4月18日、日曜日。 地鎮祭です。 いよいよ建築工事が始まりますが、それに先立ち 工事の無事を祈る儀式として地鎮祭が執り行われます。 金曜の夜から土曜にかけて季節はずれの雪が降りこの辺りでも積雪がありました。 一時は、まさか一面銀世界での地鎮祭!? なんてことを想像しましたが、 雪も融け良い天候で式を迎えることができました。
地鎮祭の前には、建物の配置確認をします。 もちろん既に図面上では全て位置は決めてありますが、 現地で建物の位置をマーキングして実際に目と体で感じてみます。 高さについても基準高さや基礎、床面の高さなどを確認します。 いろいろ悩んだ末、駐車スペースを少しゆったり取りたかったこともあり、 20cmほど建物位置を移動することにしました。
地鎮祭が終わった後は、近隣のお宅へ 工事スケジュールや作業内容などの説明も兼ねて、挨拶に伺いました。