苗場山   天空の楽園で高山植物を楽しむ   和田小屋〜下ノ芝〜上ノ芝〜神楽ヶ峰〜お花畑〜苗場山(往復) 

日程2019年7月7日 / 参加者:4人
ルート 和田小屋〜下ノ芝〜上ノ芝〜神楽ヶ峰〜お花畑〜苗場山(往復)
歩行時間 7時間
コメント 天空の楽園に高山植物を見に行く山旅です。

山頂部の湿原はまだ春が始まったばかりでした。
その分、山頂までの登山道にはお花がたくさん。
ガスっていて眺望はよくありませんでしたが、
花は期待通りに楽しめました。

今回は登山口にある和田小屋に前泊。
広々していて綺麗な布団に豪華な食事。とても快適でした。
ここに泊まると最初と最後の車道歩きが無いのも有り難いですね。



和田小屋に前泊

通常の登山口より30分ぐらい先までマイカー立入可

 

大部屋もあります

この日は宿泊客が少なく個室でした

小屋前のテラスでくつろぐ

 

 

1泊7000円にしては豪華すぎる夕食

 






起床。天気はどうかな? (4:30)

出発。一面ガスです (5:30)

 

すぐに樹林帯に入ります

 

銀の竜の大家族

ユキザサかな

ツマトリソウ

 

 

 

御前橘

 

下ノ芝に到着 (6:55)

 

イワカガミ

足元にイワイチョウが咲いています

ミツバオウレン

 

 

中ノ芝に到着 (7:55)

 

ワタスゲ

ウラジロヨウラク

サラサドウダン

チングルマ

 

イワナシ

 

上ノ芝を通過 (8:15)

小松原分岐付近でポツリ・・・ (8:30)

 

神楽ヶ峰 (8:45)

何も見えず。この辺りまで少し雨に降られました

ショウジョウバカマ

オオカメノキ

軽く栄養補給

雷清水 (9:10)

少し視界が良くなってきましたが山頂方面は相変わらずガスの中

これから歩く登山道がハッキリ見えます

ヤマオダマキ

モミジカラマツ

ニッコウキスゲ

この辺りはお花畑と呼ばれているそうです

こちらはモミジじゃないカラマツ

オノエラン???

アカモノ

 

九合目です。あと少し・・・ (9:45)

???

ズダヤクシュかな

エンレイソウ

 

マイヅルソウ

雲尾坂 (9:55)

花がアカモノに似てますが葉が違う。ツガザクラかな

ハクサンチドリ

 

急登が終わった所で残雪が出てきました

何とか見えてます・・・

 

湿原は近くのみが見えます

水芭蕉が残ってました。湿原の花はまだこれからですね

 

視界が良くないので寄り道せず山頂へ (10:20)

ココが山頂!?

苗場山 <2145m>  (10:25)

苗場山頂のヒュッテ (10:35)

ここで昼食にします

少し寒かったので暖かいカップ麺が嬉しい






下山します (11:35)

相変わらず視界ナシ

 

登りの際は気付きませんでした、ウスユキソウ

 

ナナカマド

 

股スリ岩

バレリーナ? フィギュア選手??

 

下りはサクサクと・・・

中ノ芝にて少し長めの休憩 (13:20)

 

 

小屋が見えました

無事下山、お疲れさまでした (15:00)

 



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.