【1−6】 家に求めるもの   希望と現実の狭間で


駅から近い方が良い。駅は出来れば急行の停車駅が理想。
2路線以上が乗り入れていたりするとさらにありがたい。
広い道路に面していて、スーパーなんかも近いと便利だ。
敷地は狭いより広い方が良いに決まっている。
駐車場は2台以上だと何かと都合がいいだろう。
広々リビングは譲れない。キッチンは対面が当たり前?
やっぱり階段はリビングインに限る!

希望を挙げるとキリがないが、
最初から制限し過ぎての物件探しでは楽しくない。
まずは素人でも思いつくところから順に
消去することなく挙げていった。

しかし同時に、出来るだけ金銭的負担は軽くしたい。
借金が好きではないのだ。(好きな人などいないだろうが…)
ETCやネット料金など、それ以外の選択肢の無い場合を除いては
未だかつてクレジットカードも使ったことがない。

かと言って地道にコツコツ財を蓄えるようなタイプでは決してなく、
むしろ有るものは有るだけ使ってしまうという習性の方が強い。

堅実に貯めることも、規則正しく返済することも、
どちらも単調すぎてあまり性に合わないと自分では思っている。
(私をよく知る人ならお分かりかと…。)


話が少し横道に逸れてしまった。元に戻そう。

希望条件と金銭的負担がトレードオフの関係にある事ぐらい百も承知だが、
それが何とかなるのではと淡い期待を抱いてしまう自分がいる、
というのもまた事実であった。

これからどのように解決していくのか、
また行き着く先が一体どこなのか、
全く想像が出来なかった。



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.