 |
 |

六万騎山 朝から猿倉山ビール 地蔵尊〜六万騎山〜庚申塔〜地蔵尊 |
 |
 |

|
日程 | 2023年5月4日 / 参加者:2人 |
ルート |
地蔵尊〜六万騎山〜庚申塔〜地蔵尊
|
歩行時間 |
1時間
|
コメント |
GW4つ目、新潟の山旅3ヶ所目は六万騎山です。
前2日に歩いた枡形山と下権現堂山が素晴らしい所で
大満喫したので、この日はまったりと・・・。
ということで、朝の散歩程度のハイキングです。
下山後は「魚沼の里」にある「猿倉山ビール醸造所」で
1日ボーッとしてました。
★前回の六万騎山(写真はこちら)はカタクリが綺麗でした。
下山後は、同じパターンです。
★GW群馬新潟の山旅3つ目は 下権現堂山
★GW群馬新潟の山旅5つ目は 篭山 |

登山口に駐車スペースあります
|
|

出発 (7:30)
|

|
|

ユキワリソウ(ミスミソウ)もカタクリも、
|

終わっている時期で派手さはありませんが、
|
|

よく見るといろいろな花が咲いています
|

|
|

少し登ると眺望が得られます (8:00)
|

|
|

登頂です (8:05)
|

六万騎山 <321m>
|
|

|

良い眺めです
|
|

醸造所はまだ始まらないのでゆっくりしよう
|

越後にはこんな景色が見られる低山がたくさんあります
|

今度あそこにも登りましょう
|

かなりのんびりして出発 (9:05)
|
|

|

|
|

新緑が気持ちいい
|

|
|

下山口に到着 (9:30)
|

|
|

駐車場に戻りました (9:40)
|

シャガが生き生きと咲いていました
|
|

|

ということで猿倉山ビール醸造場に移動
|
|

10時の開店と同時に飲み始めます
|

|
|

どれを飲もうかな・・・
|

とりあえず全種類飲みます
|
|

|

次は美味しかったものを大きいグラスで
|
|

イイ感じになってきたので敷地内を散策
|

|
|

夕方まで寝ます・・・
|

今回もこのお宿にお世話になります
|
|

宿需要急増後のGW真っ只中でも2食付き8千円
|

今回はフルコースにしませんでしたが、
|
|

予想通り食べきれませんでした
|

前日の影響が残りお腹が減ってないですが、
|
|

朝食はやってきます・・・
|
|

 |
|
|
 |
 |