 |
 |

上高地【その1】 新緑の絶景リゾート 大正池〜河童橋〜明神池〜岳沢湿原〜上高地バスターミナル |
 |
 |

|
日程 | 2024年5月17〜18日(1泊2日) / 参加者:3人 |
ルート |
1日目:大正池〜田代湿原〜河童橋〜西糸屋山荘(泊)
2日目:河童橋〜明神池〜岳沢湿原〜上高地バスターミナル ★2日目へ
|
歩行時間 |
1日目:1時間 / 2日目:2時間
|
コメント |
8度目の上高地です。
母と一緒に1泊2日で歩きました。
新緑、残雪の穂高連峰、清らかな梓川が作る絶景を
眺めながらのんびり歩く贅沢な2日間でした。
1日目は大正池から河童橋まで。
新婚旅行以来、久しぶりに西糸屋山荘に泊まりました。
★西糸屋山荘に泊まった新婚旅行は こちら
★秋の同じコースは こちら
|

沢渡の駐車場からタクシー
|
|

大正池に到着
|

|
|

まずは大正池からの景色を楽しみます (13:15)
|

|
|

エメラルド色が美しい
|

大正池を作った焼岳
|

緑色のグラデーションが綺麗です
|

こちらは穂高連峰。少し雲が掛かっていますが午後にしては見えている方かな
|

大正池をあとにします
|
|

|

|
|

次の目的地は田代池(田代湿原)
|

これから向かう場所ですね
|
|

こちらはサル
|

|
|

とりあえず鳴らします
|

|
|

人の事は特に気にならないようです
|

田代湿原に到着 (14:10)
|

先ほどより見えています
|

田代池
|

|
|

梓川コースへ (14:25)
|

|
|

足元の花が増えてきたので探しながら
|

ウグイスが姿を見せてくれました
|
|

さえずりに癒やされます
|

冷え冷え
|
|

|

河童橋まで1.6km (15:00)
|
|

|

最近ですね。しかも同じ時間帯
|
|

|

念のためウエストン園地でなく左岸で
|
|

|

素晴らしい青空
|

|
|

あと600m (15:45)
|

ずっと見ていても飽きない景色です
|
|

|

カラマツの新しい葉
|
|

河童橋に到着。賑わっています (16:00)
|

|
|

宿に到着 (16:05)
|

久しぶりの西糸屋山荘です
|
|

前回は相部屋だったと思います。なので別館かな
|

談話室
|
|

こちらは山小屋でなく旅館ですね
|

|
|

テラスから穂高連峰が望めます
|

散策に出掛けます
|
|

|

|
|

穂高連峰を眺めながらのコーヒー
|

何度でも見に来たくなる風景です
|

17時半。観光客もほとんどいません
|
|

宿に戻りました
|

もちろん?お風呂があります
|
|

喫茶室
|

|
|

フリードリンクです。カップも温めてあります
|

|
|

気になるけど食事前なので・・・
|

という訳で夕食。完全に旅館です
|
|

山の中でこんなものをいただけて贅沢ですね
|

地ビールで乾杯
|
|

|

|
|

なんとか完食。大満足です
|
★2日目へ★
|

 |
|
|
 |
 |