイキングです
|
|

ほどなくして鞘口峠(1142m)に到着
|

|
|

しばらく登りが続きます
|

ブナの路を選択
|
|

|

真上に綺麗に伸びています
|
|

見晴らし小屋(1397m)に到着
|

キノコのためだけに存在している!?
|
|

|

|
|

山頂手前に展望台がありました
|

|
|

まずは東峰に登頂
|

別の頂と思えないほど近すぎる中央峰
|
|

3つ目は、一旦下って登り返します
|

こちらは一番広い西峰
|
|

富士山が顔を覗かせています
|

|
|

ヒョウ柄の蝶
|

ネズミ発見! しかし早すぎてうまく撮れず
|
|

どうしてこんな形になるんでしょう
|

|
|

ムシカリ峠
|

三頭大滝方面へ行きます
|
|

|

種類と量が豊富でキノコ鍋を作りたくなります
|
|

|

|
|

沢が出てきました
|

見事な形をしています
|
|

|

鮮やかな色をしています
|
|

|

エノキの頭のようです
|
|

|

|
|

ウッドチップの路が見えました
|

道全体にチップが敷かれているセラピーロード
|
|

拡大するとこんな感じ
|

|
|

クッションが良く脚にやさしい
|

|
|

ハイキングの後は近くの「数馬の湯」で汗を流す
|
|

 |
|
|
 |
 |