 |
 |

大内山 花桃の郷で春を感じる 花桃の郷〜カタクリ群生地〜大内山 |
 |
 |

|
日程 | 2020年3月20日 / 参加者:3人 |
ルート |
花桃の郷〜カタクリ群生地〜大内山
|
歩行時間 |
30分
|
コメント |
頑張らずに歩けて春を楽しめそうな所は無いか、、、
と探していたら、ありました。
東秩父村にある花桃の郷。
一応、山と名の付くピークもあります。
サンダルでも歩ける30分ほどのコースを、
花桃や菜の花、カタクリなど春の花を眺めながら
2時間かけてゆっくり歩きました。
|

10時到着、なんとか停められました
|
|

駐車場脇の散策路へ進みます
|

花桃が見頃です
|
|

他にも春に咲く樹木がたくさん
|

こちらは桜でしょうか
|
|

|

花桃に囲まれた道を時速0.3kmぐらいのペースで・・・
|

花桃エリアを一旦離れます
|
|

手作り感満載な公園。寄ってみます
|

アズマイチゲですかね。まだ開いていません
|
|

開ききったフキノトウ
|

公園横の斜面にカタクリが咲いていました
|
|

|

春の妖精も見頃を迎えています
|
|

|

春の里山は良いですねぇ〜♪
|

この先にカタクリの群生地があるようです
|
|

|

菜の花も満開
|

|
|

針葉樹の森へ
|

上の斜面にも下の斜面にも咲いています
|
|

光を受けて明るい表情
|

|
|

カタクリ群生地を離れます
|

|
|

赤い花はボケ
|

大内山を正面に見る高台に来ました
|

それでは山頂を目指します
|
|

登頂に3分ほど掛かりました
|

大内山 <324m>
|

山頂から駐車場を見下ろします
|
|

下山はちょっと遠回りで
|

綺麗ですね〜
|

|
|

駐車場に戻ってきました
|

小川町の武蔵野うどん屋さん 「あそび」 で昼食
|
|

|

具だくさんの 肉なすうどん
|
|

こちらは武蔵野うどんには珍しい背脂系
|
|

 |
|
|
 |
 |