今より広く、そしてマンションはNG、となると残るのは戸建てしかない。 これまでそれを考えた事はほとんど無かった。 学生時代の友人たちの多くは、土地柄もありマイホームを建てていたが 東京に出てきた自分にとっては全く関係のない話と思っていた。 当然知識も何もないが、 無い想像力を働かせつつ少しずつイメージしてみた。 近隣の住宅事情も雑誌やネットで調べてみた。
マンションの場合は賃貸物件を考えていたが 戸建てとなるとさすがにそういう訳にもいかない。 家の価格とはこのようなものなのか? 価格は何によって決まるのか? 物件情報を見て、漠然とかつ純粋に感じた。 土地の広さ、家の大きさ、駅への距離、利便性、ネームバリュー、、、 そういった要素が関係することは普通に想像できるが、 おそらくそんな単純なものでもないのだろう…。