焼額山   リンドウ群生するゲレンデ   プリンス西館〜ゲレンデ〜焼額山・稚児池(往復) 

日程2020年9月20日 / 参加者:3人
ルート プリンス西館〜ゲレンデ〜焼額山・稚児池(往復)
歩行時間 2時間30分
コメント 4連休長野ツアーの2ヶ所目は志賀高原の焼額山です。

ゲレンデに咲き誇るリンドウの群生が見事でした。
山頂部にある稚児池もとても素晴らしい所です。

梅雨の頃から夏の初めにかけては
花たちでもっと賑わうんでしょうね。

翌日歩く雨飾山への移動途中、
嬉しい再会がありました♪

★長野ツアー1つ目は 鷲ヶ峰
★長野ツアー3つ目は 雨飾山



焼額山 登山



4連休なのに駐車場には数台のみ

あまり有名でないので当然か。コロナ禍にはもってこい

山頂直下までゲレンデを歩くはずでしたが、

登山口の標識を見つけたので行ってみます

 

ゲレンデではないですね

しばらくはキノコを探しながら・・・

 

これは食べれそう。椎茸みたいだし

 

 

 

 

小さなキノコ

 

一旦開けましたが、

すぐに樹林帯に戻ります

今度こそ樹林帯終了か

ゲレンデに出ました

リンドウが咲いています

 

 

 

満開です

キラキラした星のような花

地味にかわいい山母子(ヤマハハコ)

 

晩夏から初秋の定番

 

 

見事なリンドウの群生

 

 

左側に登山道らしき道があるので入ってみます

再びキノコロードに入りました

 

 

すぐにゲレンデに戻されました

志賀高原一帯は生息域なので・・・

ここからは木道を進みます

 

 

開けました

稚児池に到着。想像より大きい

 

 

ほぼ貸し切り

 

周りの方が高そうですが・・・

焼額山 <2009m>

青空になると池も綺麗ですね

モウセンゴケ

イワショウブですかね。白い花とは対照的

 

下山します

あの蝶の大好物かな

見通しの良いゲレンデ歩き

 

帰りもリンドウを愛でながら

 

綺麗な紫色

 

帰りはそのままゲレンデを下ります

 

 

晒菜升麻

平坦な林道に出たら間もなくゴール

お疲れ様でした





次の目的地へ移動



雨飾山への経路近くで後輩家族がキャンプ中との事で、

覗いてみたところ、何百人の中から最初に発見!

元気そうで何よりです

またゆっくりキャンプしましょう〜




雨飾高原キャンプ場の登山者用サイト

遅い時間でしたが設営スペースありました

食後にもう1杯

明日の無事を祈って!



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.