半月山    散りばめられた秋色   歌ヶ浜駐車場〜阿世潟峠〜半月山〜狸窪〜イタリア・英国大使館公園〜 

日程2021年10月29日 / 参加者:2人
ルート 歌ヶ浜駐車場〜阿世潟峠〜半月山〜狸窪〜イタリア・英国大使館〜
歩行時間 4時間30分
コメント 八丁出島の紅葉が見たい、
それぐらいの思いで訪れた半月山。

実際に歩いてみると、八丁出島の紅葉は
次々現れる素晴らしい風景のほんの一部に過ぎませんでした。

翌日訪れた一ノ倉沢も感動的な美しさでしたが、
こちらはその上を行く質・量・種類だったと思います。



歌ヶ浜駐車場。朝7時ですでに満車

綺麗なトイレでした

歩行スタート (7:40)

お洒落な建物が見えました (7:50)

青く光る中禅寺湖

車の温度計は氷点下でした

 

イタリア大使館別荘記念公園からは良い色付きに

 

 

一帯が良い雰囲気の公園になっています

 

湖上から見る錦絵図も素晴らしいでしょうね〜

 

色付いているのは八丁出島かな

狸窪の分岐 (8:20)

 

 

もうしばらく湖畔を歩きます

 

 

美しい円錐形の男体山

 

 

阿世潟 (8:55)

 

阿世潟からは登りです

 

尾根に出ました

阿世潟峠 (9:25)

阿世潟峠を右へ行くと社山。我々は左へ

 

 

この辺りはカラマツの黄葉が見頃でした

 

 

 

気持ち良い登山道です

 

素晴らしい眺望に足が止まります

目の前に広がる美しい風景

息を呑む色付きです

 

あちらの山にも行ってみたくなりますね

次々現れる景色に納得のポーズ!?

今年もまたカラマツが見られて良かった・・・

 

 

中禅寺山 <1655m>

分岐です。半月峠かな (10:25)

 

 

 

 

半月山に到着 (11:00)

半月山 <1753m>

展望台に戻ります

先ほどよりかなり人が増えてます

順番待ちの列が進まないので、一瞬だけ撮影させてもらって退散

ファインダーを覗くチャンスも無く腕をいっぱい伸ばして適当に撮ってみたら、八丁出島まぁまぁ入ってた

それでは下山します (11:30)

一旦、半月峠まで戻ります (11:45)

狸窪方面へ下ります

 

 

 

標高が下がったらまた広葉樹の黄葉が良い感じに

やんわり注ぐ日の光に照らされる

こうすると緑にも見えます

 

 

 

湖畔に到着。狸窪です (12:35)

 

 

黄色も良いですが、

赤もやっぱり良いですね

 

 

イタリア大使館別荘記念公園

ここで昼ごはんにします (13:10)

 

卵焼きではありません

 

やっぱり卵焼きのよう。フレンチトーストです

 

お昼寝タイム

食欲も眠気も解消。出発します (14:20)

英国大使館別荘記念公園

 

中に入れます

 

こんな別荘欲しいですね

では最後も紅葉を見ながらのんびり歩きます

 

(写真はありませんが) 駐車場に到着したのは14:45。見所たくさんの素晴らしいコースでした



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.