新しい家は出来上がったモノではなく自分たちであれこれ考えて作りたい、
という方向性でほぼ固まってきた。
もちろん違う結論が完全に消えた訳ではないが、まずはそれでやってみようと。
ただし、大きな問題があった。
あまりに時間が無さ過ぎる。
通常、建築工期は数ヶ月から半年程度と言われている。
アパートの立ち退き期限は6月末。既に5ヶ月を切っている。
土地探しに住宅メーカー選び、建物のプランニング、そして建築工事。
他にもクリアしなくてはならない事がたくさんあるが
大きく分けてその4つのプロセスを期限までにこなす事が可能なのか。
平均的な期間としてはだいたい1年程度か。
2年、3年とじっくり時間を掛けて検討する人も中にはいるようだ。
初めからわかっていた事だが、やはり時間が無い。
まだ見ていない会社のモデルハウスも見てみたい。
既に見学した会社でも他の展示場へ行けば違ったものが見られるはずだ。
建築現場や工場などもまだまだ見せてもらいたいと思っているところへ
各社からのお誘いも電話やメール、郵送などでひっきりなしに来ている。
悩む。
6月末完成の可能性はゼロという訳では無い。
また、現在住んでいる土地での建て替えならば
仮住まいも必然となるのだが、そうでもない。
出来ることなら1度の引越で済ませたいというのが正直なところ。
もちろんそのために全く納得しない形で決着することは本意ではないのだが。
どうしたものか。
非常に悩む。
|