日本を旅する
  旅の情報を思いつくままに






 [記事一覧]
◆ダンナの高校忘年会 (12/30)
◆中部支社忘年会 (12/29)
◇あと3日 (12/28)
◇私の夢 (12/25)
◇後輩の寮で (12/22)
◇ちょっと旅に (12/22)
◇困った駐車場 (12/20)
◇疲れ気味… (12/20)
◇また寝台が廃止に (12/18)
◇なかなかの眺め (12/17)
◇静かな平日 (12/14)
◇皆既月食 (12/11)
◇同僚宅にお邪魔 (12/9)
◆コメダ (12/7)
◇北アルプス縦走レポート (12/5)
◇緊急地震速報 (12/3)
--------------------------
◆忘年会やりませんか? (11/30)
◇喉が痛い (11/26)
◇ありがとう (11/21)
◇重い (11/19)
◇街でも紅葉が (11/15)
◇嫌がらせか!? (11/12)
◇バイクがつらい (11/10)
◆やりましたっ! (11/7)
◇所沢も消えた (11/5)
◇北海道は遠く (11/3)
--------------------------
◇何も無い休日 (10/30)
◇四季折々!? (10/25)
◇8年間にしんみり (10/20)
◇相性の悪い後輩と (10/17)
◇マジック1 (10/14)
◇天王山 (10/10)
◆曼珠沙華 (10/2)
--------------------------
◇衝撃!!の退団 (9/23)
◇WIN4 (9/18)
◆サマータイム終了 (9/9)
◆山小屋特集♪ (9/4)
--------------------------
◇カメラが… (8/27)
◇強烈でひどいオジサン (8/21)
◇北海道行き中止 (8/12)
◇衝動買い (8/7)
◇涼しい (8/1)
--------------------------
◇仙丈ヶ岳登山 (7/22)
◇予約で一杯 (7/15)
◇仕事の雲行きが (7/7)
--------------------------
◇1年経過 (6/29)
◇まだ6月なのに (6/24)
◆ガク (6/17)
◆梅酒作り (6/13)
◇異常な職場 (6/8)
◆ようやく完成 (6/3)
--------------------------
◇カーテン購入 (5/28)
◇西武ドーム (5/24)
◇山の季節 (5/19)
◇ただちに… (5/12)
◇閉め切り生活から (5/8)
◇アリウム開花 (5/6)
◇今シーズン初観戦 (5/4)
--------------------------
◆今回もチューリップ (4/29)
◆チューリップ (4/26)
◇週末はバーベキュー (4/22)
◇プチ群落 (4/18)
◇初の電車通勤 (4/14)
◇運転再開 (4/9)
◇春本番 (4/6)
◇30000 (4/1)
--------------------------
◇震度2が震度6に (3/30)
◇所沢駅に三浦皇成 (3/27)
◇夜の停電 (3/24)
◇クロッカス (3/23)
◇過剰な自粛 (3/21)
◇やめた方がいい (3/19)
◇ゴーストタウン (3/17)
◇また震度6強 (3/16)
◇号外 (3/14)
◇計画停電 (3/13)
◇言葉を失います (3/13)
◇日間賀島のふぐ (3/8)
◇美しい隣人 (3/2)
--------------------------
◇氷上露天風呂 (2/24)
◇雷鳥が引退 (2/21)
◇確定申告 (2/16)
◇初雪 (2/11)
◇次なる敵 (2/5)
--------------------------
◆棚作り (1/31)
◆IKEAにて (1/27)
◇立川の住宅展示場へ (1/21)
◇60分!? (1/16)
◆滋賀にて初詣 (1/6)




Others

2011年の日記です。
今年の日記へ戻る




  【ダンナの高校忘年会】 
Date : 2011/12/30...
 帰省2日目の夜は瀬戸でダンナの高校の同窓忘年会。
 40才を感じさせない相変わらずの仲間との楽しい時間に、
 気が付いたら24時!? もちろん終電はありません。
 タクシーで帰りました。




  【中部支社忘年会】 
Date : 2011/12/29...
 名古屋帰省初日は中部支社・山の会の忘年会。
 秋の登山以来の再会に、閉店まで盛り上がり、、、
 帰りの電車で寝過ごし!? 当然折り返しの列車も無く…、
 ダンナに迎えに来てもらいました。




  【あと3日】 
Date : 2011/12/28...
 今年も残すところあと3日ですね。毎年そうですが、
 今年も忙しい一年でした。来年はどんな年になりますかね。
 とりあえず健康で無事に過ごせたら、、、と思います。
 (※年末年始分の日記は後ほどまとめて更新予定です)




  【私の夢】 
Date : 2011/12/25...
 今日は一年の締めくくり、グランプリ「有馬記念」の日です。
 最後ぐらいは良い思いをしたい!
 そんな私の今年の夢はこの馬に託します…。
  ◎エイシンフラッシュ
  ○オルフェーブル
  ▲ヒルノダムール
  △トーセンジョーダン
  ×トゥザグローリー




  【後輩の寮で】 
Date : 2011/12/22 (2)...
 今日は職場の後輩の寮で唐揚げパーティーでした。
 笑いすぎて顔が痛いです!?




  【ちょっと旅に】 
Date : 2011/12/22...
 明日からの3連休は寒くなるそうですね。
 ちょっと旅に出てきます。。。




  【困った駐車場】 
Date : 2011/12/20 (2)...
 よく利用しているコインパーキングの精算機の調子が悪く、時々駐車券の
 読み取りに失敗します。駐車券を入れても反応しなかったり、入れる途中
 で認識したり、駐車料金20,000円と表示されたり。困ったもんです。




  【疲れ気味…】 
Date : 2011/12/20...
 最近ちょっと疲れ気味のせいか、あまり集中力が持続せず、
 ボォ〜っとしてしまいます。今年は仕事しすぎたからかな!?(笑)
 それとも電車通勤に変えたせいか。いや、たぶん、苦手な冬のせいだな…。




  【また寝台が廃止に】 
Date : 2011/12/18...
 来春のダイヤ改正でまた一つ寝台列車が廃止になります。消えるのは
 「日本海」。大阪−青森間の列車なので乗る機会はありませんでした。
 この流れはもはや変えようもありませんが、寂しい限りです。




  【なかなかの眺め】 
Date : 2011/12/17...
 今朝中央線の車窓から見えた富士山がとても鮮明で素晴らしかったです。
 この時期は本当に綺麗ですね。写真は自宅近くで午後になってから
 撮ったものなのでかなり霞んでいます。。。




  【静かな平日】 
Date : 2011/12/14...
 久しぶりに静かな平日を過ごしています。ボーっとしてます。
 録り溜めておいた大河ドラマでもゆっくり見ようか…。




  【皆既月食】 
Date : 2011/12/11...
 綺麗な月食でしたね。幻想的な月を何度も見てしまいました。
 汚いですが、写真も撮ってみました。




  【同僚宅にお邪魔】 
Date : 2011/12/9...
 今日は同僚の自宅に招待いただいたのでお邪魔してきます。
 新築のお宅訪問とても楽しみです。




  【コメダ】 
Date : 2011/12/7...
 家から車で10分ぐらいの所に、名古屋を代表する喫茶店「コメダ」が
 できたので行ってきました。モーニングサービスが有名ですが
 (そぉ? コメダにモーニングのイメージは無いなぁ by 名古屋人)
 今回食べたのはビーフシチューと一番好きなミニシロノワール。
 はぁ〜幸せ♪




  【北アルプス縦走レポート】 
Date : 2011/12/5...
 3年前に5日間かけて歩いた北アルプス縦走
 (薬師岳〜雲ノ平〜水晶岳〜鷲羽岳)のレポートが完成しました。
 少し長いですが、良かったら見て下さい。(WHAT'S NEW からどうぞ)




  【緊急地震速報】 
Date : 2011/12/3...
 今朝、緊急地震速報の音で目覚めました。
 実は目覚める直前の夢も地震だったんですよ。場所は違ってましたが。
 これから、今朝の地震の震源近くの南房総まで所用で出掛けてきます。




  【忘年会やりませんか?】 
Date : 2011/11/30...
 ダンナは喉が痛いようですが、私は元気です!
 いよいよ忘年会シーズン到来!今年の汚れを大笑いで流そうと思います。
 来週はまだまだ若干の空きがございます。忘年会行きませんか!?




  【喉が痛い】 
Date : 2011/11/26...
 最近喉が痛いです。
 職場では風邪が流行りだしたのかマスクをしている人が
 増えてきてますが、今のところ風邪の症状や熱はありません。
 ここ1週間ほど喉だけが痛い。。。




  【ありがとう】 
Date : 2011/11/21...
 天王山か関ヶ原か。
 どちらでもいいが、とうとう完全制覇は成らなかった。
 勝負の分かれ目はやはり第4戦か。これまで確実にものにしていたはず
 の試合を拾えなかったのが痛かった。ただそれも野球。それが結果。
 小早川秀秋が寝返らなかったら、と考えたところで…。
 今年はホークスが強かった。拍手を送りましょう。
 しかし、7試合で9得点しか取れずによくぞ最終戦まで持ち込んだと思う。
 退任発表からシリーズ第7戦まで、とにかく良いものを見せてもらいました。
 ありがとう。そして、8年間で5回も頂上決戦が見られるなんて…。
 あれでファンに喜ばれない野球と言ったら罰が当たりますよ。
 最後に、闘い終えた選手たちのコメントを見てると泣けてきますね。
 良いチームでした。一つの時代が終わったかと思うととても寂しいです。




  【重い】 
Date : 2011/11/19...
 あとが無くなった第6戦も中日らしい試合でしたね。やっぱり吉見の
 試合は安心して観ていられます。さすがエース。それにしても
 重い試合が続きます。ドラ党にはよくある日常の光景(※)ですが、
 ホークスファンにとってはどうなのかな。  ※今シーズンは、
 3連戦全てが1−0ということもあったし、特に8月前半の18試合は
 すさまじく、1点差14試合、2点差と引き分けが各2試合でした。

 泣いても笑ってもあと1試合。好勝負を期待しましょう。




  【街でも紅葉が】 
Date : 2011/11/15...
 市街地でも紅葉が楽しめるようになってきました。
 今年は山の紅葉を見る機会が無かったので、
 お寺の紅葉でも撮りに行きますか…。




  【嫌がらせか!?】 
Date : 2011/11/12...
 読売がお家騒動でえらいことになってますね。外野からすると
 ネタ的には面白いけど、何も日本シリーズ前日に繰り広げなくても。
 今朝のスポーツ紙は全紙これが一面でした。頂上決戦に水を差すのは
 やめて欲しいものです。ライバル会社への嫌がらせの茶番劇(勿論、
 代表は本気でしょうが)はネタの無い日にやって下さい。。。




  【バイクがつらい】 
Date : 2011/11/10...
 最近、朝晩寒いです。
 バイク通勤がつらくなってきました。でも、電車通勤はもっとつらい…。




  【やりましたっ!】 
Date : 2011/11/7...
 や・り・ま・し・た!
 落合監督、無愛想とか非情采配とかいろいろ書かれましたが、
 選手の悪口を一切言わず、また全くブレない采配で、見事に
 日本シリーズ進出を決めました☆ あと4つ勝って、完全優勝だ!!




  【所沢も消えた】 
Date : 2011/11/5...
 西武も負けてしまいました。所沢で日本シリーズを見る夢も破れたり。
 まぁでも今年はソフトバンクが進出しなきゃダメでしょ。
 ところで、職場のホークス党が神宮での観戦を計画していましたが、、、
 札幌と所沢は消えてもナゴヤは消えませんよっ!




  【北海道は遠く】 
Date : 2011/11/3...
 日ハムがあっさり負けてしまいました。今年はまだ北海道へ
 行けてないので日本シリーズを絡めて行こうと思っていたのに…。
 連続上陸記録が18年で途切れてしまいそうです。




  【何も無い休日】 
Date : 2011/10/30...
 久しぶりに仕事も用事も無い休日でした。
 朝から近所の温泉でのんびり。その帰りに花を買って玄関先に植えつけ。
 午後からは天皇賞をTV観戦。トーセンジョーダンよくやった!
 (写真はアリッサム)




  【四季折々!?】 
Date : 2011/10/25...
 街中のハナミズキの葉が赤くなってきました。秋ですね。
 でも通勤路では、いま桜が咲いています。会社の近くではヒマワリも。
 秋?春?夏? 変な感じです。写真のススキの大きさもちょっと変。




  【8年間にしんみり】 
Date : 2011/10/20...
 やりましたっ! V2!!
 結果こそ引き分けでしたが、優勝を決める試合として最高の試合でした。
 最後のシーンでは、各選手の表情やベンチの様子が何とも言えない
 リアルさで伝わってきて、この8年間の事を思い出しながら、
 ちょっとしんみりしちゃいました。ありがとう!




  【相性の悪い後輩と】 
Date : 2011/10/17...
 昨日、職場の後輩と東京ドームへ行ってきました。もちろん
 落合監督の最後の胴上げを見るためです。が、大惨敗でした。
 どうも彼とは相性が良くないみたいです。初めて一緒に見た日も、
 球場に着いた時点で0−7、その後も着実に点を取られる展開で
 珍しく試合途中で席を立ったような…。(右端がその後輩)




  【マジック1】 
Date : 2011/10/14...
 カウントダウンが終わろうとしています。マジック1。ドラ党にとって
 悲願の連覇へ、新たな歴史の1ページへ、間もなくです…。




  【天王山】 
Date : 2011/10/10...
 今日からヤクルトとの4連戦が始まります。
 この4試合の結果如何ではほぼ大勢が決すると言ってもいい、
 まさに天王山です。残りわずかとなってしまった落合野球を
 しっかり見届けたいと思います。




  【曼珠沙華】 
Date : 2011/10/2...
 昨日はダンナが久しぶりの休日だったので、巾着田の曼珠沙華を
 見に行きました。満開の花々はまるで一面に広がる真っ赤な絨毯
 のようで見事でした。所々に見られるひと際目立つ白い曼珠沙華も
 可憐でステキでした♪     ★★★写真は こちら ★★★




  【衝撃!!の退団】 
Date : 2011/9/23...
 いや〜、驚きました、落合監督の退団。首位との直接対決4連戦直前
 という発表のタイミングもそうですが、就任以来残してきた文句の
 つけようのない成績を考えても、退任するとは夢にも思わなかったです。
 今シーズンの監督自身のコメントを見る限り来年度以降も当然やる
 つもりだったことでしょう。
 退団理由についてはいろいろあるでしょうが、まず第一に営業面、
 経営面ですかね。世間的にはファン無視、つまらない野球、わがまま
 等々の印象があるようですが、中日ファンとして何十年も野球を
 見続けてきた私としては、この歳(?)だから言えるのかもしれませんが
 良い監督だと思いますし、楽しい野球を見させてもらいました。
 後任が高木守道というのは第一印象としては少々驚きましたが、
 よくよく考えてみれば一番無難な線だったのかな。落合監督にとって
 数少ないお互いを理解しあえている間柄ということからもすんなり
 引き継げるし、次への繋ぎとしては最適だったのでしょう。
 書きたいことはいろいろありますが、長くなるので一つだけ。
 あの日本シリーズの山井投手の交代について。あれは勝利主義と
 言われていますが、私はそうではないと思っています。
 勝利だけを考えたらあえて流れを変えず山井で良かったはず。
 (シーズン中の試合なら絶対に続投だったでしょうが)日本一の
 胴上げ投手には、やはり岩瀬しかいない。その年はもちろん、それまで
 の長年の功労者である岩瀬に最後の瞬間を託したかったんだと思います。
 私も絶対に交代させると思っていましたし、それがベストだったと
 今でも思っています。
 見ていればわかりますが、人間味のある、とても情に厚い監督ですよ。
 来年の震災復興試合で指揮を執る姿が見れないのがとても残念です。
 (他球団の絡むイベントには慎重な態度を貫いてきた本人が珍しく)
 あんなにやる気満々で提案した試合です、出たかったことでしょう。
 とにかく決まった以上、球団初の連覇へ向け、残り試合を全力で
 戦ってもらいましょう。期待しています。




  【WIN4】 
Date : 2011/9/18...
 競馬の話です。先週のWIN5で初めて第4レースまで的中しました。
 途中穴馬も来ていて好配当も期待できそうでしたし、最終レースでは
 3頭持っていたので、もぉドキドキでした。残念ながら私の3頭は
 勝ってくれませんでしたが、良い夢を見させてもらいました。
 今週もまたチャレンジします!




  【サマータイム終了】 
Date : 2011/9/9...
 政府の節電解除にあわせ、うちの会社も今日でサマータイム
 終了です。特急レッドアローでの通勤も今日でおしまい。
 しかし来週から何もかもが通常に戻るようですが、
 一気に戻して電力は大丈夫なのでしょうか?ちょっと不安です。




  【山小屋特集♪】 
Date : 2011/9/4...
 昨日テレ東で山小屋特集の番組をやっていました。約10年前に行った
 白馬山荘、当時の夕食はハンバーグカレーとゼリーだけだったのに、
 とても豪華になってました…。今の山小屋はとても快適でおしゃれに
 なりましたね。次回行った時はスカイプラザ白馬でケーキセットを♪
  (白馬岳ハイク は こちら




  【カメラが…】 
Date : 2011/8/27...
 カメラが動かなくなってしまいました。
 先日の山歩きでかなり過酷な使い方をしまして、下山の日に
 おかしな挙動を見せはじめ、その翌日から全く反応がなく。。。




  【強烈でひどいオジサン】 
Date : 2011/8/21...
 先日泊まった山小屋で、かつて経験したことのない強烈なイビキの
 おじさんに遭遇しました。山小屋でのイビキの凄さには慣れている
 つもりでしたがあれほどのものは経験したことがありません。
 翌朝、一緒に寝るのが嫌でいつも別々に受付し別の部屋にしてもらう
 という奥さんについて「ヒドイよなぁ」とポツリ。納得。でも、ダンナさんに
 対してではなく、それで犠牲になる他の客に対して、ヒドイ!




  【北海道行き中止】 
Date : 2011/8/12...
 予定していた北海道行きは仕事の都合で中止になりました。残念。
 今年こそはと思っていたのですが、またしても夏の滞在は実現せず。
 仕事はもうしばらく忙しそうなので、このままでは連続上陸が18年で
 途切れそう…。という訳で、短い夏休みになってしまったので
 本州のどこか涼しい所へ行くつもりです。




  【衝動買い】 
Date : 2011/8/7...
 昨日仕事帰りに吉祥寺のエルブレスと石井スポーツに寄って、
 衝動的に山グッズを買い揃えてしまいました。リュックやシューズは
 もうかれこれ10年以上使い続けているのですが、今回シューズを
 買い換えました。他にストックや妻の日帰り用28Lリュック等も。
 次はテントと新しい寝袋、自分用のリュックかな…。




  【涼しい】 
Date : 2011/8/1...
 最近涼しいですね。空模様もはっきりせず、まるで梅雨時のようです。
 8月に入ったのに夏という感じが全くしません。
 節電のためには良いことなんでしょうが、夏はやっぱり暑くないとっ!




  【仙丈ヶ岳登山】 
Date : 2011/7/22...
 先週は結局、前日に登山口まで入りテント泊して、日帰りで
 仙丈ヶ岳に登りました。テント場もすごい賑わいで大きなテントを
 持っていった自分たちは張る場所を探すのにひと苦労でした。
 しかし、天気に恵まれ素晴らしい山歩きとなりました。




  【予約で一杯】 
Date : 2011/7/15...
 明日から3連休なので山小屋泊で南アルプス方面へ
 出掛けるつもりが、どこの山小屋も予約で一杯でした。
 計画変更です。ん〜、どうしましょうか。




  【仕事の雲行きが】 
Date : 2011/7/7...
 今年の夏期休暇は北海道でキャンプしたりトレッキングしたりして
 10日間のんびり過ごしたいなと、、、思っているのですが、
 なんだか怪しい雲行きになってきました。
 今日はラッキーセブンの日なので、短冊に願いを込めてみますか…。




  【1年経過】 
Date : 2011/6/29...
 引っ越してから今日でちょうど1年が経ちました。早いものです。
 家づくりをしていた頃がとても懐かしいです。まだ我が家に
 来てもらっていない皆様、ぜひぜひ遊びに来て下さいな。
 都合の良い時にフラッと、あるいは、お泊まりセット持参の
 まったりモードで田舎の空気を吸いに! お待ちしています…。




  【まだ6月なのに】 
Date : 2011/6/24...
 今週に入って急に暑くなりましたね。今日は熊谷で39.8℃だったとか。
 今のところエアコンも使わず頑張ってますがいつまで続くことやら…。




  【ガク】 
Date : 2011/6/17...
 山岳救助隊の漫画「岳」です。映画はまだ観に行ってませんが、
 マンガは全部読んでいます。「よく頑張った」と言ってくれる
 主人公の三歩、カッコイイです♪




  【梅酒作り】 
Date : 2011/6/13...
 『夏バテ解消にぴったり』と美味しそうな青梅が並んでいたので
 4年振りに梅酒と梅ジュースを漬けました。(梅ジュースは初めて)
 漬けるのに慣れてくるとブランデーとか黒糖焼酎で漬ける人も
 いるそうですが、まずはホワイトリカーで。さていかに・・・。




  【異常な職場】 
Date : 2011/6/8...
 最近職場が異常に暑くなってきました。人が多くパソコンや実験設備が
 フル稼動の上、風も通り抜けないので昼間は温度が上がる一方。
 先日の昼間、温度計が35℃近くを指していました。
 真夜中でも29.9℃。これだけ暑いと仕事にならないです…。




  【ようやく完成】 
Date : 2011/6/3...
 昨年11月に体験した陶芸作品がようやく出来上がりました。
 個展や計画停電のせいで完成に約半年も…。
 花器です。箸置きではありません。(左はダンナの携帯電話)
  ※完成前の姿は、2010-11-27付記事 を御覧ください。




  【カーテン購入】 
Date : 2011/5/28...
 2階のカーテンを買い揃えました。これまでは前のアパートで
 使ってたものをそのまま使っていたので窓の大きさに
 合ってませんでしたが、約1年経ってやっとまともなサイズに。




  【西武ドーム】 
Date : 2011/5/24...
 地元・所沢でドラゴンズ戦が開催されたので応援に行ってきました。
 結果は大惨敗でしたけど、西武ドームはとても気持ち良かったです。
 周りに緑が多いし、ドームと言っても半屋外なので日射しカットで
 自然の風も通り抜けます。来年が待ち遠しいです。




  【山の季節】 
Date : 2011/5/19...
 そろそろ山が気持ちいい季節ですね。今年はどこへ行きましょうか…。
 だらけた生活で体がなまっているので、まずは足慣らしに近場の
 低山ハイキングでも計画しますか。しかしその前に心の準備も
 必要かな。映画「岳」でも見に行きますか…。




  【ただちに…】 
Date : 2011/5/12...
 この辺りは狭山茶の産地で、うちの近所にも茶畑がたくさん
 あるんですが、今の時期は緑色が鮮やかで綺麗です。しかし
 テレビでは、お茶からセシウムが検出された、というニュースが…。
 放射能汚染に関しては市民は敏感ですから、タダチニ健康に影響を
 及ぼすものではないとしても、出荷には影響が出そうですね。




  【閉め切り生活から】 
Date : 2011/5/8...
 うちは2人ともかなりのスギ花粉アレルギーなので春先からGW頃
 までは常に窓を閉め切ったままで生活しています。洗濯物はもちろん
 乾燥機か室内干しです。そんな我が家にようやく解禁日がやって
 きました。本日、家中の窓という窓を全て開けました。適度な気温と
 適度で、部屋を抜ける風がとても心地よかったです。




  【アリウム開花】 
Date : 2011/5/6...
 チューリップに気を取られていたら、いつの間にかアリウムが
 咲いていました。昨年10月に蒔いたタネが半年経って開花。
 とても可憐な花です。




  【今シーズン初観戦】 
Date : 2011/5/4...
 昨日は今年初の野球観戦。神宮球場で同僚とドラゴンズを応援
 してきました。しかし残念ながら負けました。試合後半からは
 雨も降りだす始末。幸先悪いですね。試合自体は接戦だったので
 面白かったのですが…。それにしても神宮では勝てんなぁ〜。




  【今回もチューリップ】 
Date : 2011/4/29...
 今回もチューリップネタで。和室から撮影してみました。
 日射しを受けて所狭しと大きく開いています。
 連休前半はダンナが仕事なので庭いじりでもしようかな♪




  【チューリップ】 
Date : 2011/4/26...
 一番気に掛けていたチューリップがやっと咲きましたっ!
 庭の他の花たちが咲いても街のチューリップが咲いても、
 なかなか咲かなくて心配していました。チョーかわいいです♪




  【週末はバーベキュー】 
Date : 2011/4/22...
 この週末はバーベキューをやる予定です。
 久しぶりのアウトドアイベントなのでとても楽しみです。
 その後はすぐGWですね。今年は10日間と長めの連休だったので
 ちょっと遠くに出掛けられると思っていましたが…。




  【プチ群落】 
Date : 2011/4/18...
 10日ほど前から咲き始めた花壇のネモフィラが一気に
 咲き揃いプチ群落を形成しています。とても可愛らしいです。
 桜は散りましたが街中の花たちも次から次へと競うように
 色とりどりの花を開かせるようになりました。春のうれしい瞬間です。




  【初の電車通勤】 
Date : 2011/4/14...
 この4月から勤務地が変わって人生初の電車通勤となりました。
 これまでより職場が遠いので早起きしています。また停電などが
 落ち着いてきたこともあり帰りの遅い日も増えてきました。おまけに
 花粉センサーもまだまだ働いているようで、睡眠不足のこの頃です。




  【運転再開】 
Date : 2011/4/9...
 震災以来運休になっていた小田急ロマンスカーの運転再開が
 決まりました。アクセス方法が減り自粛ムードも重なって
 観光客が激減していた箱根にとっては朗報ですね。
 箱根に限らず観光地はどこも状況は深刻なようです。
 余力のある地域と市民で盛り上げていかないと。




  【春本番】 
Date : 2011/4/6...
 随分暖かくなってきましたね。桜もそろそろ見頃が近づいて
 きています。スギ花粉もあと少しの辛抱をすれば、、、いよいよ
 バーベキューの季節です。GW前には一度やりたいなと
 思っています。みなさま一緒にやりませんか?




  【30000】 
Date : 2011/4/1...
 気が付いたら訪問者カウンタが30000を超えていました。
 いつもいつもアクセスいただきありがとうございます。
 今後も出来る限り内容を充実していきたいと思っていますので、
 これまで同様遊びに来て下さいますようどうぞよろしくお願いします。




  【震度2が震度6に】 
Date : 2011/3/30...
 気象庁が東日本大震災の各地の震度を見直したそうです。中には
 震度2→震度6弱 や 震度2→震度5強 なんて箇所もあるようです。
 観測点データの通信上の問題によるものだそうですが、誤差の大きい
 事に驚きです。ところで、緊急地震速報の誤報も話題になっていますが
 精度の高低はともかくこのシステム自体は素晴らしいですね。




  【所沢駅に三浦皇成】 
Date : 2011/3/27...
 先日所沢駅で西武ライオンズの選手が募金活動をおこなっていました。
 妻も通勤途中に募金をしたようで「ミウラコウセイがいたよ!」との報告。
 いやいや、JRAのジョッキーは所沢駅で活動しないでしょう。
 キクチユウセイですね。




  【夜の停電】 
Date : 2011/3/24...
 本日もまた夜の停電でした。うちのグループは停電回数が多い
 気がします。最近は鉄道事情もあり妻の出勤時間が5時頃なので
 我が家は4時頃に活動開始(今朝は3時起床)、帰宅後は睡魔との
 戦い、という生活です。ところで今日の昼間、電力使用状況96%と
 いう数字が出ていました。結構ギリギリでは?と不安になりました。
 感覚的な話ですが、1割ぐらいはマージンがないと安心できません。




  【クロッカス】 
Date : 2011/3/23...
 昨秋球根を植えておいた玄関先のクロッカスが咲きました。
 北側で日当たりが良くなくどうかなと思っていましたが無事開いて
 くれて喜んでいます。近所の桜並木も咲き始めています。確実に
 春が来ていますね。東北にも早く暖かさが訪れることを願っています。




  【過剰な自粛】 
Date : 2011/3/21...
 この3連休は食材を買いに行く以外はどこへも出掛けずずっと家で
 過ごしていました。車で出掛けようにもガソリンがいつ手に入るか
 わからないし、世の中全体が自粛ムードで出掛けるような雰囲気
 でも無かったですね。
 ただ、このまま過剰な自粛を続けていては前に進めないのでは。
 西日本はもちろん、東北を支援すべき位置にある関東も被災地への
 影響が少ない範囲で経済活動をしていかないと、個人の収入が減り
 仕事を失う人が増え景気が落ち込みます。特にスポーツ、芸能・放送、
 文化、ギャンブル、観光などに関わる人(直接従事してなくても例えば
 それを支える運転手や弁当屋さんなども含め)は真っ先にメシが
 喰えなくなります。ただでさえ不況なのにこれ以上落ち込むと、
 それこそ復興どころじゃなくなります。




  【やめた方がいい】 
Date : 2011/3/19...
 セ・リーグは予定通り25日に開幕するそうです。ファンとしては
 待ちに待った開幕ですが、強制的な停電やギリギリの節電に市民が
 耐えている状況での開催には疑問。消費電力は計画停電実施分に
 比べ大したことがないとは言え、被災者や市民の感情が置き去りに
 され過ぎです。関東圏で試合をするなら昼間しかあり得ないでしょう。
 鉄道ダイヤも不安定なので大混乱を招きかねませんし、大きな余震
 でも発生したらパニック状態必至です。




  【ゴーストタウン】 
Date : 2011/3/17...
 我が家は本日2度目の停電です。
 (1度も実施されてない地域もあるのに1日で2度も実施とは…)
 仕事からの帰り道。信号機が点かない交差点には前後左右から車が
 好き勝手に進入し、まだ人通りの多い路地の街灯は全て消えたまま。
 そんな中での運転はおっかなかったです。街はまるで
 ゴーストタウンのようで、あんな暗いコンビニも初めて利用しました。
 夜の停電は大変ですね。(写真は停電中のパソコン部屋)




  【また震度6強】 
Date : 2011/3/16...
 今度は静岡で震度6強ですか。原発も事態が悪化する一方ですし、
 停電やガソリン、生活用品、鉄道の混乱もしばらく続きそうで、
 落ち着いた生活に戻るにはしばらく時間がかかりそうです。
 (先ほど妻からは「大混雑で帰りの電車に乗れそうにない」と連絡が。) 
 ですが、被災地を思えばこの程度の事は耐えなきゃいけませんね。




  【号外】 
Date : 2011/3/14...
 昨日は夕刊のない日曜日でしたが、ふとポストを見ると新聞が。
 何かの団体の新聞かなと思い取り出してみると、号外でした。
 号外=駅前で配るもの、という感覚だったので一瞬、ん?? と
 思いましたが、それほどの事が起きているということです。当然ですね。
 被災された方、救助隊の皆さん、東京電力、頑張って下さい。




  【計画停電】 
Date : 2011/3/13 (2)...
 関東圏では明日から計画停電を実施するそうです。
 テレビの報道では第1,2,3グループにうちの市が出ていたので、
 一体いつ停電になるんだ?とネットで調べていたら、町名(字名)まで
 載っているものが東電に掲載されているとのこと。しかし東電のサイトには
 繋がらないので個人サイトに掲載されていたものを見つけ確認してみると、
 なぜかうちの字だけ第1,2,3グループの3ヶ所に載っていました。
 ホントにいつ停電になるのでしょう???電車の運行状況もわからないし、
 会社の停電時間もはっきりしないし、さらに会社からは何の指示も無いし。
 どうすればいいのやら…。




  【言葉を失います】 
Date : 2011/3/13...
 東北の地震被害の状況が徐々に明らかになってきましたが、
 そのたび目にする光景には言葉を失います。電気・水道・ガスや
 道路・通信網などがまともに機能しない上に食料不足や寒さも重なる
 状況が続いており、被災地の皆様がとても心配です。いまだ確認
 されていない多くの方々の安否についても無事を祈るばかりです。




  【日間賀島のふぐ】 
Date : 2011/3/8...
 ふぐを食べに日間賀島へ行ってきました。ふぐフルコースの他、
 伊勢エビの造りやタコの丸茹で等、美味しくいただきました。
 あまり知られていませんが、下関モノの何割かはあの辺りで獲れた
 ものが送られているそうです。機会があればぜひ訪れてみて下さい。
 オススメです。(少し古いですが、参考記事




  【美しい隣人】 
Date : 2011/3/2...
 最近は大河以外のドラマを見ることが少なくなりましたが、
 たまたま映像が流れていた「美しい隣人」を見るようになりました。
 あんな人が近くにいたとしたら、、、あ〜怖っ。ところで
 曼珠沙華の花言葉には「悲しい思い出」というのがあるそうです。




  【氷上露天風呂】 
Date : 2011/2/24...
 先ほどテレビでやってた温泉特集で、山田べにこさんが北海道の
 温泉を紹介していました。その中で世界で唯一と言われる然別湖の
 氷上露天風呂も出てきました。数年前に私も入りましたが最高に
 気持ちよかったのを覚えています。また冬の北海道を旅したいなぁ。
 (当時の旅の様子はこちら




  【雷鳥が引退】 
Date : 2011/2/21...
 来月のダイヤ改正で特急「雷鳥」が引退します。オールドファンには
 寂しい限りですね。今後は全て「サンダーバード」として運行される
 そうです。その英語名に思える(実際は別物)サンダーバードに
 引き継がれた雷鳥。では将来、新幹線が北海道へ延びて「北斗星」
 が廃止になったら引き継ぐのは「ポラリス」号か。
 (北斗星=北極星(ポラリス)として扱う場合もあるようですが)




  【確定申告】 
Date : 2011/2/16...
 確定申告の受付が始まりました。(還付申告の場合は年明けから)
 今年は私も申告に行かなければ。集める書類はたくさんあるし、
 申告書も準備しなければならないし(うちの場合は計算がやや複雑)
 ちょっと面倒な作業です。




  【初雪】 
Date : 2011/2/11...
 暖かくなってきたかと思ったら今度は雪。
 目が覚めた6時頃は降ってませんでしたが、今(8時)外を見たら
 バルコニーが白くなっていました。我が家にとって初の積雪です。
 週末にかけて、こんな空模様が続くようですね。




  【次なる敵】 
Date : 2011/2/5...
 一時の寒さは落ち着きましたね。昼間は暖かいと感じる日もあり
 過ごしやすいです。でも同時に目、鼻、喉にも変化が。
 寒さよりもつらい、2ヶ月半に渡る花粉との戦いが始まります。




  【棚作り】 
Date : 2011/1/31...
 この週末は久しぶりにダンナの出勤がなく2日とも家にいたので
 (何ヶ月ぶりかな?)一気に棚の組み立てをしました。
 組立式の安物(!?)の割に綺麗に出来上がり満足です。でも作業は
 大変でした。重い荷物の運搬とネジ回しの連続であちこち筋肉痛です。




  【IKEAにて】 
Date : 2011/1/27...
 日曜日に寝室とクローゼットに置く棚を探しに新三郷へ行ってきました。
 駅前に無印良品やニトリの大型店舗やIKEAなどが集まってるので
 まとめて見れて便利です。結局IKEAで組立式の棚を購入しましたが、
 段ボール1つが30kgとか50kgとかで、車への積み込みや
 家への搬入、さらに2階へ運ぶのが大変でした。
 最後に大仕事の組み立てが待ってますが完成がとても楽しみです♪




  【立川の住宅展示場へ】 
Date : 2011/1/21...
 寒い日が続きますね。今年一番の寒さだった先週日曜日、
 用事があり立川の住宅展示場へ行ってきました。初めて訪れる
 展示場だったので場内をぶらぶら歩いてみました。立ち並ぶ
 モデルハウスを眺めながら、あれからもう1年が経つんだなぁと、
 恐る恐る展示場を訪れた当時のことを懐かしく思い出しました。




  【60分!?】 
Date : 2011/1/16...
 ジョイフル本田のガソリン給油待ちの車の多さは見慣れていますが
 今日はちょっと驚きました。最後尾のプラカードにはなんと
 「60分待ち」の表示。ガソリン入れるのにそこまで待てますか???




  【滋賀にて初詣】 
Date : 2011/1/6...
 新年明けましておめでとうございます。
 今年の初詣は滋賀の会社後輩宅へお邪魔した際に一緒に多賀大社へ。
 その道中、車窓から見える風景や山々は一面白く新鮮な気持ちで新年を
 迎えることができました。皆さま共々今年一年健康でいられますように…。
 では本年もどうぞよろしくお願いします。



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.