建物仕様を確定しホッと一息です。
平日休日関係なく打ち合わせや検討、調査の続いた1ヶ月でした。
これからは多少落ち着いた生活ができるかな、、、なんて思っていましたが
そうでも無さそうです。まだまだインテリアと外構の打ち合わせは続きます。
3月31日、水曜日。
夕方から家具と家電を探しに出掛ける。
間取りや内装への影響もあるベッドについては随分前から探していました。
その中で気に入ったものがあり、それより良いものは無いかと何度も探してきましたが
結局上回るものは見つからず。この日仮予約しました。
IHクッキングヒーターについても据付工事の日が決まっているので
それまでに用意しなければならず早めに決める必要があります。
電器店で実物を見て各メーカーの操作性や特徴などを調査。
4月1日、木曜日。
自宅にて打ち合わせ。
建築工事の日程などについて説明がありました。
4月3日、土曜日。
IHクッキングヒーターを体験しに、汐留にあるパナソニックショールームへ。
実際に体験してみて候補機種を絞れたのであとは価格と相談して決定予定です。
このショールームは他にも住宅設備が揃っていてとても楽しかったです。
特にインテリア関係は検討中ということもあり興味をもって見ることができました。
その後、有明の大塚家具ショールームにも足を運んでみました。
テーブルやソファー、本棚など買い揃えたいものがあったのでその下調べということで。
着くと、会場の大きさにとにかく驚かされました。
なんとなく大きいとは思っていましたがあれほどの規模とは。
ちなみに広さは東京ドーム2個分以上とか。
入口を入ると受付や商談スペースが広く、また係の人の数がやたらと多かったです。
付いてくれたアドバイザーの方にダイニングテーブルを見たいことを伝えると、
数が多いので1つずつ全部を見て回るには無理があるとのこと。
ダイニングテーブルだけで700点の展示があるそうです。
どのようなタイプのものをお探しですか?と聞かれたので
天然木のテーブルが欲しい旨を伝え案内してもらいました。
希望に沿ったものを順に紹介してもらいそれなりに良さそうなものもありました。
しかし、購入を検討する程のものはなかなか見つかりません。
そうこうしているうちに、天板ばかりが置いてあるコーナーを発見。
完成形のテーブルではなく、別に用意する脚に天板を乗せて使うものです。
天然木の天板が並んでいてどれも素敵なものばかり。
ただ値段を見ると安くても数十万円、100万円以上のものも少なくなく…。
しかしこれまで、こんなに心が動いたテーブルはありませんでした。
なんとか手が出せそうなものが無いか、ダメもとで1枚ずつ見せてもらうことに。
すると、検討してみてもいいと思うものが何点か見つかりました。
予約してもキャンセルが可能で、しかも半年は保管してくれるそうです。
建物完成後まで預かってもらえるかどうかはとても重要だったので
一気に前向きに検討することになりました。
形や色、木目などは当然ながら1枚1枚異なり同じものは2つと無いので
その中から選び出すのは簡単ではありませんでしたが、
なんとか1つに絞り、仮予約をお願いすることに。
それまで一番気に入っていたケユカのセミオーダーテーブルを
同じ日のうちにもう一度確かめた上でどちらが良いか判断しよう、
ということで急遽、越谷レイクタウンへ向かいました。
|