 |
 |

安達太良山 ゴンドラ利用で手軽に紅葉のつもりが 山麓駅〜くろがね小屋分岐〜五葉松平〜薬師岳〜山頂駅(往復) |
 |
 |

|
日程 | 2013年10月13日 / 参加者:7人 |
ルート |
ゴンドラ山麓駅〜くろがね小屋分岐〜五葉松平〜薬師岳〜山頂駅(往復)
|
歩行時間 |
3時間
|
コメント |
2度の計画変更を余儀なくされたハイキングでした。
(1度は無意識のうちの変更でしたが)
ゴンドラで山頂駅へ一気に登り、安達太良山の頂に立ち、
くろがね小屋を経由する周回コースの予定が、
ゴンドラ運休のため、くろがね小屋への往復へ予定変更。
しかし、なんとなく歩いていて辿り着いたのはゴンドラ山頂駅。
でも、眺望が良く、休憩所でゆっくり昼食を取れたので結果オーライ。
帰りは山麓の岳温泉に立ち寄りました。
|
 東北道から |
|
 二本松駅で仲間をお迎え |
 渋滞発生 |
|
 準備をして出発 |
 どんより灰色の空 |
|
 メンバー全員と合流 |
 強風のため運休 |
|
 さて、どうしましょうか… |
 ゴンドラは片付けられていました |
|
 ルート変更して出発 |
 |
|
 くろがね小屋を目指す、はずでしたが… |
 少しずつ色付いてきています |
 林の中を歩く |
|
 秋ですね |
 リフトの下をくぐり |
|
 広いゲレンデを進む |
 確実に冬が近づいています |
|
 時折色づいた山肌が見える |
 雲が切れてきました |
 ここまで来ると下界が見渡せます |
|
 足元がぬかるんで歩きにくい所も |
 紅葉する木々たちの背丈が低くなってきました |
|
 |
 風が強いっ! |
|
 |
 緑に混じる赤。そのコントラストが良い |
 足元には鮮やかな黄色も |
|
 五葉松平にて |
 山全体の紅葉は見応えがあります |
 |
|
 カニのような色合い!? |
 紅葉もそろそろ終わりに近づいているようです |
 薬師岳見晴台に到着 |
|
 全員集合 |
 こんな曇り空も智恵子が想った空の一つだったのかな… |
|
 間もなく本日の目的地です |
 今回は「あだたら鈍行」にて1時間半かけて登りました |
|
 美味しそう!? |
 ゴンドラ山頂駅に到着 |
|
 休憩所にて昼食をとる |
 本日のメインは具だくさんのポトフ |
|
 ちなみに羊羹は入りません |
 親子仲良く何してるんでしょう |
|
 こちらは、たそがれてるようです |
 じゃ、私も |
|
 風が避けられそうな場所にて |
 ポトフを煮込んでいます |
|
 出来上がり!! |
 みなさん、配給で〜す |
|
 会津産松茸ごはんと一緒に |
 お見せできません… |
|
 風が強く広場で休憩という訳にはいかず |
 下山開始 |
|
 一歩ずつ慎重に |
 何の真似ですか!? |
|
 ぬかるみを避けながら歩く |
 足元の悪いエリアを過ぎればひと安心 |
|
 |
 スピードに気を付けて |
 お疲れさまでした |
|
 さぁ、温泉に入ろう〜 |
|

 |
|
|
 |
 |