日光・千手ヶ浜   中禅寺湖キャンプ&クリンソウ   竜頭の滝〜赤岩〜熊窪〜千手ヶ浜 

日程2019年6月9日 / 参加者:8人
ルート 竜頭の滝〜赤岩〜熊窪〜千手ヶ浜
歩行時間 1時間30分
コメント クリンソウの咲く時期を狙って日光でキャンプをしました。

当初の計画では
 1日目に クリンソウ咲く千手ヶ浜 を
 2日目に 男体山と中禅寺湖の眺望が楽しめる半月山 を
歩く予定でしたが、
視界が悪そうなので半月山ハイキングはやめにしました。

 ※半月山は30分で登れて素晴らしい眺望が得られます。
  機会があれば是非! 特に紅葉時期が良いです。

中禅寺湖畔の菖蒲ヶ浜キャンプ場は
湖畔の雰囲気を楽しみながら男体山などの山も眺められる、
贅沢に自然を味わえるキャンプ場でオススメです。


★4ヶ月前に歩いた冬の写真は こちら
 神秘的でした。。。



中禅寺湖キャンプ

1週間前の雨予報がだんだん悪化していき
ついに降水確率100%となった3日前に
雨天中止を一旦決めたはずでした。

が、延期の日程調整が難しそうなのと
直前で少し降水確率も下がったことから
「少々雨が降ってもキャンプは出来るでしょ〜。飲もう!」
ということで前日に一転、開催することに。

まさか、こんな良い天気になるとは。。。

まさかの青空

 

サイトまではリアカーで荷物運搬

 

Dちゃんのポチットテント設営中

こちらは我が家

寝床準備のお手伝い

Uさんのテント

中禅寺湖畔にある、気持ちの良いサイトです

百名山の男体山が望めます

 

 

 

まずは高級肉とビールで乾杯!

 

おつまみ作ってます

 

当初乗る予定だった遊覧船

良い感じになってきました

 

メインのビーフシチュー

湖畔を散策してみました

チーズとジャーキーの燻製には、

やっぱりコレですよね♪

 

 

 

何もせずにボーっとするこの時間が良い

 

まさかまさかの星空まで





雨は降ってませんが、一面霧に覆われています

早朝見えていた男体山もこの通り

 

 

朝食は定番のホットサンド

 




千手ヶ浜ハイキング

2日目は千手ヶ浜までハイキングします。

竜頭の滝からスタートして千手ヶ浜まで
コースタイム1時間半ぐらいの、
ほとんどアップダウンの無い楽々コースです。

千手ヶ浜でこの時期見頃を迎えるクリンソウを見て
バスで赤沼駐車場まで戻ります。

 

先発隊スタート

約4kmほど、ほぼアップダウン無しのお気楽コースです

 

石に登る

岩を支える





運転手は車をゴール地点に回して追い掛けます

30分遅れで後発隊スタート

 

歩き始めて約10分後、先発隊を発見

ここからは全員で歩きます

 

 

 

3分の1ほど歩きました

ギンリョウソウ

 

 

 

 

横たわる大木

あそこからポキッと折れたようですね

 

 

湖畔に出ました

 

 

 

カエデの花

 

 

シロヤシオの見頃は1〜2週前かな

 

あと3分の1です

 

鮮やかで良い色をしたヤマツツジ

一面花びらで覆われています

 

 

ふたたび銀の竜

 

千手ヶ浜に到着

 

クリンソウを見に仙人庵へ

クリンソウ咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千手ヶ浜バス停に到着

 

車を停めてある赤沼までバスで戻ります



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.