【山キャンプ】 特集     登山で利用できるキャンプ場を集めました    





 ダイジェスト写真をクリックすると詳細レポートに飛びます 
黒岳石室
(北海道)
大雪山  大雪山・黒岳近くにある黒岳石室のテント場です。
 景色も高山植物も動物も全てが素晴らしい。
 ここをベースにお鉢平1周するのがオススメ。






笠取小屋
(山梨県)
笠取山  首都圏から近く車があれば行きやすい山です。
 多摩川・荒川・富士川の3つの川の分水嶺や、
 峠や山頂からの眺望、紅葉など見所たくさん。






高谷池ヒュッテ
(新潟県)
火打山  高谷池のテント場はまだ雪の上でした。
 麓から登るにつれ変化する花に癒やされ、
 天狗の庭では池塘に映る残雪の逆さ火打に感動。






白馬大池山荘
(長野県)
白馬岳  栂池からも蓮華温泉からも3時間ほどで行けて
 高山に身体を慣らすのにちょうど良い場所です。
 ここから白馬岳への稜線歩きは最高ですね。






雷鳥沢テント場
(富山県)
立山  景色は良いし、温泉に入れるし、生ビールも飲めるし…。
 サイトも広くて言うことナシ。
 登山コースもたくさんあるので何泊でもできちゃいます。






涸沢ヒュッテ
(長野県)
穂高岳  紅葉と言えば涸沢。でも秋は大変な事になるので
 混雑が苦手な人は夏がオススメです。
 涸沢カールと穂高連峰を眺めながら飲むビールは最高。






駒ヶ岳頂上山荘
(長野県)
木曽駒ヶ岳  アルプスの山頂近くでキャンプしたいけど
 あまり頑張りたくない〜 のであれば木曽駒の一択。
 テントから雲海や朝日が見れますよっ!




Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.