3月5日、金曜日。
仕事を終えてから越谷レイクタウンへ。
22時まで開いているので就業後でも十分間に合います。
初めて訪れたレイクタウンの印象は「とにかくデカい」でした。
朝から行ったとしても全部を回るのは大変そうです。
ちなみに駐車場は8000台以上備わっています。
メインの目的はKEYUCAで家具を見ることで、ベッドやテーブルを中心に探しました。
その中で一番気になったのがセミオーダーのダイニングテーブル。
大きさ・高さを限定して探していたので自由なサイズでオーダーできるのはありがたい。
材料は選択可能な数種類のうち、特にチェリー材が気に入りました。
オーダーテーブル自体が高価な上、材料も一番高価なものでしたが
日常的に使い目にするものなのでこの際価格には目をつぶろうと…。
3月6日、土曜日。
この日は午後から打ち合わせ。
午前中は、ちょうど家を建てたばかりの友人が近所にいたので
いろいろ参考にさせてもらおうと新居を見せてもらいました。
午後からの打ち合わせは電気配線について。
コンセントやテレビアンテナ・LANポートの数と位置を決めます。
電源コンセントに関しては常識的?な範囲であれば数を増やしても価格の変更は無いそうです。
戸建てに住む人からは「これでもかというぐらい付けた方が良い」
という話をよく聞くのでそういう心構えではいましたが、
いざとなるとやはりバランスも考えてしまいなかなか難しいものです。
テレビアンテナとLANポート、電話線についても同様に検討します。
テレビもLAN接続必須と考えていたのでPC以外のLANポートについても
数が足りているか、また位置は問題ないか確認していきます。
このテレビアンテナとLANポートが一体になったマルチメディアコンセントは
当初のプランでは5ヶ所に設置する見積となっていましたが
検討の結果、1ヶ所追加し合計6ヶ所としました。
こちらは電源コンセントと違い追加料金が発生します。
|