 |
 |

ミツモチ やしおの山 大間々台駐車場〜やしおコース〜ミツモチ〜青空コース〜駐車場 |
 |
 |

|
日程 | 2024年4月28日 / 参加者:2人 |
ルート |
大間々台駐車場〜やしおコース〜ミツモチ〜青空コース〜駐車場
|
歩行時間 |
2時間
|
コメント |
2024年のGWは前年に続き四国を候補にするも
今回も天気がイマイチのようで取り止め。
天気の良さそうな北へとりあえず向かうことにしました。
最初の山は栃木のミツモチ。
目的はアカヤシオです。
★過去のアカヤシオ
<2023年> 篭山
<2022年> 笠丸山
<2021年> 古賀志山
<2019年> 蕨山
<2018年> 袈裟丸山
<2018年> 三ツ岩岳
|

大間々台駐車場。ほぼ満車でした
|
|

トイレあります
|

気持ちよさそうなベンチもあります
|
|

レンゲツツジ咲く頃は賑やかでしょうね
|

出発 (7:00)
|
|

すぐに分岐があるので左の「やしおコース」へ
|

下ります
|
|

|

春はこれからという感じ
|
|

まだまだ下ります
|

|
|

所々スミレが咲いています
|

カタクリも
|
|

|

バイケイソウかコバイケイソウかな
|
|

間もなく中間点 (7:25)
|

キクザキイチゲ
|
|

|

少し遠い所にアカヤシオを発見
|

数は多くないですが点々と咲いています
|

ピンク系の花の中でアカヤシオの色が一番好きです
|

大丸 (7:45)
|
|

春の妖精
|

|
|

登山道が平坦になりました
|

頭上にアカヤシオ
|
|

足元にカタクリ
|

展望台に到着 (8:10)
|
|

360度見渡せます
|

山頂碑のあるポイントへ下ります
|
|

|

ここがミツモチの山頂なんですかね?
|
|

ミツモチ <1248m>
|

|
|

山頂部を出発します (8:30)
|

|
|

帰りは「青空コース」で
|

ここは直進 (8:45)
|
|

|

|
|

帰りもアカヤシオを眺めながら
|

新鮮で若々しい葉
|
|

|

|
|

芽吹きの時期は色が良いですね
|

駐車場に到着 (9:25)
|
|

駐車場隣のベンチでまったりと・・・
|
|

 |
|
|
 |
 |