横根山   イワウチワロード   花貫さくら公園〜イワウチワ群生地〜沢尻湿原〜横根山〜花貫さくら公園 

日程2021年4月4日 / 参加者:4人
ルート 花貫さくら公園〜イワウチワ群生地〜沢尻湿原〜横根山〜公園
歩行時間 2時間
コメント 春の花ハイキング第4弾はイワウチワです。

これまで見た中では断トツの規模でした。
登山道脇の斜面が一面イワウチワに覆われていて
この群生は一体どこまで続いているんだろう・・・と。

水芭蕉やシャクナゲ、桜も楽しめましたよ。


★前日はアカヤシオ咲く 古賀志山 でした。



奥久慈を5時半に出発

花貫さくら公園の駐車場に到着

6:50スタート

公園の中にトイレあります

公園の階段を登って、

左へ曲がり少し行くと登山口があります

横根山を目指します

 

 

 

20分ほど登るとイワウチワが出てきます

 

 

しばらくずっとイワウチワを見ながら歩けます

 

斜度はそこそこあります

 

 

 

見事な群生ですね

 

 

 

右も左もイワウチワだらけ

 

 

イワウチワロード終了

 

登山道が緩やかになりました

 

分岐があります

湿原1分らしい。行ってみましょう

水芭蕉が見頃を迎えていました

 

 

一輪だけシャクナゲも

戻って山頂へ向かいます

 

10分ほどで山頂に到着

横根山 <389m>

ここで軽く休憩

下山します

 

 

下りももちろんイワウチワを見ながら

 

 

可憐という表現がピッタリですね

 

 

With B みたいに・・・

 

必要ありませんがロープありました

ダムが見えました

下山

公園の桜を見ながら駐車場へ戻ります

 

 

 

 

 

 

こちらは灯台躑躅です

 

10時に駐車場に戻りました





昼ごはんは途中の市場でいただきます

 

私は食べられませんが、

同行者は美味しそうに食べてました

 

海の幸をその場で焼いて食べるスペースもありました

我々は市場の外にある小さな食堂を選択

近くの久慈浜で揚がった地魚のどんぶり

 

勝田駅で仲間とお別れです



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.