 |
 |

荻野高取山 神奈川イエロー 大平登山口駐車場〜発句石〜荻野高取山〜ミツマタ群生地 |
 |
 |

|
日程 | 2024年3月24日 / 参加者:2人 |
ルート |
大平登山口駐車場〜発句石〜荻野高取山〜ミツマタ群生地
|
歩行時間 |
2時間
|
コメント |
ミツマタを見ないと春を迎えられません。
今年は神奈川の荻野高取山で見てきました。
登山口の近くに謎の黄色い施設があり、
そこで玉子サンドが買えるそうなので
山頂でそれを食べようと立ち寄ってみました。
★過去のミツマタハイキング
<2019年> 焼森山
<2020年> 檜洞丸
<2021年> 不動尻
<2022年> 屋敷山
|

登山口近くに面白い場所があるという事で、
|
|

寄ってみた玉子サンド研究所
|

玉子サンドの無人販売所でした
|
|

到着は7時半頃。玉子サンドは売り切れ
|

カツサンドを購入しました
|
|

フルーツサンドもあるようです
|

ゲートを開けて入ります
|
|

登山口の駐車場
|

ミツマタ咲いてますが後のお楽しみ・・・
|
|

貝化石
|

これですかね
|
|

大平登山口からスタート (8:30)
|

縦走も出来ます
|
|

初めから急な登り
|

|
|

ミツマタの群生が見えます
|

山頂まで1時間ほどですがなかなかの急坂
|
|

|

|
|

これを見ると春の始まりを感じます
|

視界が開けてきました
|
|

ロープが張ってありますが、
|

入れるようです (9:20)
|
|

登山道も整備されています
|

発句石はあれかな
|
|

|

|
|

素晴らしい俳句を作ってください、との事
|

何か採っているのか、造っているのか
|
|

大山ですかね
|

スダジイ
|
|

メインルートに戻りました
|

|
|

山頂に到着 (9:40)
|

荻野高取山 <522m>
|
|

山頂の少し先で休憩します
|

|
|

カツサンド、ハムカツサンド
|

下山開始 (10:00)
|
|

|

|
|

下りは特に慎重に
|

|
|

ミツマタが見えてきました
|

ここを右へ行くと群生地です (10:50)
|
|

|

|
|

ネコノメ
|

甘い香りのミツマタ群生地を散策します
|
|

|

|
|

今年も春を迎えられそうです
|
|

 |
|
|
 |
 |