高尾山   イワタバコに涼を求めて   日影沢駐車場〜蛇滝〜薬王院〜高尾山〜4号路〜いろはの森〜日影沢キャンプ場 

日程2020年8月2日 / 参加者:2人
ルート 日影沢駐車場〜蛇滝〜薬王院〜高尾山〜4号路〜いろはの森〜
歩行時間 2時間45分
コメント イワタバコを見に高尾山を訪れました。

そろそろ終盤戦かと思いますが
まだまだ十分楽しめましたよ。

マイナスイオンいっぱいの登山道ととても涼しげな花に
心身リフレッシュです。

この時期はタマアジサイやヤマユリも楽しめます。

日影沢の駐車場を利用しました。
台数が限られているので早めの到着をオススメします。



通行止めとありますが、もう少し行けます

日影沢の駐車場。何とか停められました

本日の準主役、たまちゃん

玉がはじけると、

こんな感じになります

6時半、歩行スタート。しばらく舗装路です

蛇滝入口に到着 (写真奥から歩いてきました)

 

ウバユリですかね

 

 

 

沢の音が心地いい

 

蛇滝水行道場に到着

本日の主役、咲いています

夏本番の時期に涼しさを与えてくれます

 

 

イワタバコ

 

 

 

 

 

イワタバコとお別れ

もうしばらく登ります

再びタマアジサイ

 

生まれたて

キノコの名前はわかりません

 

メインストリートに合流

 

ここで休憩

 

 

運動不足なので男坂へ

もちろん、あのサンミツとは違います

 

薬王院に到着

 

「高尾山」 北島三郎

 

 

ギボウシ

 

キキョウの奥はヤマユリ

 

 

ヤマユリ、夏の定番ですね

高尾山 <599m>

まだ人は少なめです

何も見えません

 

 

帰りは4号路から

 

 

 

 

4号路は人が少なくて良いですね

いろはの森の分岐に到着

4号路とはココでお別れ。いろはの森コースに入ります

 

 

 

 

 

日影沢キャンプ場

林道から離れた所に見えたのはキツネノカミソリかな

9時45分、日影沢駐車場に到着





ランチは 小平うどん で

開店と同時に到着しましたが満席でした

店舗隣にある製麺所

 

王道の 肉汁うどん

こちらは 胡麻味噌担々麺

 

 



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.